第一部 其の五

 ——完全に判断を誤った。早々に、大前宿禰おおまえのすくね殿の覚悟を見抜き、当方に木梨軽王子きなしかるのみこを害するつもりの無い事を示すべきだった。則ち、こちらの兵を後方に下げ、わし独りで中へ入って、二人の話を聞けば良かったのだ。


 ハツセは退却しながら後悔したが、最早、後の祭りである。

 既に大勢は決している。

 武彦ら数名の家臣とともに、只管ひたすら逃げたものの、やがて、背後に迫り来る物部の一団を発見し、死を覚悟した。その先頭に立つ大前宿禰の形相は、金棒を掲げた地獄の鬼さながらであった。


 ——せめて、あの豪傑と一戦交えて果てよう。それが武人の誇りと云うものだ。


 腹を決めたハツセが逃げ足を止め、背後を振り返った時だった。

 大前宿禰の館の後方で、盛大に土煙が上がった。

 間もなく、地を揺るがすような轟音が走り、甲冑を着た騎馬の軍団が姿を現した。三百を優に越えるであろう彼らは、館の周囲を縦横無尽に駆け巡り、瞬く間に、物部の軍を蹴散らしていった。


 ハツセの元まで、数歩の間合いへ迫っていた大前宿禰だが、直ぐに、この異変に気付いたようだ。騎馬軍の怒涛どとうの勢いを目の当たりにするや、身をひるがえし、ここまで付いてきた十余名の兵を率いて館の方角へ引き返していった。


「まったく、危ういところでしたな」

 と、武彦は地面に腰を落として云った。

「もう少しで、我々も命を落とすところでしたが……。王子、あの騎馬軍は何者ですかね。大王の遣わされた援軍でしょうか?」

 ハツセは安堵の為、深く嘆息しつつ、

「そう云う話は聞いていない。これ程、強力な騎馬軍を寄越す宛てがあれば、穴穂大王あなほのおおきみも、前以まえもって教えて下さるだろう」

「ふうむ。敵の敵は味方と申しますが……あれが、皇宮側の軍で無いとすると厄介ですな。万一、あれが敵に回った場合、如何いたしましょう」

「今度こそ、覚悟を決めねばならんな」

 と、ハツセは苦笑して云った。

「ならば、両軍が争っている今のうちに、兵をまとめて逃げますか?」

「逃げても詮無せんなき事だろう。徒歩かちでどれだけ距離を稼いでも、馬の足なら半刻で追いつかれる。穴でも掘って隠れた方が、まだ上策だ」

「では、如何されるつもりです?」

「暫し、様子を伺おう。木梨軽王子にお会いする事無く逃げ帰っては、王命を受けて参ったわしの立つ瀬がない」


 一先ず、状況を見極める為、ハツセと武彦は近くの丘に上がり、館周りで展開している戦いを眺めた。

 趨勢は一方的である。逃げ惑う蟻を押し潰すが如く、騎馬軍が物部の兵を殺して回っている。その蟻たちも残り僅かで、館の正門前に固まっている十余名が最後の生存者らしかった。

 しくも、それは、つい先刻まで、ハツセの軍を滅ぼしかけていた大前宿禰の一団であった。


 一瞬で蹴りがつくかに思えたが、ここに及んで、騎馬軍たちは苦戦しているようだった。剛力で知られる物部の統領を仕留めるのは、さすがの彼らでも容易でないらしい。

 散々、切り結んだ挙句、騎馬の兵が数名斃たおされると、どこからか、天を衝く怒号が響いてきた。間もなく、大前宿禰らを囲んでいた包囲の輪が解かれ、赤毛の馬に乗った大将らしき巨漢が、独り門の前へ進み出た。

 仰々しいかぶとを着けたその男は、館の方へ向かって何やら怒鳴っていたが、やがて、自分の馬から飛び降り、大前宿禰に襲い掛かった。意外な事に、勝負は刹那せつなの間に決着した。男は、大前宿禰を赤子の手をひねるように易々やすやすと捩じ伏せ、太刀を抜いて首を切り落としたのである。

