このエピソードを読む
2017年11月10日 01:32 編集済
いつも楽しく読ませていただいております♪しっかり観光客やってますねw。地元食とか言うと、昔なら肉よりも朴葉味噌とか漬物、寒干豆腐……。――あの辺りで言う「さるぼぼ」(母の田舎ではサルコ)が、キャラ商品やマスコットみたいに定着してるのに、少し驚いてます。元が日本各地の幼児が育つには過酷な土地にはよくある、帯にぶら下げさせて魔除け、身代わりにするひとかた(人形)なので、民俗学とかジジババの話などを聞いて育った人間には、座敷わらし、オシラサマと並んでちょっと怖いモノなんですけれどw。死んだ子供の魂をいっとき借りて、疫病やら厄災から身代わりになって守ってもらい、無事七五三超えて育ったら丸めたもち米を刺した枝と一緒に天(他界)に帰ってもらう形代なんで、そういう意味では安産やらのお守りとして、キャラグッズ化するのも全然間違ってはいませんねw。(*´∀`*)本章の “ひとつだけの嘘” が語られるのを、ゆっくりお待ちしております。
作者からの返信
今回もコメントありがとうございます。 珍しく朝早い於田縫紀でございます。 いろいろありまして、本日はこれからお出かけです。>あの辺りで言う「さるぼぼ」……怖いモノ……形代 そうだったんですか。全然知らなかったです。 外国からの観光客がザックにカジュアルに下げたりしているのを見ていましたが…… そういう由来をちゃんと聞くと、確かに怖い代物なんですね。 今のキャラグッズ化した状態しか知らなかったです…… お話の方はこっちの世界であと3日位、観光したりカラオケしたりしながらのんびり進んでいく予定です。名古屋でお約束の登山をする馬鹿も出てきます。 いつもお読み頂いてありがとうございます。 今後とも宜しくお願い致します。
編集済
いつも楽しく読ませていただいております♪
しっかり観光客やってますねw。
地元食とか言うと、昔なら肉よりも朴葉味噌とか漬物、寒干豆腐……。
――あの辺りで言う「さるぼぼ」(母の田舎ではサルコ)が、
キャラ商品やマスコットみたいに定着してるのに、少し驚いてます。
元が日本各地の幼児が育つには過酷な土地にはよくある、
帯にぶら下げさせて魔除け、身代わりにするひとかた(人形)なので、
民俗学とかジジババの話などを聞いて育った人間には、
座敷わらし、オシラサマと並んでちょっと怖いモノなんですけれどw。
死んだ子供の魂をいっとき借りて、疫病やら厄災から身代わりになって
守ってもらい、無事七五三超えて育ったら丸めたもち米を刺した枝と一緒に
天(他界)に帰ってもらう形代なんで、
そういう意味では安産やらのお守りとして、キャラグッズ化するのも
全然間違ってはいませんねw。
(*´∀`*)
本章の “ひとつだけの嘘” が語られるのを、ゆっくりお待ちしております。
作者からの返信
今回もコメントありがとうございます。
珍しく朝早い於田縫紀でございます。
いろいろありまして、本日はこれからお出かけです。
>あの辺りで言う「さるぼぼ」……怖いモノ……形代
そうだったんですか。全然知らなかったです。
外国からの観光客がザックにカジュアルに下げたりしているのを見ていましたが……
そういう由来をちゃんと聞くと、確かに怖い代物なんですね。
今のキャラグッズ化した状態しか知らなかったです……
お話の方はこっちの世界であと3日位、観光したりカラオケしたりしながらのんびり進んでいく予定です。名古屋でお約束の登山をする馬鹿も出てきます。
いつもお読み頂いてありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。