特別編・第五話 逆さま

 カドカワから刊行されている『怪と幽』という雑誌がある。

 一応は文芸誌という扱いになっているが、名前からも察せられるとおり、お化けをテーマにした雑誌である。

 もともとは妖怪専門誌の『怪』と、怪談専門誌の『幽』が合体したもので、編集長はRさんが務めている。書籍版『夜行奇談』の担当でもある、旧知の編集者だ。

 そのRさんから、本の宣伝のために『怪と幽』誌上に対談を載せましょう、と提案されたのは、五月末のことだった。

 対談のお相手は、これまた旧知の文筆家であるMさんだという。やはり気心の知れたかたであるため、僕は二つ返事でOKした。

 それからスケジュールのやり取りを進めて、収録日が六月上旬に決まった。

 収録場所は、カドカワの本社から近い、レンタル会議室である。何でも社内の会議室に空きがなかったため、急遽そちらを押さえたらしい。

 まったく行ったことのない場所だったが、LINEで案内図も送られてきたため、道に迷うことはないだろう――。僕は楽観的にそう考えながらも、収録当日、念のため少し早めに家を出て、目的地の最寄りであるⅠ駅へと向かった。

 どんよりと曇った、蒸し暑い日だった。

 Ⅰ駅を出て、スマートフォンに表示させた案内図のとおり、細い裏道へ入る。小さな飲食店やオフィスが雑然と並ぶ中、案内図に示されたいくつもの看板を辿りながら、狭い歩道を進んでいく。

