くはしめの浮かぬ顔せる見るときは胸ふたがりて思ほゆるかも

【読み】

 くはしめのうかぬかほせるみるときはむねふたがりておもほゆるかも


【語釈】

 くはしめ――美しい女。美人(デジタル大辞泉)。

 ふたがりて――ふさがって。


【大意】

 美人が浮かない顔をしているのを見るときは、胸もふさがるくらい(かなしく)感じることである。


【附記】

 かなしいと言わずにかなしさを表現せんとした。「思ほゆ」が「おぼゆ」の語源であることに鑑みて「感じる」と訳した。「吾妹子わぎもこ」(恋人や妻)ではなく「くはしめ」(美人)となっているのが、後世の都会っ子のわたしと万葉人の差だろうか。


 一首に動詞が5個あるのは、一般的には多いとされるだろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る