第37話「叉銃の剣と剣」
夜の空を今、
月明かりに照らされたその姿は、まさに
だが、そのコクピットに座るエディンの体力は限界に近い。
それでも、飛ぶ、飛び続ける。
今、背には守るべき女王を乗せているのだから。
「そういえば、妙、だな……これは」
「どうかしましたか、エディン。……もしや傷が」
「いえ、まあ、そうでもありますが」
今、"エクスカリバー"は
手にエリシュを乗せているためだ。そして、基本的に機兵形態というのは空中では特別燃料を喰う。人の姿を
だが、"エクスカリバー"の燃料はほとんど減っていない。
「どうやら、とんでもない機体のようです。この"エクスカリバー"は」
「そうなのですか? 私にはよくはわかりませんが……ただ、この子はとても静かに飛ぶのですね。まるで湖面を滑るように
そう、すぐに眼下の光景は水面に切り替わった。
そして、その向こう岸に小さな明かりがあった。無数のサーチライトを伸ばして振り回す、王立海軍の
王都が陥落した今、多くの民が避難している
そこには、敵によって追い立てられてきた難民たちもいるだろう。
「なにか、まだ僕たちの知らないシステムが搭載されてるようですね……"エクスカリバー"には」
「磁力炉、そして
そう、しかしだ。
これらの人類の最先端すら、マーリンが母星から持ち込んだ技術の前では
絶対にシヴァンツに渡してはならない。
そして、他の国々の手にもだ。
その決意を再度心に結ぶも、いよいよエディンは
ヘルメットのレシーバーから、仲間の声が
『こちらで誘導するわ、アーサー
「
『ひょとして、なにか怪我を? ねえ、ちょっと!』
「まあ、それなりに」
徐々に巨大な空母が近付いてくる。
飛行甲板には今、機兵形態で"カラドボルグ"がずらりと並んでいる。恐らく
となると、着艦するコースも限られてくる。
垂直着陸で、
ふと見れば、すぐ近くを二機の"カリバーン"が飛んでいる。二号機と三号機は、エディンをフォローするように左右で距離を詰めてきた。ようするに、両サイドの
『アーサー01! エディン! ちょっと、機体を安定させて!』
『しっかりしたまえ、エディン君!』
『
『軸線の修正をしないと……このままだと、新型機が水にポチャンだ』
六花が、スェインが、リシュリーが、そして
だが、その言葉の輪郭も
そんな時、声が走った。
『――はぁい、エディン。美人で気の利くお姉ちゃんの助けが必要かにゃー?』
思わずエディンは、はっとした。
光学ウィンドウを呼び出せば、"エクスカリバー"の右手がズームアップされる。
そっと握ったマニュピレーターの中で、僅かにエリシュが動いているのが見えた。
生きていた……生存を確認した瞬間、エディンに最後の力が蘇る。
「ぐうたらで大食らいの姉には、いつも、助けられて、ばかりだよ」
『誰がだ、こらー! ……いい? よく聞いて、エディン』
いつものやり取りが、酷く安心する。
エディンは、自分の周囲が少し明るくなった気がした。空気が緩んだのを感じてか、後部座席のオーレリアも表情が明るくなっている。肩越しに振り返って、エディンは
そして、先程より鮮明になった意識を総動員する。
『このままだと、飛行甲板に激突するわ。計算してみたけど、ずっこけて周囲の"カラドボルグ"を何機か巻き添えにして、ボチャーン!』
「それは困るな。ただでさえ少ない戦力が……それで? どうすれば騎士王の聖剣は、女王陛下と一緒に格好良くタッチダウンできるのかな」
エリシュは、常人を
その姉がもたらす言葉は、昔からいつもエディンを救ってきた。
いつもエリシュが、エディンを守ってくれた。
だから今日は、助けたかった。
そして助けたのに、今また逆に助けられようとしていた。
『エディン、"カリバーン"を……一号機を使って。そっちからリモートでアクセスできるでしょ?』
「あ、うん。そうか!」
『あたしとエディンで育てた一号機が、あらゆる着艦手順を知ってるわ。だから"エクスカリバー"だっけ? 上手く"カリバーン"に合わせて着艦すれば』
すぐにエディンは、磁力による牽引で飛ぶ"カリバーン"を遠隔操作する。
派手に損傷しているが、変形を試してみる。
確かに、"カリバーン"で何度も飛んだ。
様々なシチュエーションで着艦も経験している。
生まれたての"エクスカリバー"と違って、大量のデータが蓄積されているのだ。
そして、
『でもさあ、エディン。よりにもよって"エクスカリバー"って……ちょっと
「姉さん……その、なんというか」
ちらりとバックミラーを覗き込めば、オーレリアが声を殺して笑っている。その姿は普段の何倍も、ただただ普通の女の子に見えた。気にする人ではないし、むしろあけすけないエリシュのことが面白くてたまらないらしい。
そして、ゆっくりと二機の機動戦闘機が高度を落としてゆく。
"エクスカリバー"の手の中で、エリシュは手を鎖で縛られたままだ。
だが、生きている。
生きててくれたのである。
「随分、操作が楽になった……このまま、軸線固定……着艦、する」
やはり、不思議だ。
そして、ゆっくりと着艦。
"エクスカリバー"が完全に立って静止すると……力尽きたかのように、"カリバーン"が飛行看板へ崩れ落ちそうになる。今度は逆に、エディンが繊細な操作でその機体を支え返す。そのまま二機は、
そうしてやっと、エリシュを甲板へと降ろした。
コクピットブロックを開放すれば、夜風がひんやりと気持ちいい。
そして、絶叫が駆け寄ってきた。
「エリシュウウウウウウウッ! 大丈夫か、エリシュッ! おっ、俺は、俺は……テレビを見てもぉ、気が気じゃなかったぜ!」
エドモン・デーヴィスだ。
見れば、涙と鼻水で顔をグシャグシャにしている。彼は甲板の水兵たちを掻き分けながら、"エクスカリバー"の手にしがみついた。
ヘルメットを脱がせてもらったエリシュが、その顔が微笑んでいる。
なんだか、普段は邪険にしてる
そして、エドモンは無理に泣き笑うと、エリシュを両手で抱き上げた。
それを見下ろし見守っていたエディンは、どうにか立ち上がる。
「危ない、エディン!」
「あ……ああ、すみま、せん……陛下」
危うく、コクピットから落ちるところだった。
よろけたところを後から、抱き着いてオーレリアが守ってくれたのだ。
「不敬、ですよね。それより、陛下はお早く中へ」
「エディン。……大事なことなので、一度しか言いません。よく聴いてください」
飛行甲板は今、
誰もが今、エディンとオーレリアを見ていなかった。
だからだろうか、オーレリアは身を寄せ抱き締めるようにしてエディンの耳に
「
「は、はい……」
「同時に、私は騎士たる貴方の女王です。戦う貴方をいつも、いつでも……この身の全てで守ります。いいですね、エディン。死ぬことは許しません。共に生きることこそ、民と国土のための戦い」
先程の"エクスカリバー"と"カリバーン"のように、オーレリアが肩を貸してくれる。エディンは、下へ降りるための
そして、そのままコクピットから救われる中で、ついに意識を失い
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます