さんがぁらぁま

 この年の元日、明帝の遺詔により、武衛将軍の曹爽ザウ・スァンは太尉の司馬仲達シェィマ・ヂュンダツとともに、幼い新帝の治世をたすける事となった。曹爽は、字を昭伯チェウパクという。曹姓が示す様に、グェィ王朝の帝室とはゆかりが有る。以前、曹爽は王朝の元老である仲達を尊重して、敢えて政治を専断しようとはしなかった。しかし曹爽に取り入って高位を得ようとする者が有り、仲達を数々しばしば誹謗したばかりか、策略を巡らして太傅という名誉だけが高い閑職に遷してしまった。これにより政事は曹爽の手に集中した。この隠謀を画策した奸臣の一人が、張政チァン・センの聞いた噂によれば、この尚書丁謐テン・ミツなのだと云う。だとすると子上シェィジァンが睨むのも当然である。

 「これは、太傅閣下が将軍として行った遼東レウトゥン征伐の始末でござる。将軍が軍政を陛下に直奏したからとて、尚書がくちばしを容れることではありますまい」

 と子上は丁謐に向かって言い放った。

「むむ、何を言われる。この尚書を軽んじられるか。いかに太傅どののご子息とはいえ……」

 丁謐も肩を怒らせる。

 「ああ、これチェウや……、丁尚書はお勤めに熱心で、結構なことではないか」

 と仲達は、飽くまで温和な表情をして繰り返す。だがその眼は笑ってはいない――張政はそう看た。

「しかし、丁尚書。この太傅も、遠征の大役を終えてからは、ほれこのとおり、めっきり老け込んでしもうてな、もう何の働きもできやせん。たまには花を持たせてはくれぬかな」

 と言って仲達は、大きい身を殊更に縮めてみせる。傍らでは子上が刀の柄にでも手をけそうな顔をし、子元シェィグェンが目でそれを諫めているという風である。

「むむ、太傅どのがそう仰せられるならば……。後で写しを回していただきますぞ」

 丁謐はそこで引き下がった。その後で、

――あの盗狗どろぼういぬめ……。

 と子上が呟いたのが、張政の耳には聞こえた。

 ともかくも朝見の申請は正式に受理され、囚人たちは子元の預かりとなった。難斗米なとめ都市牛利としぐりは、来年の正月朝見の儀式に招かれるはずであるが、その前に一度謁見を許されるであろう、と仲達は言った。

 張政たちは、しばらくこの洛陽ラクイャン帯方タイピァン郡邸を宿として日々を過ごす。滞在の費用は支給されるので、生活は保証されている。謁見の日が決まるまで、公務というものは特に無い。とはいえ気楽な暇暮らしが続くわけでもない。洛陽の富貴な身分の人たちは、倭人という珍しい来客を聞き付け、早速宴席を張って難斗米と都市牛利を招く。すると張政と梯儁テイ・ツュンが連れて行かなくてはならない。京師みやこの貴族といっても、その贅沢の仕方は地方都市と大差は無い。料理は味よりも量が大事で、客の必要よりも多く出て、決まってそれを余らせる。何でも無駄にする事で富貴なる者としての自尊心を満足させる。こんな宴会に何度も呼ばれる。

 所が或る日の事、招かれた然る貴人の家では、いつもと様子が違っていた。客も少なく、席に音楽も芸も出ず、料理を載せる皿も小さい。これは何かと思うと、人の乳で育てた豚の肉であるとか、蠟を燃やして炊いた飯、人肌で暖めて醸した酒、といった物なのだとその家の主人が説く。とにかく高級な作り方をして、庶民とは全く違う物を食べるのが、最新流行の贅沢の仕方なのだそうだ。張政たちも、滅多に無い珍味を御馳走になったわけであったが、しかしそれで味が上等なのかどうかはさっぱり判らなかった。

 招きが掛からない日には、洛陽の街を歩くのが楽しみである。この京師を余さず観て行きたいものだと、梯儁はもちろん、張政もそう思う。倭人たちにとっては尚更貴重な経験になるはずだ。張政は、難斗米と都市牛利の為に、漢服を拵えてやった。漢服を着ると、倭人たちは呉越地方の人に似ているらしく思われた。そうしていれば難斗米たちは夷人として目立ちはしない。

 洛陽の街には、鱗の様な瓦を載せた屋根がどこまでも連なっている。鱗の街の中央に在って、一きわ高峻な山を為しているのが王城である。王城にはまだ入る事が出来ないが、外から眺めるだけでも結構十分という気分になる。いずれここに入る事になるとは、まだ信じられない心持ちがする。王城の外壁に沿って歩いていると、その東に広い敷地を持った施設が有る。建築の様式は張政などが見た事の無い物で、一角に高い塔が聳えているのが特に目に付く。どうも離宮でも官庁でも商家でもない。門扉が開いているので中を覗いていると、左肩だけに引っ掛けた赤い衣を着て、頭は髪を全く剃った奇妙な風体の人が出て来た。

「やあ、旅のお方ですかな」

 というその言葉には、独特の訛りが有る。顔はとれば、西域の人らしく鼻と眉が高い。そして、碧い瞳という物を、張政たちはここで初めてたのである。

「ええ、ここは何という処ですか」

「ここは、といって、の道を修める処です」

「ああ僧伽藍摩サンギァラムァというものですか。ここで浮屠ブゥドとやらの教えを……」

 張政は、それについて書物の知識をわずかながら持っていた。西方天竺の地に臨児リムニィ国が有り、浮屠はその国の王子として、今から七百年程前に産まれた。生まれつき健体明智で、長じて深遠なる宇宙の道を説いた。その教えを伝える人を桑門サンムォンと呼ぶとか。するとこの人が桑門という者であろうか。

「昔は、西から旅して来る人の信仰の為に、長安チァンアンや洛陽にはが建てられたものですが、今は漢人の信徒も増えております。いずれあなた方の土地にもが建ちますよ」

 とその桑門は言った。それが何を意味しているのか、張政には解らなかった。少なくとも、自分が生きている内には、関係の無い事であろうと思われた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る