第5章 瑞慶宮
第32話 烏翠の国君
レツィンはかつて一度だけ瑞慶宮に入ったことはあったが、今回が正式な入宮となる。そして、女官として
レツィンは教えられた作法通り、両膝を床につき恭しく一礼した。
「このたびは
何度も練習した通り、流れるように華語の賀詞を奏上したレツィンは、ほっと息をつく。だが、王は探るような眼を彼女に向けてきた。自分の肩先が強張るのを感じる。
――この方が、刑場の少女を苦界に沈め、我が友人の父君を殺したのだ。
レツィンは、王の面立ちや体格はあの
「…そなた、身分こそは明徳太妃様づきの女官であるが、もとはラゴ族の姫君であろう。そなたに、女官の服はさぞ窮屈ではないか?」
「いえ――」
「そなたがラゴの服を着て太妃様の御前で舞ったこと、評判が玉座にまで聞こえてきたぞ」
「恐れ入ります――」
頭を下げるレツィンの背中を、冷気が撫でる。
「太妃様も、宮中で鎮魂の舞を舞わせるなど……よりによって謀反人の処刑の当日に」
王の口調に苦々しいものが混じったが、明徳太妃は全く動じず、
「そなたも存じているように、私は毎日、祖宗の霊前に跪いて魂魄の安寧をお祈り申し上げているのであり、何も鎮魂の舞を舞わせたところで何の問題もありませんでしょう。それとも私の殿で起きたことと『謀反人の件と関わりあり』との証明はお持ちですか?そうそう、よほど政務に精励なさってご多忙なのかもしれぬが、そなたはこの頃、祖宗の礼拝に見えませんね」
穏やかな口調だったが、レツィンは太妃の言葉に刺を感じた。
やはり、太妃があのとき自分に鎮魂の舞を所望したのは、冤罪に落とされた鄭要明の魂を鎮めるためだったのだろうか――。
明らかに王は不機嫌となったが、客人の前だと思い直したらしい。やや口調を和らげて、レツィンに問うた。
「まあ、いい。そなたは何も知らずに舞ったことだ。そもそも、ラゴとの盟約により入宮したのであり、女官でありながら女官にあらず。皆と同じに処遇すべきものではないだろう。第一、そなたにはラゴの服が似合いこそすれ、女官の服は馴染まないのではないか。今後はラゴ族の服、ラゴ族の名でこの宮中を過ごしても良いぞ、何なら我が殿舎づきになるか?」
――女官ではなくラゴの名と服で?太妃さまではなく王のお側近くで?
レツィンは眼を見開いた。王の真意が読めない。
「それもまた、二重に恐れ多いことで――」
彼女はこんな言葉を返すよりほかはなかった。そのとき、間髪入れず、明徳太妃が答えた。
「王よ、それはいけませんね。彼女は女官の職責を担う身なので、あくまで女官として扱うことにせねば、後宮の秩序に乱れが生じます。それに
笑顔なれど笑顔にあらず、そのひやりとする視線にレツィンは縮み上がった。
――もしかして、太妃様と、王様は仲が悪くていらっしゃるのかしら。実の祖母上と孫君なのに?
「いや、冗談でございます、お祖母様」
王は笑いに紛らわせたが、太妃を見返す表情もまるで氷のようだった。
そして、レツィンには百年の長さにも感じられた謁見が終わり、明徳太妃は自分の殿舎に戻ったあと、レツィンを御前に呼んだ。彼女は、主君が先程とは打って変わって優しい顔となっていることに安堵した。
「…先ほど、王からの仰せを私から断ったが、そなたにはいろいろと合点が行かぬことと思う。私はかつて『ラゴの心を忘れぬよう』という言葉をそなたに贈ったはず、その気持ちに今でも揺らぎはない。では、なぜラゴの服を着て、ラゴの言葉を話せる絶好の機会を捨てさせたのか、そなたにはわかるか?」
「…いいえ」
首を振るレツィンに、太妃は微笑みで応えた。
「じつに、そなたがあの仰せに従うは危ないのじゃ」
「とおっしゃいますのは…?」
「もしそなたがラゴの服を着て王の側に侍したら、見る者はどう思う?」
レツィンはそこまで言われて、はっとした。
「それでは傍目から、ラゴ族が完全に服属したように見えてしまう――」
太妃は頷いた。
「その通り、そなたの出自を知る宮中の者だけなら問題はないが、生憎そうではない。我が殿と異なり、王の御前には、天朝や他国からも使者や賓客がたびたび参るでの。もし、何も知らぬ彼等が玉座の傍らに侍るラゴ族の娘を見れば、ラゴと烏翠の関係についてどう思うだろうか?王はそうしたことを考えておいでだ。これからも注意しなさい、王だけではない、宮中の誰に対しても、そしてむろん、この私に対してもじゃ」
レツィンはこの最後の一節に目を丸くした。
「そんな…」
相手の反応に、太妃はふふっと笑った。
「そなたにはすまない、まだ入宮したばかりなのに随分脅かせてしまったようじゃ。……おや」
太妃はレツィンの手に目を止めたが、見られたほうはあわててその手を隠そうとした。光山府ではずっと水仕事などもしていたので、ひびが入ったり、ささくれが目立つからである。
「やはり
眼を細める太妃に対し、レツィンは「恐縮です」と答えるのがやっとであった。さらに、太妃は平たい函を女官の一人に持って来させ、レツィンに受け取らせた。彼女が着る女官の服である。
「この宮中にあって烏翠の服を着ていても、烏翠語や
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます