第五章 蒼き炎(2)


          2


 一夜が明けたアロゥ族のナムコ(集落)には、焼け落ちた柱や屋根が転がり、焦げた炭の匂いと人々の落胆が、灰色の煙とともに漂っていた。

 村のあちらこちらで、犬たちが吼えている。みな、異変を感じて警戒しているのだ。繰り返す声は、与えられない餌と、主人からの安心を求めていた。

 床下に隠れていたセイモアは、髭をぴくぴく動かしながら外へ出た。そうっと足を進め、地面に残る染みに近づく。マツヤニの匂い、汗と恐怖のにおいに混じって、血の臭いがした。

 タミラの匂いだ。まだ、新しい。

 ひとしきり嗅いだ仔狼は、途方に暮れた気持ちで座り込んだ。尾のない連中のやり取りは解らないが、起きたことは分かる。

 あの嫌な奴(コルデ)がラナを連れ去り、タミラが傷を負ったのだ。二人とも、ビーヴァの大切な仲間で、《彼》を守ってくれるものたちだ。

 仔狼は、思案げにひとつ鼻を鳴らすと、立ち上がった。匂いの跡を捜して、とぼとぼと歩き出す。耳を垂れ、尾を下げて悄然と行く《彼》に、気づく者はいなかった。



 村人たちは、焼け残ったラナの家に集まっていた。徹夜で火を消すために駆け回っていた男たちの顔には、煤と疲労がこびりついている。頬や腕を腫らした年寄りが、蒼白い顔を並べていた。

 部屋の炉の側には、幾重にも毛皮が敷かれ、タミラが横たえられていた。身体には、衣が掛けられている。湯を沸かし、負傷者の手当てをする女たちの頬は、焦りと絶望に強張っている。

 タミラの傷は、手の施しようがなかった。

 昨夜から、長は彼女の傍らに坐し、一睡もしていなかった。刺青の入った頬はこけ、髪は乱れて艶を失っている。浅く苦しげな呼吸を続けるタミラを見守ってはいるものの、黒い瞳は薄い幕が貼ったようにくもっていた。

 悪意のある男たちによって、幼い子どもと女たちが攫われ、家々が焼かれた。シャム(巫女)を奪われ、仲間を傷つけられた。――突然襲い掛かった未曾有の事態を、誰も、受け入れることが出来ない。

 けれども、何人かの者は、衝撃から立ちなおろうとしていた。

 矢筒を背負い、マラィ(長刀)を佩いたマグが、サンを連れてやってきた。二人とも村の若衆だ。サンも武装している。

 サンは、タミラの足元に片方の膝を着くと、硬い表情で報告した。

「奴らの足跡をみつけました」

 長の瞳の奥に、幽かな光が瞬く。青年は、押し殺した声で続けた。

「川岸に、舟を引き摺った跡がありました。キィーダ(皮張りの小舟)より重い。奴らの舟だと思います」

 長は、マグに視線を向けた。彼の目の周りにも、疲労が影のようにこびりついていたが、口調はしっかりしていた。

「奴らは、川を下ったようです。あの男の言った通り、川下に住んでいるのに違いありません」

「しかし」

 サンは、悔しさに唇をひきつらせた。

「……我々のキィーダが、なくなっています。奴らが奪って行ったのでしょう。一艘も残っていません」

 話を聞いていた男たちの間に、どよめきが走った。舌打ちや呻き声、腹立たしさを示す呟きが、そこかしこで湧き起こる。

「なんという奴らだ」

「悪辣な……」

 長は黙っていた。男たちの囁きを聞きながら、眼を閉じる。その耳に、マグが提案した。

「犬を放ちますか?」

「ああ。……いや、待て」

 長はかぶりをふった。暗い視線が、土気色に変わったタミラの顔の上を彷徨った。

「舟で行ったのであれば、追いつくのは無理だ。これ以上、犠牲を出すわけにはいかぬ」

 マグは口を開け、抗議をしかけたが、何も言わず口を閉じた。

 長は、片方の掌で顔を覆い、低く呻いた。

「すまない。私が不甲斐無いばかりに。あの男を信じたのが、間違いだったか……」

「長」

「王」

 男たちが、口々に呼びかける。タミラが手を伸ばして、彼の膝に触れた。長は、彼女の手に片手を重ね、頷いた。

「ビーヴァを呼び戻そう。エビに、ロキと子どもたちのことを伝えなければ。誰か、行ける者はいるか?」

「…………」

 タミラは眼を閉じた。サンとマグが、素早く顔を見合わせる。彼らは、ビーヴァとエビも安心できないと思っていた。

 今では、アロゥ族のなかで、マシゥを友好の使者だと考えている者は、一人もいなかった。あの男は、自分たちを油断させるための囮だったのだ。通訳を務めた少年は、コルデの手引きをしていたではないか。

