第3話 蛇隠し

これは、私が小学校の頃、一度目の引っ越しをして暫くしてからの話です。


私は、当時、通学路の途中にある山で遊ぶのが好きでした。

山の上には神社があり、下には淀んだ堤と私の家に近付くに従って墓地が広がっています。

私は山の獣道を上に向かって当て所もなく歩いていました。

すると、真夏だというのに艶やかな実を覗かせたいがぐりが、あちこちに落ちている場所を見つけたのです。

見てくれが良くても去年の栗ということもありますから、私は慎重にいがから栗を取り出して、虫が食った跡がないか確認しました。

それは、実際虫食い穴もない、木から落ちたばかりの上等な栗に見えました。

私は面白くなって栗を拾い始めました。

どれくらい時間が経ったでしょう。

いつのまにかランドセルを枕にして眠ってしまったのか、空はすっかり茜色に染まっていました。

私は拾った栗を全てランドセルに詰めると、山を下ろうと歩き出しました。

ですが、いくら歩いても見えてくるはずの堤も墓地も見えてきません。

辺りは夕日に照らされて、地面がやたら赤かったのを覚えています。

私は泣きそうになりながら歩き続けました。

俯いていると、ガサガサッと言う音が聞こえてきました。

目の前の藪が、風もないのに蠢いています。

私がそれに近付くと、藪の中から一匹の蛇が私に飛び掛かってきました。

すぐ目の前まで来ていたと思います。

ですが、蛇は私に触れることなく、私は弾かれたように走り出していました。

気が付くと、私は見慣れた堤の目の前に居て、空はまだ昼間の明るさでした。

家に帰り、時計を見ても下校した時間から1時間も経っていませんでした。

ランドセルに入れたはずの栗はどこにもなく、あれが夢だったのか現実だったのか分からないままです。



筆者の母方の家には、「蛇の死に目に会った者は不幸になる」という言い伝えがある。

かつて白蛇を祀っていたことに由来するという。

あの蛇が筆者を助けたのかは分からない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

うちのかいだん 帰無良 若造 @guli

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