不思議な小太鼓(2)



           2.


 王の家のまわりには、既にむらびと達が集まっていた。

 娯楽の少ない北の地で、語りや歌は、重要な意味をもつ。文字をもたない人々は、大切な神話や伝承を、歌にのせて覚え、伝えてきたのだ。誰かの家で宴が催されるというたび、人々は集まり、太鼓や板琴をならし、語り手をたすける。まして、今日は王の語りだ。

 ビーヴァのような子どもだけではなく、大人の男たちも、ウオカ(酒)やトレン(板琴)を手に、集まっていた。

 入り口の前に来ると、ビーヴァは、ラナを下ろした。ラナは、すかさず乳母に駆け寄った。

 ビーヴァが腰を伸ばしていると、

「ビーヴァ」

 仲間が、声をかけて来た。

「マグ、サン」

「よお。やっぱり来たな」

 ビーヴァは苦笑した。

 狭いナムコでは、噂はすぐにひろまる。ビーヴァが敢えて声をかけずとも、王がみずから語りを行うという話は、皆に知られていた。

 ビーヴァは、女子と話をするのは苦手だが、同年代のマグとサンとは仲が良い。互いの拳をぶつけてじゃれ合っていると、奥から笑い声が聞こえて来た。酒の入った男たちが王を囲み、談笑している。トレン(板琴)をかき鳴らしている者もいた。

 始まるのかもしれない。

 子どもたちがそわそわしていると、若い声が降って来た。

「何を集まっているんだ? お前たち」

 振り向いた少年たちは、目を輝かせた。

「エビ! ニルパ!」

「どうしたんだ、こんなに」

 成人したばかりのエビとニルパは、マグたちにとって憧れの存在だ。氏族の将来を嘱望される若衆でもある。二人は、狩り装束だった。大きな荷を担ぎ、部屋の中を覗いた。

 マグが言う。

「王が、語りをするって。集まっているんだ」

「この時期に? 珍しいな」

「エビは違うの?」

「俺たちは、これだ」

 二人は、得意げに顎を持ち上げた。担いだ荷を覆う皮の隙間から、ユゥク(大型の鹿)の頭がのぞいて見え、少年たちは、わっと歓声をあげた。

「ユゥクだ!」

「すごい。狩って来たの?」

「おう。今日の獲物だぞ」

 森の民の習慣では、狩りで得た獲物は、氏族で公平にわけることになっている。王に報告するためにやって来た二人は、人の多さに驚いていた。

 なかの大人たちが彼らに気づき、手を振った。

「エビ、ニルパ! 帰ったか。こっちに来い」

 それで、エビとニルパは顔を見合わせると、獲物を担ぎなおし、靴を脱いで部屋にはいった。後ろから、子どもたちがぞろぞろと着いて来る。勿論、ビーヴァもだ。

 王を中心に、壮年の男たちが炉を囲んで坐っているところへ、彼らは近づいて行った。王の後ろには、女たちと、長老たちが控えている。

 ケイジは、トレン(板琴)を手にした数人の男たちとともにいた。ラナは、タミラと並んで坐っている。

 エビとニルパが、ユゥクを慎重に床におろすと、感嘆の声があがった。

「おお!」

「ありがたい。イェンタ・テティ(狩猟の女神)の祝福だ」

「さすがだな、二人とも」

 王に褒められたエビとニルパは、照れくさそうに笑った。

 王は立ち上がり、炉を迂回してユゥクに歩み寄ると、両方の膝を床につけた。狩人たちが既に魂を送っているはずではあったが、改めて、ユゥクの額に掌をかざし、祝詞のりとを唱える。その間、男たちは眼を閉じてうなだれ、彼らのテティ(神々)に祈りを捧げた。

 祈りが終わると、女たちが近寄り、ユゥクを運んで行った。タミラが、二人の若者にウオカ(酒)を持ってくる。

 王は、もとの自分の場所に胡坐を組み、一同を見渡した。集まった者たちが、それぞれくつろいでいるのを確かめる。彼がシャム(巫女)の太鼓をとりだすのを見て、ラナは瞳を輝かせた。

 トレンを肩にかけた男が、その胴を叩いて拍子をとった。ケイジが、絃をはじいて音を奏でる。たちまち、仲間の男たちもを合わせ、なめらかな曲を奏でた。

 王は、太鼓とばちをかまえ、顔をあげて語り始めた。



 ”むかし、三つの太陽のうち二つが射落とされ、世界が冷え固まったばかりのころ。ムサ・ナムコ(人間の世界)は急に寒くなり、大地は厚い氷におおわれた。”


 王は太鼓を軽くたたき、男たちはトレンを鳴らした。合いの手を入れ、唱和する。


   ポヤン レルヌグォ ポヤン レルヌグォ(速く叩こう 速く叩こう)

   トゥグル ホグングォ トゥグル ホグングォ(火の周りで 火の周りで)



 ”ある女の子がいた。名は伝えられていない。

  この子は、両親を亡くし、祖父母と暮らしていた。

  祖父母は優しく、女の子は幸せだった――


 『ねえ、キイチゴを採りに行きましょう』

  夏のある日、仲間が言った。

 『食べられる草の根も、甘い蜜のとれる樹も』

  大人たちは、ホウワゥ(鮭)獲りに出かけていて、

  ナムコ(集落)の家は、その多くが留守だった。


  女の子は、仲間たちとともに、森へ入った。

  シラカバの木立を抜け、モミとベニマツの樹林タイガに入り、食べ物を探した。

  幸い、沢山のキイチゴと木の実を採ることが出来た。

  女の子は喜んで、さらに森の奥へ進んでいった。

  食べられる草の根を、見つけたかったのだ。”


