ナミチスイコウモリ

 生息地:遊園地


「キッキッキッ!イタズラ成功!」


 お化け屋敷で自然と主人公達の一団に紛れ込んだイタズラ好きのフレンズ。

 フレンズの中では珍しく遊園地を縄張りにしている。


 遊園地に良く出没するアカギツネと交遊がある。


 習性

 夜行性。

 エコーロケーション。

 熱探知。

 飛行。


 解説

 主に南アメリカの森林部で暮らすコウモリ。

 夜行性で昼間は洞窟や樹洞で寝ている。


 一般的に血を吸うイメージを持たれているコウモリだが、約980種いるコウモリの中で血を吸う種はナミチスイコウモリを含めて3種だけである。


 コウモリの例に漏れず、超音波を発してエコーロケーションで地形や障害物を把握する。

 また、ナミチスイコウモリは動物の熱を感知する能力持っている。


 飢餓状態の仲間に餌を分けたり、その恩を返したりと親切で義理堅い一面がある。


 満腹になると飛べなくなるので、地面を跳ねるようにして移動する。

 コウモリの中では足がかなり速い。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

漂流フレンズ図鑑 空想現実主義 @ruikuroud

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