異邦人、ダンジョンに潜る。外伝、老人の剣。 【02】


【02】


 彼は、ヴァルシーナの案内でアシュタリア領から逃げ出した。

 問題はここからだ。

 グランデルは間違いなく追ってくる。ヴァルシーナの意見では、逃げるにしても他の諸王の領域では無駄。遠くに逃げないと駄目だと言う。

 彼は少しだけグランデルと真剣で戦いたかった。しかし、今は勝てる要素が何もない。命を賭けることに躊躇いはないが、無駄なことと無駄死にはしない。ガーシュパルから教わった傭兵の教えだ。

 ヴァルシーナは、海を越えたいと言う。

 その案に彼は乗る気ではなかった。

 航海の過酷さは、奴隷商からよく聞いていた。商品も船員も、一度の航海で半分は海に捨てるのだ。グランデルと海、どちらも強敵である。

 しかし何か良い考えがあるわけでもなく、かといってガーシュパルに頼る気もない。

 彼は失敗した。傭兵としては死んだ。

 自分を助けたのは、あくまでもヴァルシーナだ。この借りは返す。ならば、海しか選択肢はない。

 北に足跡を残し、南の港に移動。後は適当な商人の船に相乗りする、という予定は、港で待っていたガーシュパルにぶち壊される。

 ガーシュパルは、船の手配から二人分の偽装した身分まで用意していた。

 彼は軽く混乱した。


「坊主、右大陸行きの船だ。中央がよけりゃ途中で降りろ」

「意味がわからない」

「意味も何もあるか。その奴隷女が左大陸いちゃ困る。偽者を三十人も用意したからな、中に本物がいちゃダメだろ」

「それはそうだが」


 ガーシュパルは、ヴァルシーナを殺すと思っていた。殺して埋めて、偽物を泳がせた方が確実だ。


「坊主、お前はお目付け役だ。奴隷女が、こっちに帰ってこないように見張れ」

「その後、俺はどうするんだ?」

「ああん? いつまでも坊主でいるな。てめぇのことは、てめぇで面倒みろや」


 ガーシュパルは、彼に金貨の入った小袋を投げ付け去っていった。


「坊や、あの男って坊やの父親?」

「冗談言うな」


 ヴァルシーナの言葉は、冗談で終わらなかった。

 ガーシュパルが実父だと知ったのは、この別れから三十年以上後のこと。この時の不可解な行動は、傭兵ではなく父親の行動だった。


 過酷な航海が始まる。

 船は、ガーシュパルの息がかかった商会の物だ。積み荷は貴金属が少し、後は食料と酒や水。船員に何を取引するのだと聞くと『情報だ』と返事。

 比較対象がないので、彼はこれが普通だと思った。

 食事は酷かった。酷い酷いと噂には聞いていたが、本当に酷かった。新鮮な食事は最初の二日だけで、後は、塩漬けの肉や乾パンやらの粗末な保存食ばかり。

 特に、毎日出てくる“酸っぱい野菜の細切れ”が、彼は心底嫌いだった。しかし、船長に『食わないと死ぬぞ』と言われて嫌々と食った。

 ヴァルシーナは、平気な顔で酷い飯を食べていた。


「奴隷は、もっと酷い物食べているわよ」

「………………」


 彼は絶句した。奴隷になるなら、その前に自死すると決めた。

 船旅は過酷だ。大雨に大波、雪や雹まで降る嵐。魚人や海賊の襲撃、巨大な水生生物からの逃避。後、やはり酷い飯。

 過酷なのだが、客である彼とヴァルシーナには時間の余裕があった。

 彼は剣を振る。

 グランデルを脳裏に浮かべて何度も何度も剣を振る。僅かでも、確かに届くと祈り、剣を振るう。

 ヴァルシーナが、剣を教えろと甘えてきた。

 奴隷女に剣技などと断るが、あまりにもしつこいので剣を持たせてみる。

 すると、ことのほか様になった。

 素人らしい体の癖や無駄を少し修正すると、一端の剣士よりも剣が風を斬る。

 天稟を持っている。

 持って生まれた才能が段違いだ。英雄の血でも流れているのか?