 

 王が太鼓を叩く拍子を変えると、今度は、女たちが歌い始めた。手を叩き、膝を打ち、氏族につたわる菜摘み唄をうたう。その中には、タミラとラナもいた。



      行きましょう、行きましょう。夏の森へ。

      行きましょう、行きましょう。アムナ山の麓へ。

      ツグミが鳴いている。シラカバの葉は輝いている。

      アロゥの娘は、働きもの。

      白い肌はイチゲの花のよう、赤い唇はコケモモの実のよう。

      行きましょう、行きましょう。夏の森へ。



 女たちが歌っている間に、王はウオカ(酒)で喉を湿らせた。トレン(板琴)の男たちも休んでいたが、節が終わると、再び絃をはじき、女たちの手拍子に重ねた。

 ビーヴァは、父が真剣な表情で曲をつくりだすのを、見詰めていた。

 曲調が変わった。王が歌う。



 ”女の子は、食べられる草の根を探して、森の奥へ入った。

  根はいくつかあったが、女の子はもっと、と思い、歩いて行った。

  すると、この季節にはめずらしい霧がたちこめてきた。

  霧は、瞬く間に森をおおい、女の子を包んだ。

  女の子は、友だちのいる場所が、見えなくなってしまった。


  濃い霧が太陽の光をさえぎり、森は寒くなった。

  仲間たちは、ナムコ(集落)へ帰った方がよいと考え、

  ひときわ高いモミの木の下に集まったが、女の子の姿はなかった。

 『おーい! 出ておいで。帰ろうよ』

 『おーい! どこにいるの? 行ってしまうよ』

  仲間たちは、女の子を呼んだが、返事はなかった。


  女の子も、友だちを探して叫んだ。

 『ねえ! みんな、どこにいるの?』

 『ねえ! 火を掲げて、犬を放して。みつけてちょうだい、私はここよ』

  ノバラの茂みをかきわけ、ベニマツの幹をまわって探したが、

  仲間たちの居る場所はわからず、声も聞こえなかった。

  立っている自分のチコ(皮靴)の先も見えない霧のなかだ。

  女の子は、うずくまり、顔をおおって泣きだした。


  仲間の子どもたちは、ナムコへ帰り、大人たちを呼んできた。

  その中には、女の子の祖父母もいた。

  彼らは、女の子を探して森へ入ったが、霧に遮られ、奥へ進むことが出来なかった。

  松明をかざし、犬たちを放ったが、犬たちも恐れて行こうとしない。

  日が暮れて、霧は闇へかわった。彼らは、諦めるしかなかった。

  祖父母は悲しんで、声をあげて泣いた。”



 夏であっても、夜、アンバ(虎)やルプス(狼)の棲む森のなかに子ども独りでとり残されることは、死を意味する。聴いている子どもたちは、少女の命運を想い、しんと黙りこんだ。

 ビーヴァも、掌ににじんだ汗を、膝のうえでぎゅっと握りしめた。

 王は、シャム(巫女)の太鼓を膝にのせ、それを見詰めて、しばし黙りこんだ。ぴんと張られた太鼓のおもてには、向かい合う二頭のゴーナ(熊)と生命の樹(シラカバ)、ホウワゥの群れ、それらを囲む聖なる火(モナ)が描かれている。シラカバの木枠に手をそえて考える王の顔は、物語の内容を思い出そうとしているようにも、少女の行く末を案じているようにも見えた。

 やがて、男たちの一人が、炉の枠を拍子木で叩きはじめた。ケイジたちが、トレン(板琴)を奏でる。次の曲が始まった。

 物悲しい曲に合わせ、王は語り始めた。



 ”女の子が独りで泣いていると、ベニマツの木陰から、若い女が現れた。

 背の高い、赤毛の女だ。

 女は、髪の毛と同じくらい赤いゴーナ(熊)の毛皮の衣を着ていた。

 頬には、風と星の刺青があった。

 シラカバの杖をついた女は、少女に声をかけた。

『お前、何を泣いているの?』

 女の子は、知らないひとに話しかけられて驚いたが、顔をあげて答えた。

『食べられる草の根をさがして、森へ来たの。霧が出て、友だちとはぐれてしまったわ。みんなもう、私を置いて帰ってしまったでしょう』

 そう言うと、両手で顔を覆い、また泣き出した。

 赤毛の女は、困って周囲をみわたした。

『まいったねえ。今日は、森のテティ(動物)たちが、月のテティ(神)の許へ集まる日なんだよ。姿が見えないように、闇を集めているのさ。

 お前、こんなところにいたら、捕まってしまうよ。ムサ(人間)のナムコへお帰り』

 そう言ったが、女の子は帰る方向が分からないと、ますます泣きだしてしまった。

 女は溜息をついた。

『仕方がない。私のうちへおいで。かくまってあげよう』

 赤毛の女は、こう言うと、片方の腕で女の子をひょいと抱き上げた。

 女は細かったが、驚くほど力があった。

 女の子が息を呑んでいる間に、女は、さっさと闇のなかを歩きだした。

 彼女の琥珀色の瞳は、明かりがなくても見えていた。”



 ケイジは、トレンを縦に支え、一本の絃に爪をあて、細かくふるわせて音を奏でた。女たちが、声をころし、はっはっと合いの手を入れる。

 それは、闇のなかで樹林タイガの梢をゆらす風の音と、急いで逃げる女と少女の吐息のように、ビーヴァには聴こえた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る