 やがて、それらしき雑居ビルが見えた。

 すすけたビルだった。

 古びた外壁に無数のひびが走り、そのひびにすなぼこりが溜まっているせいで、全体的に茶色に染まって見える。

 僕はもう一度案内図を見て、この場所で間違いがないことを確かめてから、恐る恐る正面のガラス戸を押し開けた。

 エントランスに足を踏み入れると、薄暗い無人の空間が、僕を迎え入れた。

 空調は、かかっていない。額から溢れた汗が、こらえられずに滴っていくのを感じる。

 案内図によれば、会議室は三階にあるらしい。

 エレベーターはない。僕はエントランスの隅に階段を見つけ、そちらを伝って上った。

 踊り場を経て、すぐに上のフロアに着く。

 だがそこで、「あれ?」と首を傾げることになった。

 ……そこには、ただ狭い空間があるばかりだった。

 階段の終着点であるわずかばかりの床を、無機質な壁が囲んでいる。通路もなければ、上に続く階段もない。おまけに窓もなく、天井の蛍光灯だけが唯一の光源と言えた。

 ……ここは、二階なのだろうか。

 僕は困惑しながら、周囲を見回した。

 壁の一部、ちょうど胸の高さぐらいの位置にある一個所が、茶色く正方形に塗り潰されている。よく見ると、そこだけ小さな鉄扉になっている。

 もっとも、人が出入りできるほどのサイズはない。おそらく配電盤か何かではないだろうか。

 さて――どうすれば、三階に上がれるのだろう。

 僕は改めて、それを考えた。

 こうして眺めた限り、上に続く階段は、どこにも見当たらない。

 ということは、その階段は、フロアの別の位置にあるはずだ。ただし今いる場所から、その「別の位置」に辿り着くことは不可能だろう。

 つまり……二階への上がり方を間違えたのだ。

 きっとエントランスのどこかに、別の正しい階段があるに違いない。僕は一度、下に戻ってみることにした。

 きびすを返し、早足で階段を下りる。あまりぐずぐずしていると、収録の時間に遅刻しかねない。

 無人のエントランスに戻り、急いで辺りを見回した。

 ……他に階段は、ない。

 ……エレベーターのようなものも、見当たらない。

 僕はまたも首を傾げた。これだと、今上った階段が正解、ということになってしまう。

「あ、もしかして、ビル自体を間違えたのかな……」

 もうそれ以外に答えが思いつかない。思いつかないのだが――。

 改めて、スマートフォンの案内図を見る。しかし、やはりこの場所で間違いないようだ。

 こうなったら、Rさんに連絡を取るしかない。僕がそう思った時だ。

 不意に――おかしなものが、目に留まった。

 さっきは気がつかなかったが、階段のすぐ脇の壁に、小さなプレートが貼られている。

『↑B1』

『↓2F』

 プレートには、そう書かれている。

 ……じゃないか、と思った。

 しかし、何か引っかかるものがある。

 今一度階段を観察してみると、今までまったく意識していなかったが、プレートの貼られた脇の壁と、階段との間に、やや広めの隙間が設けられていることに気づいた。

 ……もしかしたらこれは、通路ではないのか。

 僕は試しに、隙間に体を滑り込ませてみた。

 腹がややつかえるものの、通り抜けるのは、そう難しくはなかった。

 着いた先は、階段の裏側だった。

 そこに、地下へ続くがあった。

 ……いや、地下ではない。「2F」なのか。

 半信半疑ながらも、僕は階段を下りてみることにした。

 足を一歩踏み出すと、途端に埃っぽく蒸し暑い空気が、全身にまとわりついた。

 やはりここも、空調がかかっていないようだ。

 蛍光灯は点いているが、パチパチと瞬いて、落ち着きがない。

 踊り場を折り返す。

 ふと壁面を見ると、窓があった。

 外は当然真っ暗だ。地下なのに、なぜ窓があるのだろう。

 階段を辿り、「2F」に着いた。

 薄暗い、ひっそりとした通路が、そこにあった。

 ドアがいくつか並んでいる。人の気配はない。

 すぐ横を見ると、階段は、さらに地下へと続いている。

 壁にプレートが出ている。

『↓3F』

 やはり、ここから三階に下りられるらしい。

 ……正直なところ、疑いたい気持ちは、山ほどあった。

 それでも、他に道はない。

 覚悟を決め、僕はさらに階段を下りた。

 生暖かい空気がねっとりと、肌に絡みつく。

 汗が滴る。

 ハンカチで拭きながら、踊り場に立つ。

 階下を見下ろすと、下り切ったその先に、閉ざされたドアがあった。

 表に、プレートが貼られている。

『会議室』

 ――ああ、やっぱりここなんだ。

 僕はそう思い、最後の階段を下り始めた。

 自然と歩調が重くなっているのが、自分でも分かった。

 しかし時間が押している。後戻りはできない。

 急く気持ちと、不安から来る引き返したい気持ちとが混ざり、吐き気にも似た感覚を覚える。その感覚を、どうにかこらえ――。

 ……僕はようやく「三階」に下り立った。

 ドアノブに手をかけ、そっと押し開いた。

 中は、真っ暗だった。誰も来ていないようだ。

 入って室内の壁を手で探ると、照明のスイッチらしきものに指が触れた。

 パチン、と入れた。

 明かりは点かない。代わりに、ぐぉぉぉん、と空調の動き始める音がした。

 スイッチは、もう一つあった。これも、パチン、と入れた。

 今度こそ、明かりが点いた。

 天井の蛍光灯が白く瞬き、室内の様子を照らし出した。

 白壁に囲まれた、細長い部屋だ。

 足元にぐんじょう色の絨毯じゅうたんが敷き詰められ、それを折り畳み式のテーブルが区切る。隅にはホワイトボードの他、プロジェクターのような機材も用意されている。

 窓は、カーテンが閉ざされている。当然ながら、陽光が差し込んでくる様子はない。

 地下にあることさえ除けば、ごく普通の会議室だ。

 ただ――。

 を見た瞬間、僕は思わずビクッと身をけ反らせた。

 部屋の、一番奥の白い壁だ。そこに――。

 落書きがあった。

 マジックで描かれた、丸と棒で構成されただけの、簡素な等身大の人型が、三つ。

 それが、なぜかになって、横一列に並んでいる。

 頭を床につけ、二本の足を天井に向け、顔には何も描かれていない。

 ……なぜこんな落書きが、会議室にあるのか。

 もはや何が何だか、さっぱり分からなかった。

 ただ――ここにいてはいけない、という気持ちが急速に膨らんだ。

 僕は急いで照明と空調のスイッチをオフにすると、会議室を出ようとした。

 その時だ。

「こっちですよ」

 ……声がした。

 ……明かりを消したばかりの、真っ暗な会議室の奥から。

 男とも女ともつかない、妙に甲高いだった。

 僕は急いで外に出ると、後ろ手にドアを閉め、振り返ることなく階段を駆け上がった。

 そして一階の隙間を抜け、エントランスを突っ切り、建物の外に勢いよく飛び出した。

 淀んでいた空気が、すっと霧散した感じがした。

 そこで、聞き慣れた声がした。

「あれ、東さん、どうしたんですか?」

 言われてハッと顔を上げると、Rさんが不思議そうな様子で、路上に佇んでいた。

「何でそんなところから出てきたんですか? 会議室は隣のビルですよ?」

「え? いや、隣って……」

 僕はギョッとして振り返った。

 見れば確かに、僕が飛び出したビルの隣に、まるで薄紙が張りつくような形で、鉛筆みたいな細長い雑居ビルが建っている。

 細い。細すぎて気がつかなかった。

 要するに――間違えて隣のビルに入っていた、ということのようだ。僕は。

「思ったより狭そうですねぇ。まあ、入りましょう」

 Rさんが笑顔で、鉛筆ビルに入っていく。その後ろを、僕が呆然とした面持ちで続く。

 ビル内の階数表示は、普通に上が「2F」だった。

 さらに上がった三階には、狭苦しい会議室があって、中を覗くと、すでに対談相手のMさんを始め、記事の作成に携わるライターやカメラマンの皆さんが待っていた。

「こちゃ君、久しぶり。遅かったねぇ」

 Mさんがあだで僕を呼ぶ。僕は力なく笑い返し、席に着いた。

「間違えて、隣のビルに入ってました」

「そうなん? そそっかしいねぇ」

 Mさんが笑う。Rさんも笑っている。

「ところで隣のビルって、何なんですか?」

 しかし僕が尋ねると、二人とも真顔で、声を揃えて答えた。

「廃ビルですよ」

「廃ビルやん、どう見ても」

 ……もし本当に「どう見ても」なら、さすがに僕も、間違って入ったりはしなかっただろう。

 不思議に思った僕は、対談が終わった後で、そっと隣の建物を見上げてみた。

 そこには確かに、地上三階建てのビルが、荒れ果てた姿で、ひっそりと建っているだけだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る