第六十四話 最上階の住人

 H県の、十二階建ての某マンションであった話だ。

 このマンションでは、各階に一人ずつ、理事会の役員がいる。四階に住む会社員のBさんも、その一人だ。

 役員の仕事は様々だが、その一つに、回覧板の管理がある。自分の階に回覧板を回し、すべての部屋を回って手元に戻ってきたら、それを理事長のところに届けるというものだ。

 もっとも回すだけなら、隣室のドアノブに引っかけておけば、あとは勝手に回ってくれる。ただ、最後に理事長に届ける時だけ、わざわざエレベーターで別の階まで行かないといけないので、それが面倒と言えば面倒だった。


 Bさんが重い風邪で仕事を休んだ、その夕方のことだ。

 外から帰ってきた小学二年生の息子のY君が、手に回覧板を持ってきた。家のドアノブにぶら下がっていたという。四階を一周して戻ってきたらしい。

 いつもなら、すぐ理事長のところに届けるのだが、熱があるせいか、どうにも億劫おっくうである。

「Y、代わりに行ってきてよ」

 Bさんが言うと、Y君は「テレビが終わってから」と答え、すぐにアニメを見始めた。

 そのうちに奥さんが帰ってきて、夕食の支度を始めた。ちょうどアニメが終わったタイミングで夕食になり、結局Y君が食事を終えた時には、すでに八時近くになっていた。

「Y、パパの代わりに行ってきて」

 台所で洗い物をしながら、奥さんが言った。

「××さんの部屋、分かる? 一番上の階の四号室。表札が出てるから」

 Y君はそう言われてコクンと頷くと、回覧板を持って、玄関を出ていった。

 Bさんはそれを見送ってから、寝室のベッドに横になった。

 ……それから、十分も経っただろうか。

 Y君が、なかなか帰ってこない。

「様子を見にいった方がいいね」

 心配になって、奥さんとそう話していた時だ。

 当のY君が、ひょっこり戻ってきた。

「遅かったね。回覧板、ちゃんと届けられた?」

 Bさんが聞くと、Y君はぼんやりとした顔で、またコクンと頷いた。

 少し様子がおかしく思えたが――Bさんはまだ、この時はさほど気に留めなかった。


 それから数日経ってのことだ。

 すでに快復していたBさんのもとに、理事長から電話がかかってきた。

 四階の回覧板が、まだ戻ってきていないと言う。

 Bさんは不思議に思って、Y君に聞いてみた。

「Y、こないだの回覧板、本当にちゃんと届けた?」

 そう尋ねられたY君は、頷くでも首を横に振るでもなく、なぜか迷うような素振りを見せている。

 Bさんが改めて問い質すと、Y君はようやく意を決したように、言った。

「エレベーターで、一番上に行ったよ」

「それで、ちゃんと四号室に届けた?」

「部屋は……一つしかなかった」

 何とも煮え切らない表情で、Y君はそう答えた。


 ――BさんがY君から聞き出した話をまとめると、こうなる。

 Y君は、回覧板を持って部屋を出た後、エレベーターに乗った。

 直前に教えられた「一番上の階」という言葉に従って、迷わずを押したそうだ。

 ただ、それが何階だったのかは、思い出せないという。

 理事長が住んでいるのは最上階――。つまりこのマンションでは十二階のはずだが、少なくとも、「12」という数字を押した記憶はないらしい。

 ……着いた先は、他の階とは違う、奇妙な場所だった。

 通路も、非常階段もない。そこはただ、コンクリートの壁で囲まれた、二メートル四方ほどの狭い空間だった。

 天井の裸電球が、視界を辛うじて薄暗く保っている。

 妙に赤茶けたドアが、エレベーターを降りた対面に、一つだけあった。

 表札は、出ていなかった。

 少し変だと思ったが、それでも一番上の階に来たのは間違いない。そう信じて、Y君はチャイムを押した。すると――。

 ドアが、ギィッときしみながら開いた。

 中から顔を覗かせたのは、着物姿の若い女の人だった。

 髪が長く、顔は片栗粉のように真っ白だったという。

 ……ちなみに理事長は初老の男性で、一人暮らしである。Y君はこのことを知らなかったから、出てきた女の人に、素直に回覧板を渡したそうだ。

 女の人は、真っ白な顔をませ、回覧板を受け取った。

 そして、見た目にまったくそぐわないしゃがれ声で、こう言った。

「――上がっていけ」

 Y君は言われるままに、ドアの中に足を踏み入れた。

 ……そこは、他の部屋とはまったく違っていた。

 まるで時代劇に出てくる城の中のような、立派な座敷が広がっていて、そこに大勢の人が集まっていた。

 女の人も男の人もいて、全員でY君を見つめて、にぃっと笑っていた。

 やはり誰も着物姿で、顔が片栗粉のように真っ白だったそうだ。

 Y君は不安になって、「もう帰ります」と、すぐに部屋を出た。

 エレベーターに乗ろうとしたが、カゴが下へ降りてしまっている。

 呼び出しボタンを押して、そわそわしながら待っていると、ようやく扉が開いた。

 そこから――がたくさん、どやどやと出てきたのだという。

 何なのかは、よく分からなかった。

 どれも人のような形をしていたが、背は天井につくほど高かったそうだ。

 Y君は、そのと入れ違いにエレベーターに乗って、ようやく四階に戻ってきた――というわけだ。


 話を聞いたBさんは、Y君を連れて、エレベーターで一番上の階に行ってみた。

 そこには何の変哲もない、いつもどおりの十二階があるだけだった。

 他に「一番上」と言えば、屋上しかない。だが、そちらは階段でしか行かれないし、たとえ行ったとしても、屋上に出る扉には鍵がかかっている。Y君が辿り着けたはずがないのだ。

 Bさんは管理人に事情を話して、試しに屋上に出てみた。しかし、何も変わったものはなかった。

 結局――あの夜、Y君がどこへ行ったのかは、誰にも分からなかった。

 回覧板も、行方不明だった。仕方がないので、Bさんが自費でバインダーを買ってきて、同じものを作って、改めて四階に回した。


 回覧板が見つかったのは、それから一年後のことだ。

 マンションの中で、友達とかくれんぼをして遊んでいた小学生の一人が、に迷い込んだのだという。

 その子は、いつもと違う場所に着いたと気づいて怖くなり、急いでエレベーターに戻ろうとした。そうしたら――不意に後ろから呼び止められた。

 振り返ると、赤茶けたドアから、真っ白な女が顔を出していた。

 手に、回覧板があった。

「――理事長に渡しておけ」

 そう言われて、その子は女から、回覧板を受け取ったそうだ。

 もっとも、どうしていいか分からなかったので、とりあえずマンションの管理人に届けたのだという。

 こうして行方知れずになっていた回覧板は、一年越しに、理事長のもとに戻ってきた。

 捺印なついんはなかった。ただ、意味の分からない文字のようなものが、毛筆で小さく書き記されていた――ということだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る