応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第一部 其の三への応援コメント

    仁徳が399に亡くなってて、雄略が418に生まれていますが、この間は創作で埋めておられるのでしょうか?

    作者からの返信

    鋭いご指摘、ありがとうございます。
    ご指摘の年次(399年仁徳崩御、418年雄略誕生)は、日本書紀の干支年を用いた、紀年解読の適用年次、と拝察します。本作では、書紀の干支・在位・続柄記載に改変有り説を採用しており、物語上は以下の設定になっています。
    ーーーーーーーーーー
    430年前後 仁徳即位
    458年   雄略誕生
    459年   仁徳崩御
    ーーーーーーーーーー
    ※話の都合で、色々な史記・考古学的解釈を入れていますが、看過できない瑕疵を発見したら、ご指摘下されば幸いです。

    編集済
  • 第一部 其の二への応援コメント

    安康、雄略の時代ですね。
    この辺りは苛烈な大王のようでしたが、その辺は押さえてあるのですね。
    弓月の君も出て来るのでしょうか?

    作者からの返信

    背景設定には、弓月の君の話もありますが、
    物語内では、(第二部以降の)回想のみの登場予定です。
    歴史に詳しい方に読んで戴くのは、緊張しますね...。
    ありがとうございます。

  • 熊野の森にてへの応援コメント

    素晴らしい。
    よくこんな文章書けますね。
    古典や古代史が好きなのでしょうか?

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    飛鳥以前の謎の多い時代に興味があり、
    今回、初めて歴史物を書いてみました。
    (ファンタジーですが)
    拙文ですが、お付き合いいただけたら幸せです。