第25話  紙の文化

四六判という言葉は初めて聞きましたが、サイズには馴染みがあります。

ビジネス書の場合は、そのサイズが普通だからです。


「仮に四六判で進めるとして、どのくらいまで内容が入るものなんでしょうか」


文字数で言われても、素人なので分量の目安がまるでピンと来ません。


「一応、こういうのは用意してきていまして」


と言いながら編集の方が取り出したのは、縦書きPDFから大量印刷された異世界コンサル株式会社(当時は冒険者パーティーの経営を支援します!)でした!

紙袋から取り出された分厚い用紙の束には、思わず仰け反ってしまいました。


「これ、何ページぐらいあるんでしょう?」と尋ねると

「そうですね、350~400ページぐらいでしょうか」と答えられたものですから、すっかり恐縮してしまいました。


何しろ、紙の資料とは重いものですから。

自分も偶にお客さん先に40ページの提案書を人数分、とか印刷して持っていくことがありますが、先方が「とりあえず全員に」式のミーティングを設定されると、それだけでうん百ページ分の重さになり、紙だけを郵便で送りつけたくなったものです。


余談になりますが、この「全部印刷した分厚い原稿の束」を手にミーティングをする、という光景は、これから何度となく繰り返されることになります。


紙の文化、というのが出版社には根付いているのですね。

電子化、ペーパーレス、システム化、という企業世界から来た外部の人間としては、非常に不思議な気がしたものです。


その分厚い紙の束を捲りながら、編集の方は「そうですね。四六版だと8章ぐらいになりますかね」


8章というと、伯爵家の佞臣文官ロロ邸の襲撃場面まで、ということになります。

その区切り方には少し異論がありました。


物語として、それでは収まりが悪いのです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る