編集済
第八十七幕 ~謁見~への応援コメント
Dio降臨!?
第六十一幕 ~狩りの季節、その弐~への応援コメント
先に火矢使われてたら💀
第三幕 ~そして少女は野に放たれた~への応援コメント
いきなり実力行使イイネ!
第二幕 ~少女と死神~への応援コメント
火急の出来
編集済
第五十四幕 ~追撃戦~への応援コメント
バリスタ(据え置き式の兵器、携帯出来るのはクロスボウ)は流石に携帯出来ないのでは…とか思ったけど、この主人公なら有り得るからなぁ…
第百三十八幕 ~キール要塞の攻防 その壱~への応援コメント
待ってました
オリビア少将がいなくても、どこまでやれるんだろう
第百三十七幕 ~歴史の進む先~への応援コメント
漫画の先が気になって読みに来てしまいました
数日で一気読みしましたが今後の更新に期待しています
第百八幕 ~死の森~ 其の壱への応援コメント
フェリックかっこいいな
仲間になってくれれば有り難いけどガチで殺し合わなあかんのかなあ
第九十八幕 ~調子に乗る少女~への応援コメント
階級は上がっても正論には勝てなかったよ…
第八十三幕 ~エリスの戦い~への応援コメント
お前は既に死んでいる…
第四十一幕 ~死神の手がかり~への応援コメント
久々の死神語
第六十一幕 ~狩りの季節、その弐~への応援コメント
軍師が優秀
第十七幕 ~平和に満ちた日々~への応援コメント
オリビア隊長サイコパスw
第四十三幕 ~独立騎兵連隊始動~への応援コメント
重要なことでも締まらないのがオリビアクオリティ笑笑
楽しく拝見させていただいてます。投稿応援してます!
第三幕 ~そして少女は野に放たれた~への応援コメント
主人公の話し方に違和感。
カタカナ混じり(片言?)の喋り方だったのに、突然無くなってるのが不思議。
読みやすさ重視でしたとしたら、最初からそのようにしてほしかった...
それか、それに至るまでの描写を...
第百三幕 ~竜虎相搏つ 其の壱~への応援コメント
待ってました
第九十八幕 ~調子に乗る少女~への応援コメント
軍紀お化けには勝てなかったか・・・
第九十六幕 ~宣戦布告~ への応援コメント
布石、か…………
大陸中のあらゆる珍味セットとかケーキセットとか、オリビアの好みを考えたらそういう食料品の贈呈が一番効果がありそうな気がするっ…!(笑)
作者からの返信
たしかに効果覿面な気が・・・(笑)
第九十一幕 ~闇の一族の末裔~への応援コメント
更新ありがとうございます。
オリビアに完全に押されているクラレスさん、可愛いですねw。
第四幕 ~少女は血飛沫に舞う~への応援コメント
あ゛の濁点=【だくてん】で変換すると【゛】が表示されますよ。
ぱの半濁点=【はんだくてん】だと【゜】。
作者からの返信
そんなことができるのですね
教えていただきありがとうございます!
第六十五幕 ~決戦は幕を下ろし…~への応援コメント
しばらく、続きが読めなくて寂しかったです。
大変でしょうが、どんどん書き続けて下さい。
楽しみにしています。
作者からの返信
更新が遅れてすみません
最近忙しく中々書く暇が(汗)
時間を見つけて頑張りたいと思います
第五十三幕 ~英雄と騎士、その弐~への応援コメント
オドが高い、一人目はクラウディアなのかな?
魔法が無いからなのか戦闘が想像しやすくてとても良い読みやすいです。
魔法の無い指輪物語みたいですね。
作者からの返信
>オドが高い、一人目はクラウディアなのかな?
