第4話 アリアドネーは旗を紡ぐ

私の無意識をコントロールする、最大最強のとは……


それは、自意識クオリアに他ならないのです。


自意識クオリアが幻想である、という考えの根拠となっているのは、存在したとしても、「受動意識仮説」によって自分をコントロールしていないと言えるからです。「受動意識仮説」は、自意識クオリアそのものが無い、なんて言ってないのです。

単に、自意識クオリアには期待できるような機能が備わっていない、ということに過ぎないのです。


私が気付いたのは、自意識クオリアには、自意識として今まで期待していたのと違う機能を持っていた、ということです。


自意識クオリアが、自意識の実感クオリアとして、確かに存在しているけれども、自分をコントロールしていないというのなら、それは自分にとって傍観者であり、他人であると言えます。


しかし。

他人の無意識は、私の無意識に影響を与えているではありませんか!


他人の影響は、として考えることができます。

そして自意識クオリアは、他の外部刺激と違って、寝ていない限り、常に無意識の側にあるのです。常に思考というインプットをし続けるのです。


私の自意識は、私の無意識をコントロールしていないかも知れません。

しかし、影響を与えていないはずはないのです。

他人の無意識は、確かに私の無意識に影響を与えているのですから。


私の結論であったことを、もう一度書きます。


受動的に意識しているに過ぎないものなら、

人間的価値として、あってもなくても、

いや、むしろないほうが良いものなのだ。

この嫌な気持ちさえ幻想ならば、なおさら不要だ。


いいえ。

何かを生むことができるなら、世界に爪あとを残すことができるなら、

それは幻想にとどまることではありません。

価値のないことではありません。


自分イコール会社であるなら、本当の社長でなかったとしても、社長である必要はないのです。本業はロボットたちがそれなりにこなすと言うのなら、会社の「理念」であればいいのです。


私の自意識クオリアが、「自分」に影響を与える存在でしかないというのなら、それに徹すればいいのです。

、それしかのですから。


、自分は、行くべき方向を指し示す、自分を率いる旗手でいよう。


なんとも青い結論ではありますが。

それが、私にとっての「」、なのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

自分というモノ 尻鳥雅晶 @ibarikobuta

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