「あら、楽しいわ。これで人が殺せるの?」

「殺せる」


 その日から、彼はヴァルシーナに戦い方を教えた。

 他人に教えることで、自分に足りないものが見えると思った。いや、ヴァルシーナの才能に魅せられたのかもしれない。

 水を得た魚のように、ヴァルシーナは強くなる。

 彼女が奴隷でなければ、獣人でなければ、美しい女でなければ、諸王の歴史は変わっていただろう。そんな者の師が、自分で良いのかと彼は悩んだ。

 打ち明けると、


「馬鹿じゃないの? 坊や以外、誰が奴隷女に剣を教えるの?」

「それはそうだ」


 納得してヴァルシーナの修行を続ける。

 不思議な師弟関係で日々は過ぎ、ある日の夜、ヴァルシーナが寝床に入ってきた。


「おい」

「“おい”じゃないわよ! あなた頭おかしいじゃないの?」

「は?」

「“は?”じゃないの! いつになったら、あたしを抱くのよ!」

「いや」

「あたしの体目当てで、国が何個滅んだと思っているの?!」

「確か二つ」

「覚えているなら応えなさいよ! もしかして女に興味がないの?」

「そんなことはない」

「あ、経験がなかったのね。ごめんね」

「ある。酒で半分くらい記憶にないが」

「あたしは体で男を繋ぎ止めて生きてきたの! 不安なのよ! どうするのよ、この関係! もう我慢の限界よ!」

「………………すいません」

「謝るなッッ。なんで? ねぇなんで? 意味わかんないんだけど、なんで手ださないの? まだまだのまだ、老けるには猶予あるけど、胸? ない方が好きなの? 獣人だと無理? 性に対して嫌な記憶でもあるの? やっぱ男の方が好きなんじゃない?」

