#51 残り時間


 レシェールがノートに書き始めた図は今度は結構大きめのものだった。二人の人間が向き合って、その間に一人の人間がおり、その前方にも一人の人間がいる風景の絵だ。中央に描かれた人の上に"cen"と書かれていたので、多分自分がこの先どうなるかについて説明しているのだろう。


"Cenesti, Wioll co tydiest君は行く flarskaフラースカ."

"フラースカ?"


 フラースカ、多分絵に描かれている状態のことを指すのだろう。見たところ何か会議をやっているようだが、つまりどういうことなんだろう。


"Lartass plasi人々は翠を cen'i fal flarskaフラースカで説明する."

"Mi's fen俺がフェンtexoler'i niv eso esテショレーでないこと?"

"Ja, Ers fqaああそうだ."


 どうやらフラースカは翠が怪しむべき人間かどうか決める場所のようである。裁判か会議か、そこらへんの訳が与えられるだろう。

 そんなことはともかく、会議や裁判に引きずり出されてまともに反駁できるとは思えない。未だに覚えている単語数は100語も達してないし、まともに話をすること自体がままならない状態だ。そんな状態で不当嫌疑を晴らすことなんてのは難しいことだ。ただ、レシェールに聞いて分かることはまだあるはずだ。ただ、翠が会議に引きずり出されることを言いに来ただけなわけがない。


"Lexerlestiレシェール, deliu mi lkurf俺は何を harmie fal flarskaフラースカで言うべき?"

"Co's fen君がフェンtexoler'i niv eso esテショレーでないことだ melx cene niv君が co's lineparine'iリパライン語を lkurfo es話せないということ."


 ふむ、難しいことは言わず、簡単な事実を言うことが大切なんだろう。どうせ何もまともなことは言えないだろうから、分かることは答えて、分からないことは分からないと言うべきなんだろう。しかし信用できる人間が誰かというのが分からない。弁護してくれる人がレシェールだったらその意見に同調すればいい話だろうが、そうでもなければ誰が自分の無実を支持してくれるのか分からない。そもそも紛争地でまともな司法が働いているとも思わないし、弁護人も居ずに自己弁護することになるかもしれないが。

 そんなことを考えているうちにレシェールの後ろから足音が聞こえた。レシェールもそれを気にして早々と部屋から出ていこうとしていた。


"Cenesti, Deliu co lersse君はリネパーイネ語を lineparine fal no……に勉強するべきだ."

"...... Jaああ."


 そう言い残して、そそくさと去って行ってしまった。シャリヤたちを引っ張ってきたグループのリーダー的存在であるレシェールが身の危険を冒してまで自分を救うことは理にかなわないことだ。もしかしたら、ここまで来て会いに来てくれたこと自体が危険だったかもしれないが、だとしたら翠より翠の懐疑でレトラ市民に疑われるようになった彼自身の仲間を擁護しに行ったほうが良かったかもしれない。自分が何をしたかは良く分からないが、シャリヤたちは無罪だ。自分のせいで連坐に処されるなんて酷すぎる。

 そこまでしてレシェールが自分に会いに来たのは、一人の人間の命と多人数の即致命的な最期に陥らない状態を天秤にかけて、すぐに救う必要がある自分を優先してくれたということだろう。辞書とノート、ペンを持ってきてここまでされたら、言葉が喋れないのに人の前に引き出されて会議の的にされるとしても、最後まで努力すべきなのは当然だ。だけど、まともな教育者が居ない状況でどう学習をするかは問題がある。裁判に連れていかれるのがいつかも分からない。どのみちいずれ来るときまで何もしないなどという選択肢はない。


(といっても、裁判に使える用語なんてしらないし、適当に分かるところを詰めていくほかないな。)


 ヒンゲンファールに訊きそびれた"lesditekstonレスディテクストン"を辞書で引くことからはじめるとしよう。


(あれ……?)


 "lesditekston"という単語を引こうとしたが、"lesditekst"という単語は出て来るもののそのままの単語は出てこなかった。単語の変化形みたいなものか、それとも全然違う意味の単語なのか良く分からないがそっちの説明文をとりあえずまず読んでみよう。


lesditekstレスディテクスト


【krf.e】Ers……である xelvin kranteerl ol書くことか lkurferl言うこと.


:Xakant es lesditekst.:


 なるほど、やっぱり良く分からない。なんだろう、「書くことか言うこと」らしいけど"xelvinシェルヴィン"とかいうのが付いているのが、一番良く分からん。"xelvin"も引いておくとしよう。


xelvinシェルヴィン


【fto.e】Ers eso e'i edixa……することである.


:Mi xelvin firlex co私は……あなたを知っている。.:


 なんだろうか、名詞の前に来ていないあたりをみると副詞っぽい単語の気がする。"eso e'iエゾ エイ"は"es~である"に動名詞を付けた形の"esoであること"になるわけだが、"-'i~を"という格が付いているから"es"は「~をする」だ。つまりこの節は「すること」になる。"edixaエディシャ"は"nilirs edixa負け続けた"についているように「~し続けた」という意味を表すだろう。"Ers eso e'i edixa."は「し続けたこと」ということになる。"xelvin"が副詞とすれば「続けて」とか言う意味を表すんだろうか。

 つまり、"Ers書き続けたことか xelvin kranteerl言い続けた ol lkurferlことである."はそういうことになる。


 と、そんなところまで分かったところで看守が無言で独房のドアを叩いた音が聞こえてきた。がちゃりとドアの鍵が開錠された音が聞こえドアが開く。空いたドアの先に性格の悪そうな看守の姿が見えた。


"Ejおい, tydiest行くぞ."


 こんなに早くその時が来るとは思わなかったが、出ていくほかない。もしかしたらレシェールがここまで会いに来ていたことを察した人間が時間を早めたとかの可能性も考えられるが、そんな細かいことを考えている余裕はない。

 翠は重い腰を上げて、看守についていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る