細かいところに気づいていますね。
ひとりめは……ご想像にお任せします(笑)
>魔法が無いからなのか戦闘が想像しやすくてとても良い読みやすいです。
ありがとうございます! タグに書かれている通り、基本は剣を使った戦いがメインなので。
第五十三幕 ~英雄と騎士、その弐~への応援コメント
ここまで一気に読ませて頂きました。
面白いです。ここまで猛烈に心に刺さる作品に、久々に出会いました。
無邪気に常軌を逸した主人公と、引っ張られたり振り回されたりする脇役たちの演出力が凄いなぁ。と。
銀髪の英雄様にケーキを献上したくなりました。笑。
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
>ここまで一気に読ませて頂きました。
長編にも関わらず、一気にお読みいただき感謝です。作者冥利につきます。
>面白いです。ここまで猛烈に心に刺さる作品に、久々に出会いました。
無邪気に常軌を逸した主人公と、引っ張られたり振り回されたりする脇役たちの演出力が凄いなぁ。と。
過分なお褒めのお言葉をいただき恐縮です(汗)
拙作ではありますが、これからも楽しんでいただけたら幸いです。
編集済
第三十八幕 ~叙勲式、そして…~への応援コメント
第三、第四軍が壊滅、、、どこかのオバさんの八つ当たりかな?
------------------------------------------
オリビアなら「オバさん」って言って挑発?(自覚なし)しそうだなと、、、。
作者からの返信
おばさん…
一応、二十代後半をイメージして書いていたつもりなのですが…
少し描写不足を痛感しました。
第二十章 ~志願理由~への応援コメント
もしやゼットは帝国の、、、いやそんなはずは、、、無いよね?
今度は直接戦闘では無く陣取り合戦とか言い出してないよね
作者からの返信
>もしやゼットは帝国の、、、いやそんなはずは、、、無いよね?
そのあたりもおいおい…
>今度は直接戦闘では無く陣取り合戦とか言い出してないよね
基本は主人公の直接戦闘がメインです。ただ、一応戦記ものなので、そういった要素が全くないとも言えませんね。
第八幕 ~少女はパンを食べたことがない~への応援コメント
魔法が衰退した世界か、面白い設定だな
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
設定を褒めていただけるのは非常に嬉しいです!
拙作ではありますが、これからも楽しんでいただけたら幸いです。
第三幕 ~そして少女は野に放たれた~への応援コメント
面白いです。まだここまでしか読んでないのですが、衝動的に感想をかいてしまいました。読んでいると、何故かワクワクしてきます。感想を書くことに慣れていないので、抽象的なコメントしかできないことが非常に残念です。もっと良い応援をしたかったのですが…
作者からの返信
応援コメントありがとうございます!
>感想を書くことに慣れていないので、抽象的なコメントしかできないことが非常に残念です。もっと良い応援をしたかったのですが…
とんでもありません。楽しんでいただけているのが伝わり、作者冥利につきます。
拙作ではありますが、これからも楽しんでいただけたら幸いです。
第十八幕 ~最強の駒~への応援コメント
オットー中佐!オットー中佐だ!
いいぞ!オットー中佐!もっとやれやれって感じで、しかしオリビアを評価してくれ
作者からの返信
オットーは十分評価していますよ。
ただ、面と向かっては褒めませんが
第十一幕 ~尋問室~への応援コメント
軍人〈らしく〉振る舞っている時のオリビアのちぐはぐ感と、それでいてどこかできている具合が好きですこれ、いいなぁ
作者からの返信
上手く意図が伝わっているようで嬉しいです!
第六幕 ~少女の手土産~への応援コメント
オリビアも気が狂っているけど、頭の死体を獣に食べせれば、ある意味死体の判別がつかなくなる。
だから、獣の死人の頭を食べさせたり、火葬するだけで誰なのかわからくなるそうです。
しかし、少女が首を狩るとは何処かのダークファンタジーを没頭させる様な感じもします。
作者からの返信
現状オリビアにとって、人間も獣も大差がありません。
精々人間は同族で殺し合う生き物、という認識です。
第六幕 ~少女の手土産~への応援コメント
オリビアの純粋な狂気が本当に凄いですね。
しかし本当に洗礼された読みやすい文体でしかも内容も気になって面白いです。
作者からの返信
拙い文章をお褒めいただき恐縮です。
これからもご期待に添えるよう頑張りたいと思います。
第一幕 ~三つの影~への応援コメント
始めまして、ふとタイトルと見だしに興味を持ち手に取りました。
英雄譜として語られる少女の話、なのですかね。
この赤子が何なのか、動じない赤子、緋色の宝石、伏線が気になります。
是非読み進めてみます。
作者からの返信
数ある作品中から拙作をお読みいただきありがとうございます。
伏線回収はだいぶ先の話となりますが、お付き合いいただければ幸いです。
第九十七幕 ~第八軍誕生~への応援コメント
RIPオットー上級大佐