「頼むから落ち着いてくれ。あんたは出会った時から変わらず美人だ。魅力的だ」

「だ・か・ら!」

「あーその、だな、あんま言いたくないけど、母さんに似ているから女として見れない」

「んんっっ、男って母親の面影を女に求めるものでしょ?」

「そうなのか? 知らんけど」

「母親が嫌いなの?」

「そんなわけあるか。厳しかったが美しくて尊敬できる人だ」

「ああ、神聖視しているのね。それで勃たないと。納得」

「それは良かった。俺は寝るぞ」

「坊や、あたしをママと思いなさい」

「………………何故そうなる。断る。最低でも姉にしろ」

「姉には勃つでしょ? ならママよ」

「………………寝る」


 よくわからない関係が成立した。

 そして、船は中央大陸に近付く。見飽きた海を眺めながら、彼はヴァルシーナと今後どうするか話し合った。


「中央大陸に降りるとして、何をするか?」

「坊やは何ができるのよ?」

「戦い。音に聞こえたエリュシオンの騎士と戦ってみたい」

「戦ってどうすんのよ。騎士狩りって金になるの?」

「身代金は中々」

「左大陸での話でしょ」

「確かに」

「あたしが体で稼いでいいけど」

「嫌だ」

「二人で盗賊でもやる? あたし、結構戦えるようになったでしょ」

「悪くない」

「うーん、でも正直パッとしないわね」

「そうだな」

「………あー、船員から聞いたんだけど、右大陸のダンジョンが、今活発に開拓されているとか」

「冒険者か」

「嫌?」

「冒険者って便利屋だろ。もしくは、墓荒らしや害獣退治。食えなくなった傭兵や、組織を追い出された“はみ出し者”が最後に就く仕事だ」

「坊やは、冒険者の冒険譚は聞いたことないの?」

「あんなもん、吟遊詩人が盛った馬鹿話だ」

「よく考えてみたら、傭兵団追い出された坊やと、諸王から逃げ出した奴隷女、冒険者がお似合いじゃない?」

「俺は別に追い出され―――――――追い出されたことになるのか。確かに」

「はい、決まり。冒険者やるわよ」

「しかし、右大陸か、辺境だな。更に長く船の上だな」

「鍛えるのに時間があって困ることはないわね。坊やの本気、そろそろママ見てみたいなぁ」

「そろそろ殺す気でやるぞ」

「やだぁ濡れちゃう」


 船は、中央大陸に到着した。

 船員たちが陸を楽しむ間、彼は馬を走らせ近くの街まで行く。中央大陸らしく、王都でもない小さな街でも人は多く、栄え、当然エリュシオンの騎士もいた。

 酒場で素行の悪い騎士を見つけ、これに決めた。

 夜も更け、酒場から騎士たちが出て、その男が一人になるまで後をつけた。

 歩き方を見れば、大体の強さは読める。グランデルを10とすれば、この騎士は2くらい。

 今の自分は、3か同程度。

 長い船旅でも欠かさず鍛えてきた。ヴァルシーナの教育が、剣の腕を下げたとは思えない。ともあれ、剣とは実戦でしか評価はわからないものだ。

 路地裏で殺気を放つ。

 騎士は振り向く、酒気は一瞬で消えていた。


「誰だ? 物取りか?」


 名乗りはしない。返事もしない。剣を抜けば、それが挨拶だ。

 騎士も黙り、剣を抜き、背負った盾を構える。

 相手は鎧を着た騎士。それも盾持ち。自分は、粗末な服と剣に体一つ。

 戦場なら重装備相手には持久戦や、地形を駆使して戦う。装備的に有利な相手と真正面から戦うのは、馬鹿か死にたがりだけだ。

 そう自分のような。

 騎士は兜をしていなかった。酒場で見かけた他の騎士たちも同じだった。何か宗教的な理由があるのか、こいつらも馬鹿か、理由はどうでもいい。そこに弱点がある。


「目を狙う」


 宣言して、彼は鞘を投げた。

 夜闇の中では鞘と剣の区別は付かない。騎士は反射的に視界を盾で塞ぎ、鞘を弾いた。

 盾をずらし視界を確保する瞬間、全身のバネを使って体と剣を撃ち出す。

 剣が盾を引っ掻く火花、騎士の後頭部が破裂する。

 剣の切っ先に感触はなく、剣身の根本辺りで肉と骨の抵抗を感じた。

 良い刺突だ。

 目と目の間を貫き、即死させた。

 騎士の体を足蹴にして剣を抜く。後は、鎧と盾に剣を頂いてヴァルシーナの装備としよう。

 物取りついでの腕試しは成功だ。

 一瞬だけ成功と思ってしまった。

 殺したはずの、騎士の体が起き上がる。

 頭部を損壊しても生き残る者はいる。稀にある戦場の奇跡だ。だがこれは、違う。

 騎士は手足を振り回す。

 人間の動きではなかった。グランデルを想定して訓練していなかったら、避けられなかった。

 これは獣だ。

 いや、獣よりも恐ろしい何かが、騎士の体の内側から這い出てくる。

 彼の体が震えた。

 血が凍る。

 これはマズいと感じた。

 体が血が、“これ”には勝てないと叫んでいる。過去の記憶から生存手段を引き出そうとしている。

 言葉や映像が、かき混ぜられて浮かぶ。

 メディムというガーシュパルの付けた名が浮かぶ。

 自分を化け物のように恐れ、悲鳴をあげた諸王の兵たち。

 慣れ親しんだ森の夜。

 グランデルの言葉。

 月夜の中、潜む狼たちの金の瞳。

 諸王の大地。

 雪の森。

 雪原。

 母のこと、ヴァルシーナの顔。

 初めて剣を持った重さ。

 

 奇跡とは、途方もない偶然の積み重ねである。

 例えば【メディム】という古いエルフの名前。獣に滅ぼされ、呪いを吐きながら死んだ王の名前。それを知った傭兵が、気まぐれで子に付けた偶然。

 諸王の兵らが死んだ森は、太古の昔に竜の死んだ土地だ。忘れられても尚、そこには力が眠る。そこで恐れられ、【亡霊】と謳われた彼にもまた、その呪いは密かに流れた。

 彼の母は狩人だった。

 脈々と継がれる狩人の血筋だ。狩人とは獣を狩る者。どのような獣であっても、狩人に関係はない。

 ヴァルシーナは、あの白銀の獣人には、冒険者の神の血が流れる。かつて獣の王国と戦った彼女たちの末裔だ。

 些末な、どれもこれも一つでは何の力も浮かばない奇跡の残滓が、彼の元に集い力となる。

 彼の知らぬうちに、その剣に力が宿る。

 獣を前に、剣は怪しく光る。


 何が起きたのか、彼が理解できるまで数年の月日が必要だった。


 彼は獣と化した騎士を斬った。

 脳天から股間まで両断した。

 石畳と地面を大きく割いた。

 剣一つで行える破壊ではない。

 しかしそれは、結果に過ぎない。何をどう持って剣を振るったのか、彼には記憶がなかった。

 まだ震える手を抑え、当初の目的通り騎士の武具を奪って彼は逃げた。


 剣と盾はともかく、鎧は手甲と脚甲しかまともな部位はなくヴァルシーナに文句を言われた。

 彼の最初の騎士殺しは、そんな感じだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る