監視


「ナルシャ国は聖信主義国家。大陸でも異常なほど偏っている。なぜか、わかりますか?」


 エステリーゼはミラに問いかける。


「統治者……国王であるシルサ=ナルシャは、極端な聖信主義者でしたよね。その影響では?」


「それだけではありません。国家の政策を取り仕切る元老院が聖信主義者の集まりだからです。そして……その権力が揺るがぬようにする魔法がある。それは、監視魔法サーバリアンと呼ばれています」


「……聞いたことありませんね」


「ナルシャ国でも、一握りの権力者しか知りません。しかし、デルタ=ラプラスが作り出したこの魔法は……」


「デルタ=ラプラス……」


 アシュが不意に名前をつぶやく。


「ご存知なのですか?」


「天才だよ。大陸で僕が認める研究者の一人だ。彼が創り出したものだとすると、非常に興味深いな」


「驚きました……彼は主に裏方で、表舞台にはほとんど姿を見せません。だから、ほとんど彼の存在を知る者はいない」


「教え子だ」


            ・・・


「「え゛っ」」


 エステリーゼとライオールが一斉に闇魔法使いを見る。


「5年と言う短い付き合いだったが、非常に優秀な男だったよ。僕の研究にも多大な貢献をしてくれ――」


「ええええええええええっ!?」


 エステリーゼ、絶叫。


「ふふん。君にも僕の偉大さがやっとわかって――」


「どういうことですかどういうことですかどういうことですか!」


「く、苦しっ……け、頸動脈入って……」


 ガクガク。思いっきり首を絞める、メガネ美女。


「それで……ライオール様。そのシステムとは?」


 とりあえず、2人を無視して話を続ける有能執事。


「このナルシャ国一帯を魔方陣とし、慢性的に魔力を帯びさせることで情報の全てを把握する。国民はどのような行動をしていても、常に監視することができる超魔法です」


「アシュ様。そのようなことが可能なのでしょうか?」


「……ごほっごほっ。理論上はね。彼も昔そのようなことを研究していたしね」


 崩れた襟を正しながら闇魔法使いがつぶやく。


「あ、あなたのところで研究してたんですか!?」


 責めるような口調でエステリーゼが問い詰め、褒められたかのように誇らしげにアシュが頷く。


「要するに、シュバイツァー理論の応用さ。僕にその研究を語らせると長いよ」


「じゃあ、結構です」


 ミラ、きっぱり。


「……じゃあ、端的に。その研究の終着点は、『その思考すべてを把握すること』にある。どちらかと言うと、その深さを追求することにある。しかし、デルタは広域的にすることに執着していたように思う。きっと、その監視魔法サーバリアンのためだったんだな」


「はい。このナルシャ国で彼の魔法が及んでいない場所はこのホグナー魔法学校のみです。私もなんとかここ一帯には結界を張ることができました」


「ふむ……僕の館にも、同様の結界は張ってある。研究を盗まれてはかなわないからね。しかし、大した魔法使いに成長したものだな。師匠としては誇らしいね」


「なっ!? あなた……本気で言ってるんですか!」


「ああ、なぜ?」


 闇魔法使いは大きく目を見開いて、エステリーゼを眺める。


「彼らは国民を監視してるんですよ!? 自分たちの利権を牛耳るために」


「……非常に優れた魔法だと思うがね。現に結果は出ているじゃないか」


「その存在が悪だと言っているんです!」


「それは、使用者がだろう? デルタの研究は優れているじゃないか」


「研究者には罪がないと?」


「ないね」


 アシュはきっぱりと答える。


「あなたって人は……」


「ナイフが単独で人を殺すかい? 殺すのは人さ」


「くっ……」


「話がそれましたな。今は、ナイフを持った人がこのホグナー魔法学校を襲ってきているということです」


 ライオールが白い髭を伸ばしながら答える。


「ふぅ……どうやら、僕には関係のない話のようだ」


 席を立って、老人とエステリーゼに背を向け歩き始める。


「アシュ先生……あなたは、聖信主義者たちが牛耳る世界を許せるというんですか?」


 エステリーゼは声を震わせながら尋ねる。


「別に、どうだっていいね」


「なっ……あなたは背信主義者でしょう? 中央にはや元老院のような聖信主義者が――」


「……不快だな」


「えっ?」


「君のような小娘にサモン大司教を語る資格はないよ。これ以上なにか発するなら、この学校を僕が潰してやろうか?」


 その声は、酷く冷たく響いた。


「あ……う……」


 エステリーゼは思わずその場にへたりこむ。


「失礼いたしました。彼女も悪気はないのです。私が伝えたかったことは、もう伝えました。どうか、ご用心ください」


 ライオールは彼女の前に立って深々とお辞儀をする。


「……」


 アシュは黙って理事長室を後にした。


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る