カクヨムのピックアップで見かけて読ませてもらっています。
自分の感覚の話ですが、スレイヤーズ然り、ファンタジーは昔から需要はあったと思います。
ただラノベ編集はこぞって「ファンタジーは売れない」と頑なにファンタジー作品を否定してきたのだと感じます。
作家の友人も編集が許さないと言っていました。
そもそもゲームじゃファンタジーはありふれているわけで、ラノベ編集はおかしいよね?って感じですが。
そしてゲームなどの影響を受けたなろうっぽい軽く、まるで共通異世界の様なファンタジーが流行り始めたのではないかな?
なろうでもカクヨムでも骨太ファンタジーもあるし、根底に流れる幻想の血は途絶えることはないのかもしれません。
作者からの返信
コメントありがとうございます!
おっしゃる通りだと思います。
数年前の学園モノ全盛時代でも、ファンタジーの需要はあるはずだと管理人も思っていたものです。
少年漫画も、ずっとファンタジー大人気でした。
なろうファンタジーについては、人気の根強さを感じます。
よくできた書き割りといいますか。
異世界ブームはなかなか興味深い事象です。
拝読しました!
オタクの人のチェックはやはりすごいですね!
ファンタジー世界だけに没頭するのも好きなんですけど、異世界+現実世界というのも個人的には大好物です。最近では「異世界食堂」とかは現実の料理と異世界の客人という良い組み合わせだなと思いました。というか世間的にファンタジーが流行り出したのはハリーポッターからだと思うので、あれを超える作品が出たらそのジャンルが流行り出すのかも知れません。
作者からの返信
異世界+現実は、昔から人々に好まれた手法ですからね。
ギャップや化学反応が面白いところだと思います。
異世界食堂は管理人も読んでいました。
とても巧みに書かれていて感嘆でした。
なろう系のファンタジーは、スマホでスキマ時間に読めるよう最適化されている作品が人気のように感じます。
最近の中高生がさっぱりわからないので、私も現実世界の学園物は、逆に「書けない……」と敬遠してしまいます(><)
異世界学園ファンタジーならなんとかなる、かも……?(苦笑)
確かに新人賞では「オリジナリティ」ってすごくよく言われますよね……。
どうやって出すのか教えてほしいですね(苦笑)
作者からの返信
以前は、学園モノ一色で、嫌でも学園モノ、という風潮だったのが、近年は、ファンタジー一色な気配があって、逆にやりやすいのかなぁ、とも思ったります。
>オリジナリティ
こればっかりはむずかしいですよね。
巷の商用作品だって、オリジナリティがあるか微妙なものも多かったりしますからねぇ。