 やや離れた場所にいるハツセたちの耳にも、主の死に驚愕する物部の残党の慨嘆がいたんが届いた。


 すると、武彦は驚嘆ともつかぬ唸りを漏らし、

「何と云う強者つわもの。化け物のような男ですな」

「正体不明の騎馬軍と思っていたが……ひょっとすると、あれも物部の者かも知れぬ」

 と、ハツセが呟いた。

 武彦はいぶかし気に眉をひそめ、

「騎馬軍も、館側の兵だと云うのですか? それでは、何故、同士討ちを?」

「いや、あの館とは関係無い。わしが云ったのは別の物部だ」

 尚解らぬ、と云う顔で武彦は隣を見たが、彼の主君は何も答えなかった。


 その後、時を置かずして、ハツセの考えは証明されることになった。

 大前宿禰配下の兵を制圧し終えるや、騎馬軍の大将は赤毛馬を駆り、あろうことか、単身、ハツセたちのいる丘へやって来たからである。

 身構える二人を尻目に、大将は悠然と馬を降り、獣角をあしらった大甲おおかぶとを脱いでみせた。その下から現れたのは、岩石の如きの顔であった。


「そこで何をしている。戦は終わったぞ」

 呆然としているハツセたちの前へ立って、物部目もののべのめは淡々と云った。

 ハツセは半ば混乱しつつ、

「まさか、貴殿の加勢を受けるとはな……」

「加勢ではない。謀叛の噂を聞き、成すべきを為しに参ったまで」

「大前宿禰殿は貴殿の従兄弟だろう。何も殺さずとも良かったのではないか?」

「正義を行うのに血縁もない」

 物部目は太い首を左右に回した。

 どうにも納得出来ないものを感じ、危機を救われた事も忘れてハツセは突っかかった。話せば、分かり合えぬ相手では無かった筈——その想いが、慙愧の念とともに彼を突き動かしていた。

「正義とは、何を以って正義とするのだ? 大前宿禰殿には大前宿禰殿の正義があったかも知れぬのに。話も聞かぬうちにあやめては、正義がどこにあったか判らないではないか」

「吉備の王子は山猪やまじしの如き人物と聞いていたが……」

 物部目は聞こえよがしに鼻を鳴らして、

「余人の正義は正義にあらず。私情に過ぎぬ。正義とは、唯一、大王の為の正義のみ。我らはそれに従うまでだ」

 云い終えるや、くるりと踵を返し、山のような巨体を馬上に復した。

「どこへ行くのだ? 物部殿」

「……帰る。後は、貴殿の好きにやれ。我はあくまで、同じ一門としての責を感じ、大前宿禰の暴挙を止めに参ったまで」

「それが貴殿の云う正義か? 相手の言い分も聞かず、武を持って制するのが」

「稚気じみた議論を吹っ掛ける間があるなら、己の姿を省みるが良い。いまの貴殿は、まるきり、敗残の将ではないか」

「くっ……」

「正義を説くなら、もっと己を磨け。その為に、学寮へ入ったのだろう。万一、貴殿が大王になった暁には、いくらでもその正義を聞いてやる。死ねと云われれば死んでもやろう。それまでは、貴殿の云う正義など戯言ざれごとだ」


                  ◆


 物部目の率いる騎馬軍が、館の周りから姿を消した後、ハツセは自軍の兵を呼び集めて数を数えた。

 生き延びた者は四十名余り。うち自力で動けそうなのは三十名程度。深手を負った者たちを丘の上に待機させ、ハツセは残りの兵を連れて大前宿禰の館に向かった。


「屋内には、まだ、兵が残っているだろうか」

 と、歩を進めながら、ハツセは武彦に訊いた。

「木梨軽王子の近侍の兵が潜んでいるやも。館の外で何が起きたか知らないとすれば、警戒して打ち掛かって来ぬとも限りませぬ。数は少なかろうが、矛を交えたくない故、物見の者二名を先に門の内に入らせ、敵意が無い旨、呼び掛けさせましょう」

「いや、わしが自分で行く」

「しかし、それでは、万一の事が……」

 ハツセは激しくかぶりを振った。

「最初からそうしていれば、大前宿禰殿とも戦わずに済んだやも知れぬ。同じてつを踏むのは真っ平だ」

「是非にも——と云われるなら止むを得ますまい。私も同道しますが宜しいですな」

 一寸ちょっと怒ったような口吻こうふんの武彦に、ハツセは噴き出しそうになった。この期に及んで、主君が心配で堪らないらしい。

「そなたの勝手にするが良い。王子の近侍に斬られて死んでも、わしは知らんぞ」

 

