編集済
ヘーゼン=ハイム!!
こんな風に出てくるのか!
それにしても、才能はアシュ、総合力はへーゼンって感じなのかな。
「平民出身の~」からこちらの方も気になって読み始めましたが実におもしろいです。ヒロイン枠の少女を理でジワジワ追い詰める主人公の図は一見不快に見えますが先に感情先走らせて礼を失したのは相手の方なのでこれもまた良し。
また主人公の性根が腐ってるのを取り繕うとせず、ミラさんの淡々とした突っ込みが殺伐とした空気の唯一の清涼剤となってるのもいい具合でした。
へ―ゼンの話からきました
作者様の他作品があるので読んだけど今話でギブアップしたいくらい合わなかった
へ―ゼンを悪とするならこの主人公は悪ではなくクズにしか思えなくて
あやふやな言い方だけど品性がないのかな?
ヤンみたいな良心的な逆らう子がいないからなのかな?
よくわからないけど悪とは今の所言えないかな クズで下衆ではあるけど
読んでいけば見方も変わるのだろうけどきつい
現行作主人公の名前が早くも登場!
しかしこの主人公これでモテるつもりであるだと………!
ヘーゼン=ハイム側の物語からきました。こちらでも名前が出てきてびっくりうれしいです。応援しています。
おもしれー男
この弟子にしてあの師匠ありなのか、あの師匠ありきでこの弟子があるのかw
ヘーゼンの方が好きだがな
作者からの返信
ヘーゼンはチョイ役から主人公になってしまいました笑
一話で「老いた君を見たくない」とか言ってた奴が何をぬけぬけとwww
えらい好戦的な教師ですね
能力に人間性のすばらしさは伴わないというのを体現してますねw
むしろ残念ながらどこか欠けてるほうが成果を出すという...
編集済
最高w作者さんの地頭の良さを感じるw
まぁ相手が年端も行かない美少女だから主人公に反感を持つ読者もいるだろうけど、新任教師に非常識な無礼を働いた事実は消せないですしね、意地悪主人公の完全論破は正直スカッとした!
論破されたヒロインのリアクションも可愛らしかった、最後の「…ぁい」には笑ったw
作者からの返信
ありがとうございます!
性格最悪な主人公ですが、今後ともよろしくお願いします!
人間性最悪な性で恋人できないとありましたが、これは無理そう。
打算で付き合おうとする人は性悪から断られるだろうし。
作者からの返信
無理ですね(キッパリ)
「老いは変化だ。万人に起こる現象だ。それを衰えだと捉え、起こっている事実に関して失礼だと。生きていることは、老いるということ。生きていることが失礼だと。そんな凄く傲慢で、歪んだ考えを本能的に考えたわけだ。そうではないかな、リリー=シュバルツ君?」
これ、そのまま第1話の彼のレディに対する発言にブーメランとして返したいですね。
作者からの返信
ありがとうございます!
これには、きちっと理由があるので、ぜひぜひ読み進めていただけると嬉しいです!
面白いけど可哀想…さでぃすてぃっく!
作者からの返信
さでぃすてぃっくが止まらない!
ニヤニヤしながら読んでしまった。
作者からの返信
変わった趣味をお持ちで笑
テンションが最高にHighになった自分はアウトですか?
面白いですね!
まだ少ししか読んでない
ですけど頑張ってください!
作者からの返信
コメントのおかげでテンションマックスアテンションプリーズサンキューサンキュー!!!!
編集済
改稿お疲れ様です
いくつか気になった点があったので報告させていただきます。
まず、改稿前の文章が所々に混じってるので全体的に違和感を少し感じました、今と昔では書き方が違うと思うので直した方がいいかもしれないですね。
次に、物語の文章が軽くて話しが進むのが早すぎるような気がします、私のイメージではもう少しじっくり話しが進んでいたような気がします。アシュの話し方ももう少し冷静さがあったような気がします。
例えば、教科書の時「おっ、質問かい?」は「おや、質問かね?」など、おっだと好戦的すぎると思います。
この話しでも、せっかく新魔法を使うあと一歩手前の所まできていたのだから、研究者の設定があるのだからなにか反応があったのを書くといいと思いました。
また読みましたがこの物語なら改稿前の方が自分的には好みです。
長くなってすいませんm(__)m、この物語はとても好きで更新を楽しみにしてます頑張ってください。
作者からの返信
あけましておめでとうございます!
ご指摘本当にありがとうございます!
めちゃくちゃ嬉しいです!
おっしゃる通り、かなり前に書き上げたので今のアシュと前のアシュが少し違っているかもしれませんね……一度見直してみます!
物語の速度については、『少し展開を早くしたら』とアドバイスをいただき、早くした次第ですが早すぎますか……ご指摘いただいた箇所等膨らませてみようかな……。でも、かなり文字数は増やしたのですが逆に早く感じるなんて、文章って不思議。
とにかく、本当に物語を熟読頂いているなというのが伝わってきて嬉しくなりました!
自画自賛ではないですが、私もこの物語は今までになく好きです。
いろいろなご意見いただきながら改稿を繰り返していければいいなと思います。
ただ……改稿・再開は2月以降かなぁ……当分は別作で妻をぶん殴っておきます。
今後ともよろしくお願いします!
この人がヘーゼンハイムではないのか
ヘーゼンハイム並みの才能を持った魔法使いってことか