第8話 地球の底でこんにちは

館内の食堂はひどく混み合っていた。

そう言えば今日は夏休みだったのだ。

私は静かな場所で昼食を食べたかったので、相馬くんにそれを伝えると、彼は笑って

「実は俺もそう思ってたんです」

と言ってくれた。

私たちは控え室の裏口を抜けて、館の外に出た。歩いてすぐの所に沼津港がある。照りつける日差しも、潮風に当たれば丁度良い夏のエッセンスになるだろう。

海が見える所で、一緒に温泉卵を食べよう。

日射しできらきらと泡立つ深い海を眺めて、信頼できる後輩と、とりとめのない話が出来れば、それはきっと素敵なことだから。


波止場にあったベンチに腰掛けた。

じくじくとした夏を一身に感じる。

相馬くんから温泉卵と紙容器を受け取って、手の平大の卵を割る。

卵殻がぱきり、と小気味良い音を立てる。

ぷるぷるの白身を纏った卵黄が、器の中にちゅるんと滑り込んだ。

暑気払いには丁度良さそうだった。


「先輩、前に俺のことシーラカンスみたいだって言いましたよね」

明太子のおにぎりを頬張って、相馬くんが訊ねた。ちなみに私は鮭を食べている。

「確かに言った」

「だったら先輩はボウエンギョです」

「なぜ私がヒメ目ボウエンギョ科に例えられねばならんのだ、いや、深海魚扱いされるのらやぶさかではないけれども」

「俺は、先輩に見つけて貰った」


私は訝しんだ。

だが、ややあって、それが私に対する言葉足らずの比喩だと言うことに思い当たる。

ボウエンギョは、暗い海の底で、食物を逃がさぬ為に目を著しく発達させた。

そうして他の魚が泳いでくると、顎をばくりと開いて、文字通り「丸呑み」にする。


相馬くんは続けた。

「先輩たちが俺を助けてくれて、先輩と一緒に同好会で過ごして、本当に楽しかった。あのまま弁論部に居たらきっと俺は、沈んで沈んで戻れなくなっていたかも知れない」


彼の声は訥々としていて、その目はずん、と暗かった。重みのある暗さだった。

彼の心の一欠片は、きっと今でもあの弁論部に取り残されて、ふらふらとさ迷っている。

私は、兄に頼まれたことだからとうそぶくのがやっとで、多分その声は震えていた。


「解ってるんです、俺が悪いってことは」

彼は自嘲気味に一人ごちた。


「俺の未熟で、少なくない誰かの青春を削り取った。部長は今年はもう受験だから、あれが最後のチャンスだった」


昏い心情の吐露に息が詰まる。

気づけばぎりぎりと歯を食い縛っていた。

楽しい時間だった、はずだ。


「それは俺の紛れもない傷として、心に縫い止めておかなくちゃならないし、なかったことにしてはいけない。俺は弁論部の皆を」


それは、治りかけのかさぶたを何度も何度も引き千切って、そこから溢れ出た血を集めて煮詰めるような、自虐と残酷。

けれどそこには、陶酔の色は含まれない。

ただただ自らの傷と向き合う、そんな覚悟が私の胸を衝いた。

そして、その的外れさに、余計に腹が立つ。


「もう、いいから」


私は話すのが上手くない。

けれども、今この時だけは、沈んでゆくシーラカンスを丸呑みにしなければならない。

相馬くんを繋ぎ止めなければならない。


「兄は、あなたを許すと言ったんだ」

「ありがたいことですけど、俺が傷付けたのは部長だけじゃない」

「だからと言って、兄のことを無視して良い理由にはならない」

「うっ」

「それは、兄の許しを無視することにも繋がるかも知れない」

「俺はそんなつもりじゃ」

「解っているっ」


瞬間、沈黙が降りた。

私はやりきれなくなって温泉卵を啜る。

卵は陽に照らされて、もうぬるい。

二人の溜め息が混ざる。


「その、すまない」

「...こちらも悪かったですから」

「ともかく、兄の為にも、少しだけで良いから、自分を許して、好きになってくれ」

「そんなこと言ったって」

相馬くんはうつむいた。


「俺には何も無いのに」


違う。

あなたはからっぽなんかじゃない。

初めて私の話を聞いてくれた。

苦笑いすることも、吐き捨てることも、無理に合わせることもなく。

私を見付けてくれたのは、あなたのほうだ。

この一年で彼と交わした言葉は、確かな心の拠り所で、それが悲しみに転化して。

そうして叫びが転がり出た。


「あなたは私の話を聞いてくれて、それでっ、それじゃあ足りないのかっ!?」


もう私にも解らない。

何を伝えたいのか、何を言って欲しいのか。


「私じゃ、あなたの理由になれないのか」

「...理由」

「あなたが自分を認める理由」

「先輩をそんなことに使うわけには」

「私には、大切なことなんだ」


彼は暫時答えを躊躇っていたようだった。

風が吹く。

ふと腕時計を見ると、昼休みは過ぎている。


そうだ、時計。


昔、相馬くんと一緒に水時計を作った。

私の無知のせいで壊れてしまったけれど、楽しい時間だった。

茹で玉子を作るのには、彼の持って来た砂時計を使った。相馬くんと一緒に、サケビクニンだったり、マリアナ海溝だったり、そんなことを話しながらのおやつは本当に楽しかったのだ。


わたしは、わたしは、わたしは、わたしは!


「帰ろう、もう昼休みも終わる」


行き場を無くした私の声は、やけにがらんどうに、諦めたような響きを伴って、夏の空に溶けていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る