 その時……。

 今度こそは、と意気込むハツセの行く手に、想像外の異変が起こった。

 遥か後方にいたはずの姫神衆が現れ、館正面の環濠の前にずらりと並んだのである。

 彼らが構えた丸木弓には、やじり燃木もえぎの付属した矢がつがえられ、その先端は、一様に館の方を向いていた。


 ——何の真似だ、あれは。只事ただごとではないぞ。


 急ぎ、走り寄って行ったハツセを振り向き、漁火が呆れたように云った。

「物部如きを退けるのに、随分、時間がかかりましたな。長い事、待たされましたぞ。三大帥さんのたいすいの君」

「こちらも色々あったのです」

 と、相手の非礼を飲み込んでハツセは云った。

「ふっ。まあ、良いでしょう」

 漁火は小さく舌打ちを鳴らし、

「我らも仕事に取り掛かります故、暫し、下がってお待ちを」

 館の方へ向き直ろうとした黒装束の肩を、ハツセは慌ててつかんだ。

「待て、漁火殿。如何されるつもりだ」

「火を放ち、中の鼠を一網打尽にいたそうか、と」

「館ごと王子をあやめようと云うのか? 勝手な真似をするな」

「勝手ではありませぬ。上意(君主の命令)でございます故」

「上意だと? 偽りを申せ。わし統之皇すめるのみことから、そのような事は聞いておらんぞ。生かして御前おんまえにお連れすべしとの命だったはず

「大王の事ではありませぬ」

 感情の見えない声で漁火が云った。

「何だと——」

 ハツセは少し思案してから、

「まさか……そなたの主の御命ぎょめいだと云うのか? しかし、それでは、統之皇のご意志はどうなると……」

 ひさしの下に覗く土気色の頬に、白地あからさまな嘲笑を浮かべて漁火は云った。

……? 心得違いをなさいますな。媛帝の君は、。我らは皆、媛帝の君を天と戴くこの世の隅で、大河に浮かぶ気泡の如く、浮き沈みする存在に過ぎませぬ。私も、貴殿も、大王とて、その例外ではない。そのこと、努々ゆめゆめ、お忘れなきよう」

「し、しかし……」

「物解りの悪い方だ。媛帝の君が殺せと命じられた以上、ほかに道はありませぬ」


 漁火が右腕を宙に掲げるのを合図に、姫神衆が次々と火矢を放った。大前宿禰の館は不自然な程の速さで燃え上がり、高く伸びた紅蓮の炎は、黒々とした煙を天に撒き散らしていった。

 続いて、二の矢、三の矢が放たれた。火矢ではなく、鏃に奇妙な玉の付いた奇妙なそれを、姫神衆は雨霰あめあられと撃ち続けた。撃ち損ねて、館の塀の手前に落ちた一本の挙動が、偶々たまたま、ハツセの視界に入った。鏃が地面に落ちた瞬間、玉が破裂し、無数の零細な金属片が飛散して、周囲に突き刺さる仕組みらしかった。

 配下の者が矢を悉く撃ち尽くした頃、漁火は燃え盛る炎をにらみつけ、

衣通姫そとおりひめは、媛帝の君が選び抜かれた女性にょしょう。その方を傷物にしておきながら、生き永らえようとは不遜ふそんはなはだしい。灰燼かいじんとなって無に帰するが良い、木梨軽皇子」

 憎々しげに吐き捨てると、踵を返して、姫神衆とともに立ち去った。


 尚、唖然としていたハツセだったが、己の使命を思い出して門の内へ駆け込んだ。

 この世の果ての如き業火の世界にあって、母屋の西側だけは、火の手がまだ弱いように見えた。

 直ぐに、その軒下へ回ってみると、見覚えのある人物が血を流して倒れていた。全身にできた数多あまたの傷は、形状からして、例の玉付きやじりの所為に相違なかった。


「木梨軽王子、お気を確かに」

 膝の上に抱き起しながら、ハツセは名前を呼んだ。

 ややあって、相手の唇が微かに上下し、

「そ……そなたは……ハツセの命か……」

「大王の命で参上いたしました。王子の御心を確かめて参れ、と」

「私に……謀叛の意志などない……、衣通姫を犯してもいない……。大王も……、きっと、解っておられるはずだ……」

 木梨軽王子が言葉を発する度に、ひゅうひゅうと隙間風すきまかぜのような音が鳴った。首に突き刺さった細刃が気道まで食い込み、そこから息が漏れているようだ。彼の命が風前の灯火に等しいのは、誰が見ても明らかな事だった。

「ならば、何故、大王の遣いを斬ったのです? 無実なら、そう答えれば宜しかったのに」

「そなたは、まだ、知らぬのだ……。私は……ただ、姫を助けたかった……、魑魅魍魎の巣窟から、救いたかった……。出来ることなら、大王に伝えて欲しい……、我らの可愛い妹を……見す見す、悪鬼のにえとされるな……と」

「悪鬼? それは何の事です? 魑魅魍魎の巣窟とは、如何なる意味なのです?」

 ハツセの問いに答えること無く、王子は譫言うわごとのように云い募った。

みこと……、この阿鼻叫喚の風景を、目に焼き付けておかれよ……。そなたが世に立つ日が来れば……やがて、何某なにがしかの役に立とう……」

「無論、今日のことは、生涯、忘れませぬ」

 胸を詰まらせながらハツセは云った。

「違う……、我が最期の事ではない……。もっと、広い目で世を眺められよ……。この国は、正しく無限の地獄……。いずれ……そなたにも、解る時が来よう……」

 

 王子の首が人形のように崩れ落ち、隙間風すきまかぜの音もぴたりと止まった。

 ハツセは亡骸を抱いたまま、長い間、その場を動けずにいた。



【続】

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る