 自分たちは、騙されたのだ。

 きっとマシゥは、ビーヴァに案内をさせて他の氏族のナムコを訪れる度に、同じことを説いて回るのだろう。用済みになれば、ビーヴァは殺されてもおかしくない。

 長はタミラをはばかって、口にしなかったが……。

 攫われた女たち、子どもたちの身が気懸かりだった。怪我をした者たちの手当てもしなければならない。しかし、誰かが仲間に、この事態を伝えなければならない。

 マグが顔を上げた。

「俺が行きます」

 唇を噛んでいるサンを、ちらりと見遣り、

「サンは、姉を攫われています。ここを離れるわけにいきません」

「そうか……。マグ、お前の家族は無事か?」

「はい」

 長は、青年を、いたわるように見詰めた。マグは、その視線をまっすぐ受け止めた。

「ワイール族にこのことを伝え、シャナとロコンタ族へ伝令を送ってもらいます。二人と応援を連れて、急いで帰って来ますよ」

「頼んだぞ」

「はい。タミラのためにも――」

 頷きながらビーヴァの母を見下ろしたマグの台詞が、途中で止まった。様子を伺っていた女たちの一人が、息を呑む。

 異変に気づき、長も彼女を振り向いた。

「タミラ……!」


          *


 早瀬を下る舟は、木の葉のように揺れていた。

 流れに押されて傾き、水面からのぞく岩にぶつかる。風にあおられ、波しぶきがかかるたびに、悲鳴があがる。

 はじめのうち、捕虜を黙らせようとしていた男たちも、今は懸命に櫂を操り、何とか舟を安定させようとしていた。

「追ってきているか?」

「いや、見えない」

 男たちは、しきりに後方を気にしていた。狩猟民の毒矢が恐いのだ。一睡もせずに漕ぎ続け、朝を迎えていた。

「なに。あの火はそう簡単には消えない。すぐには追って来られないさ」

 うそぶくコルデも眠っていないはずだったが、碧の瞳は、ぎらぎらと輝いている。唇には、嘲るような笑みが貼りついたままだ。

 その横顔を眺めながら、トゥークは、内心で舌を巻いていた。

 森の民には、火に関する禁忌が存在する。モナ・テティ(炎の女神)を崇める者は、炎を汚してはならず、水をかけてはならない。――それを承知の上で、コルデは火を放ったのだ。村の者たちは、火事を消すために、建物を壊すしかなかったろう。

 さらに、彼らは、キィーダ(皮張りの小舟)を盗んでいた。

 コルデたちの舟は、削った木を組み合わせて作る。狩猟民の舟に比べると、重いので速く進むことは出来ないが、幅があり、大人なら五・六人乗ることが出来る。その舟と奪った舟に、女と子どもたちを分乗させていた。

 雪のない季節、舟がなく、橇も滑り板(ミニスキー)も使えない状態では、いかに敏捷な森の民とはいえ、追いつくことは出来ない。

 なんと狡猾な男だ。

 櫂を動かしながら、トゥークは唇を噛んだ。コルデが実に周到に計画を練っていたと解る。彼らの習慣を調べ、現場を視察し、機会を窺っていたのだろう。テサウ砦の存在すら知らなかったアロゥ族の人々が、敵う理由がない。

 いったいいつから?

 トゥークは、警戒と敵意を強めつつ、傍らのコルデを仰ぎ見た。男は、少年の視線など頓着せず、前方を見据えている。栗色の髪を風になぶらせ、口元にはふてぶてしい嗤いが浮かんでいる。

 何のために……?

