第2話 還る波

祖父から聞いた話です。


私は、長い事、海で生計を立てていました。

主に養殖業をしていたそうなのですが、海で養殖用の網を点検していると時折「かかる」のです。


その日も、私は網を点検していました。

すると背格好からして男と思しき1人が、網に「かかって」いたのです。

本来ならば、すぐ警察に届けなければならないのですが、何分取り調べというのは今も昔も面倒なものでその日一日の仕事を潰さなければならなくなります。

それがなんだかとても面倒なことに思えて、私は、哀れに思いながらも網を切りました。


そんなこともすっかり忘れ、仕事に明け暮れ、1年が過ぎた頃。

私ははまた海に出ていました。

すると、丸太のような「何か」が海の向こうから、私に向かって流れて来たのです。

波に打ち寄せられ、「何か」は私にどんどん近付いて行きます。

すぐ手の届くところまで、「何か」が近づいて来て、私はようやく気が付きました。

その「何か」は、1人の男であるということ。

背丈も、来ているものも、一年前に何気なく流したあの男と同じであるということに。

今度は船に引き上げて、警察に届けました。


今から40年以上も前の話です。



余談だが、筆者が住む地域のとある部落では、海から流れて来た死者を手厚くもてなす風習がある。

他地域では「エビス様」と呼ぶそうだが、その部落では「サカナ様」あるいは「マグロ」と呼ぶ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る