共感 と パロディ
とある出版編集者のご意見を拝見すると、パロディネタは危険だというのを見る事があります。
まあオリジナリティと対極にあるし、された方がどうするかなんてのは分からないので当然なのですが。
でも受賞作でもバリバリに使われてますよね。
実際ウケはいい。
しかしパロディを共感という物差しで測ると使われるのはむしろ当然の事と言える。
共感とはつまり思いの共有。
ネタがあって、「あ、それ知ってる」「オレも知ってる」という部分に共感する。
共感ができて今感がある物が好まれるのなら、パロディネタほどそれを満たしているものもない。
当たり前であるが、下読み、編集の意識だって一つではない。
一方ではパロディネタを好評価し、一方では全く受け付けない、なんて事も十二分にあり得る。
そのどちらに当たるのか、なんてのはもう運でしかない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます