#36 ドゥーシェ!ドゥーシェ!ドゥーシェ!


 急に現れたレシェールの目的はよくわからなかったが身なりが以前のそれとは全く別であった。

 ビニール製らしきブーツに、茶色のオーバーオールを着ている。ダサいと言ってはあれだが汚れに対しては完全装備であるとは言えよう。手には鋤というか、スコップのようなものを持っているし、完全にアグリカルチャー仕様の格好だ。一体何しに来たのだろうか。


"Carli私は miss duxien deliu.サールをドゥーシェンしなければならない"


 シャリヤがレシェールの来訪を確認すると、"salarua"と言ったのちにそう言った。

 それはそうと、格語尾が分かったから大体文章の構造が分かってくるようになってきた。「ミス」は一人称"mi"と主格語尾"-'s"がくっ付いたものだ。「サーリ」は名詞語幹の"carlサール"に"-'i"が付いたものだ。"deliu"はどうやら

 詳細な意味が分からなくても文章構造が分かるようになれば更に[お察しください]能力が向上する。

 ところで、"carl"ってなんなんだろう。というか「サールをドゥーシェンしなければならない」ってルー語みたいだな……。


"Ja, miうん、私 at tydiest. Vaj xalijastiシャリヤ!"


 フェリーサが立ち上がり、元気よくそう言い放って部屋から出て行く。シャリヤとレシェールはそれを見て何とも思っていない様子であったが、翠としては文脈が共有できておらず何が何だかよく分からない状況であった。

 フェリーサが隣の部屋でまたやらかしているのか、がちゃがちゃと大音量の雑音が鳴っている。レシェールはフェリーサが行ったほうを眺めながら唖然とした様子だったが、特に止めに行く様子もなかった。


(まあ、止められないだろうなあ……。)


 フェリーサが走って戻ってくる足音が聞こえる。

 よく見ると、レシェールと同じ服装と手にスコップを携えていた。えっへんという感じで胸を張ってレシェールの後ろに立っている。


(無い胸を張るってか……。)


 何故これだけのことにあれだけの雑音が鳴るのか、不思議でしょうがない。

 あれだけのおてんば娘を一夜にしてお淑やかなシャリヤのような人間にするには一苦労するだろう。身支度をしてきたフェリーサを一瞥したレシェールもため息をついて、お手上げの様子であった。


"Malそれで、, harmie mi duxien?何を私はドゥーシェンする"


 シャリヤがレシェールに問いかける。

 "duxienドゥーシェン"が動詞であることが分かっているから文脈的には「何をドゥーシェンするか?」という問いなのだろう。どうやら「何」という意味の"harmieハーミェ"が目的語として出て来るときは対格語尾"-'i"が付かなくても文頭に来ることが出来るらしい。ただ、語順が崩れたときには対格語尾も主格語尾も同時に出てきていたはずなのになぜかこの文では"mi"が"mi's"になっていないのは腑に落ちないが。


"Miss duxien snyr俺はスニューをドゥーシェンする."


 なるほど、スニューですか……。



 スニューってなんだよ!?


 レシェールの発言でドゥーシェンする内容が"snyrスニュー"であることが分かったが、"snyr"とは何なのか教えてもらいたいものだ。というか、"duxien"の意味も知りたい。


"Ar, xalijastiあーシャリヤ, <duxien>"duxien"と ad <snyr> es harmie?"snyr"って何"

"Mer......えっと…… Fqa es <snyr>"snyr"はこれだね."


 シャリヤは寝床の横にある手帳を取り出してペンで空白のページにササッとギザギザを描く。そこに「人」を意味する"lartaラータ"を教えてもらった時の「大」のような文字が書かれる。腕と思われる横線の端にはスコップが描かれる。これはまあ、つまるところ……農業か。


"Mi firlex......わかったぞ……"


 "duxien"の対象が"snyr農業"ということは、"duxien"の意味は働くとかだろうか。つまりレシェールは自分たちが働くことを欲していたんだろうか。働かざる者食うべからずルールが自分に向かって急速度で接近しているらしい。ただやり方を知らなくてはどうにもならなさそうではある。


"Selene俺は mi firlex snyr.農業を知りたい"

"Jaああ, miss kanti duxienel.私……はドゥーシェネルをカンティする"


 ん?"duxienelドゥーシェネル"ってなんだろう。

 たしか、"kantiカンティ"は今まで何回か言われていた。シャリヤにパイグ将棋を教えて欲しいと言った時は"Deliuハーメルにて mi kanti fai hamel私はカンティする"とか言っていた。多分文脈的には"kanti"は「教える」だろう。つまり、「私はドゥーシェネルを教える」と読むことができる。

 "duxienel"は「働く」という意味だと予想した"duxienドゥーシェン"によく似ている。分離された"-elエル"は文脈的には「~のやり方、仕方」を表しそうだ。そうすると「私は働き方を教えよう」のような文章であることが分かる。


"Ar......えっと ja xace xalijasti.うん、ありがとうシャリヤ"

"Mal, deliu coそして、君は makhxalur………… snyrlirsyu'cすべきだ."


 そういって、レシェールは彼が来ているのと同じ感じの服を渡してきた。多分着替えてこいということなんだろう。衆人環境で着替える趣味はないので、シャリヤともどもは別の部屋に行ってもらうことにした。

 レシェールは早くしろよとばかり小言をぶつぶつと言っていたが分からないことを聞いていてもしょうがないし、結局外に出て行ってもらった。


 着替えをしているうちに一つ気になるものが目に入った。

 シャリヤの手帳である。いつも翠に何かを筆談で教えるときに役立っているそれであるが、割と古そうな手帳であった。


(少しくらい中身を見てもいいだろうか。)


 多分書いてあることは文字も読めないし、分からないだろうが。一番の知り合いの手帳なんて好奇心がわかないわけもない。

 翠は閉じているそれを手に取って、開いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る