×××

 このことについて語るにはちょいとややこしい手順を踏まなきゃならない。ここでは物語しか許されていないからな。


 そうだな。まずは闇について話そうか。俺はこいつの本質を光と捉えているが、光について示すにはまず闇を定義すべきだろう。

 あぁ、見かけはまさに闇なんだよ。漆黒ともまた違うんだがね。あの吸い込まれそうな暗さはインパクトがある。世界でいちばん黒い物質を知ってるかい? アート作品で使われたりするんだが、あれは本当に遠近感が狂うね。自分を見失いそうになるよ。この物質だってマットな質感だろう。黒さっていうのは光を吸い込むことさ。艶があると色は深く見えるが、実力派の闇はそんなまやかしは使わない。


 その闇に触れるとざらりとしていて、砂漠のようだ。不思議な文様が刻まれているだろう。こいつのことを考えるときに模様なくしては思い起こせないのだが、実際紙にでも描いてみようとすると像を結ばない。

 舐めてみたらいい。苦いだろうさ。闇とは苦く、唾液をたやすくもっていく。


 光が見えない? 角度を変えればすぐだろうに。ま、よろしい。ではまずその闇を君の指で剥がしてみなさい。さして力はいらないよ。潰してしまっては台無しだ。混沌を生むのは避けねばならない。


 できたね。光は神の糧のごとく甘く、なめらかだ。その白さとほのかな芳香でもって君を照らしてくれるだろう。引きはがした闇はどうするかって、君。その胃袋でもって封印してくれよ。大丈夫。過ぎればあらゆるものが毒になりうるが、たいていのものは少量では何の効力もない。

 ここでよく観察するんだ。表と裏、光と闇はおよそ一対一で拮抗する。まさに光と闇は表裏一体、互いがなくては存在しえない。たった今闇を飲んだ君ならわかるだろう。単体の闇は苦くざらついている。あまり強い光は目に毒だ。ついでに言えば単体で摂取すればたいていの人間は甘さに辟易する。君がガムシロップを飲むレベルの甘党なら別だが、つまらんだろうさ。


 これが俺の思う光と闇の黄金比なんだが、どうだね。え、元のままがいい? さては君、闇の人間だな?


 冗談はさておき、もとの比率のこいつを液状の光にひたしたヤツもなかなかだぞ。試してみると良い。初期から含まれている光より健康的だし、甘くもない。君も気に入るんじゃないかと思うよ。


 気づいたかい。本来こいつについて語るなら三文字でいい。


 ――――――オレオ


 禁忌を口にするには面倒な手順がいるってわけさ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る