 トゥークは、シャム(巫女)に視線を向けた。子どもたちと身を寄せ合い、舟縁ふなべりにしがみついている姿は、いかにも無力で小さく見える。神々の声を聞き、超常の能力をもつといわれるシャムと王にも、ことの予測は出来なかったのか――。

 そのとき、ラナが、こちらを見た。少女の黒い瞳と出合ったトゥークは、どきりとして顔を伏せた。


 ラナの瞳はトゥークを映したが、彼女は彼を見てはいなかった。

『大丈夫。死んだと決まったわけじゃない』

 少女は、胸の中で繰り返した。

『タミラは、きっと大丈夫。セイモアは……』

 一晩泣き明かした少女の目は、真っ赤に腫れていた。今も、波のように押し寄せる不安と闘うのに必死だった。

 眼を閉じれば、燃えあがる金の炎と、苦しむ乳母の顔が脳裡にうかぶ。水しぶきが頬に降りかかれば、生々しい血の臭いが蘇り、セイモアの悲鳴が聞こえ、嗚咽がこみ上げた。

 こんなことではいけない。しっかりしなければ。

 震える歯を食いしばり、ラナは自分に言い聞かせた。傍らには、三人の子どもたちが、やはり震えながら身を寄せ合っている。彼らのためにも、取り乱してはいけない。

 コルデは、連れてきた女と子どもたちを、数人ずつ舟に乗せていた。わざと、母親と子どもを引き離している。親子が共にいれば逃げようとする可能性があるが、我が子を捕らえられて抵抗できる母親はいないからだ。

 その意図に気づいたとき、ラナは初めて、憎しみが心に湧き起こるのを感じた。

 なんて、きたない。

 ロキの幼い息子(エビの息子でもある)を抱きしめて、唇を噛む。怒りをこめて男たちを睨みながら、一方で、ラナは考えずにいられなかった。

 どうして、こんなことになってしまったのだろう?

 何故、襲われるまで、悪意ある存在に気づくことが出来なかったのか。契約を結んで巫女になったはずの自分に、どうして、テティ(神々)は何も教えて下さらなかったのか。

 否……あの日、母と名乗った女性は、最初に彼らを見せてくれた。

《憐れな者たちだ。テティに依ることなく、世界を変えようとしているのだ。汝にも、すぐわかる。》 

 ビーヴァも、己の印象を語っていた。

『彼らは、俺たちとは違います。なのに、何故、矢の意味が解ったのでしょう……?』


《王をみつけるのだ、早く。汝らの命が尽きぬうちに。》


 ――言葉をかえ、形をかえて与えられていた警告を、ただ自分が理解しかねていただけなのだろうか。神霊の意思を伝えるのが役目の、巫女と王が。

 己の心に囚われて、未来をよみ誤ったというのか……。

 ラナは目を瞠り、びくりと肩を震わせた。

『……無事でいて、タミラ。どうか。父さま、ビーヴァ、助けて……』

 泣きはらした目で灰色の空を仰ぎ、少女は祈った。


          **


 こすりつけるように鼻を押しあて、セイモアは、土を嗅いだ。幾人もの人のにおい、血と焦げた木と脂の匂いのなかから、ビーヴァの匂いをみつけたのだ。ふんふんと興奮気味に鼻を鳴らし、尾を振って立ち止まる。

 《彼》の前には、丸太を並べた橋がかかっていた。

 いつか、ビーヴァと一緒に渡った橋だ。あの時は、テイネ(ニルパの妻)の腕に抱かれていた。人なら何と言うことのない起伏が、ちびのルプス(狼)には、大きな壁に見える。

 おそるおそる、足を踏み出した。

 眼下では、暗緑色の水が、渦を巻いて流れている。昨日の恐怖を思い出し、《彼》は首筋の毛をさかだてた。思い切って隙間を跳びこえ、数歩よろめいて、また走り出す。

 爪先が木に当たって、耳障りな音を立てた。たわんだ板が、ギシギシと文句を言う。

 十五ナイ(約六メートル)ほどの橋が、ずいぶん長く感じられた。

 対岸に着いたとき、《彼》は舌をだらりと垂らし、肩で息をついた。堅い土の感触とともに、足の裏から、熱いものが上ってくる。ウォッフ、と満足げに短く吼えると、森へ向かって駆けだした。

 振り向くことはしない。

 《彼》は、水平に尾を揚げ、滑るように足を運ぶ狼流のやり方で、次第に速度をあげていった。登り坂も、行く手を塞ぐ倒木も、苔むした岩も、落ち葉の罠もものともせず。


 ――ビーヴァの許へ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る