異邦人、ダンジョンに潜る。外伝、老人の剣。 【01】

 老人は、剣を見る。

 刃に映った己を見る。

 濁った瞳、枯れた皮膚、すっかり白くなったヒゲと頭髪、どこから見ても老人の顔だ。

 続いて手を見る。

 皺に飲まれつつある古傷。タコで歪んだ指は古木のようだ。老いは人生を飲み込む。どのような人生を歩もうとも、最後は皆老人なのだ。

 ただ老いても尚、残るものはある。

 名誉に逸話、血と子、鍛えた物、築き上げた物。

 何も残せないで死んでゆく者も多い。何かを残せた者は、幸運なのだ。

 老人は、幸運な人間だ。

 すきま風が吹く寂れた小屋に住み。友もなく、家族もなく、富もなく。みすぼらしい世捨て人であるが、手にはまだ、力が残っている。

「いい加減、そろそろか」

 ため息を吐く。

 老人は、憂鬱であった。

 自分が曖昧になり、糞尿を垂れ流す前に、一思いに自死するつもりだった。そんな風に考え、女や財産や身内との関係を切って山奥に隠居した。

 そうまだ、自分の首を刎ねる力が残っているうちに。

 だというのに、ダラダラと十年近く生き延びてしまった。

 理由がわからない。生きる理由がないのに、死ねない理由がわからない。

 わかるのは痛みと飢えだ。

 錆びた膝が痛い。

 老いぼれた体が空腹をうったえる。

「いい加減、そろそろだ」

 本当に、ただの哀れな何もない老人になる前に、剣を首に当てた。

 だが、最後に夢を見る。

 長い走馬灯を見る。


【01】


 最初の記憶は母の記憶だ。

 彼の母は狩人だった。

 父はいない。いないことが普通であり、気にしたことはなかった。

 母は美しく厳しい人だった。 

 左大陸は寒く過酷な環境であり、そこに棲む動物たちは飢えて凶暴だ。厳しくなければ、こちらが獲物になる。

 雪の美しさと冷たさ、まさに諸王の大地が産んだ女だ。

 様々なことを教わった。

 罠の仕掛け方、生き物の仕組み、動き、そして殺し方。

 この“教え”がなかったら、彼の人生は始まらなかった。

 転機が訪れたのは、彼が十三の時、近くの村が襲われた。襲ってきたのは隣国の軍だ。

 戦火は人里離れた彼の家まで及ぶ。

 母は彼を逃がし、敵に囚われた。森に逃げた彼は母を待った。愚かだと気付いたのは、二日過ぎた後だ。

 待つべきではなかった。

 家は焼かれていた。捨てられた母の遺体は拷問された痕があった。

 彼は、何をすべきかを理解した。

 十三の子供であったが、報復する手段は母から教わっていた。

 軍を追った。

 敵は思ったよりもずっと少数だった。森に誘い込み、罠で十人殺した。弩で六人、農具で三人、頭目らしき男は、石で四肢を砕き、生きたまま焼き殺した。

 彼は止まらなかった。

 逃げた残党を追って国境を越えた。執念深く、一人残らず、二年かけて全て殺した。

 彼は賞金を賭けられ、諸王や傭兵から追われた。

 残党の中に王の跡取りがいたことは、かなり後で知ったことだ。


「よう、“森の亡霊”」


 彼は傭兵に捕らえられた。

 逃げようと思えば逃げられた。

 逃げなかったのは、二年休みなく戦った疲れと、復讐を果たした喪失感だ。彼は死ぬことを覚悟していた。


「坊主には、不釣り合いな名前だな。今日から【メディム】と名乗れ」


 しかし、傭兵は彼を仲間にした。

『賞金より儲かる腕だ』と傭兵は仲間に話したが、本当の理由は別にあった。

 傭兵の名は、ガーシュパル。後に長ったらしい名前で傭兵の王と呼ばれる男。まだこの時は、小さな傭兵団を率いる“只のガーシュパル”だ。

 彼は、ガーシュパルから剣を学んだ。

 やる気ではなかったが、剣を振るう度にのめり込んでゆく。

 血と糞尿の匂いをまき散らす金属の棒が、“たかが”と言い切れない魔性を纏う。閃きで決まる人の生き死に光を見た。刃の輝きに魅入られたのだ。

 剣を愛せば愛すほど、剣もまた彼を愛した。欠けた心を埋めるように、彼は剣を振るう。

 たった一年で、彼の剣技は傭兵団の中で五本の指に入った。

 そしてまた、転機が訪れた。


「ゴロツキ共、アシュタリアと喧嘩だ」


 ガーシュパルの言葉に、傭兵団の仲間は正気を疑った。

 よりにもよって、アシュタリアだ。

 諸王の中で最も恐れられる【黒きグランデル】の国だ。

 かの国は勢力こそ大きくはないが、王個人の武勇が飛びぬけているのだ。

 グランデルは十四で初陣を飾り、それから二十六年戦い続け、一度も負けたことがない。戦場での戦果はもちろん、一騎討ちや戯れの闘技大会まで負けはない。

 アシュタリア自体の敗戦は何度かあるものの、グランデルが戦場に出現すれば途端に勝利が降ってくる。グランデル一人で、いくつもの諸王の勢力図を書き換えてきた。

 白い雪すら黒く変える男。

 常勝の王、【黒きグランデル】。

 百人にも満たない傭兵団が、喧嘩を売っていい相手ではない。


「まあ、聞けや」


 ガーシュパルは語る。

 今回の仕事は、アシュタリアにちょっかいを出して他の諸王にぶつける。戦争ではない喧嘩程度だ。

 言うのは簡単だが、相手が相手だ。

 そう曇る仲間にガーシュパルは続ける。


「今回の依頼主はエリュシオンだぞ。前金だけで小さな城が買える額を貰った」


 傭兵に、諸王たちが謳う中央への叛意はない。金さえあればなんでもやるのが傭兵だ。額が大きければ大きいほど、依頼主が大金持ちであればあるほど、やる気はでる。

 しかも、この件を上手くやればエリュシオンと繋がりができる。

 ケチな左大陸の傭兵が、成り上がる大チャンスだ。

 問題は、


「策は?」

「そりゃお前だ。坊主」


 彼の問いに、ガーシュパルは笑って答えた。


「女を一人攫ってこい」


 ガーシュパルの策は、グランデルが熱を上げている愛人を攫い。それを餌にグランデルを誘い出すというもの。

 彼はうんざりしつつも、アシュタリアの兵員募集に参加した。傭兵ではなく、戦火で住処を焼かれた哀れな少年として、である。

 驚くことに、アシュタリアの兵員試験はグランデルが自ら行っていた。木剣で打ち合い、グランデルが気に入れば採用という流れ。

 腕に自信があるとしても、不用心過ぎる。

 実際、彼の番来るまでに暗殺者が二人混ざっていた。

 グランデルは、それを両断した。木剣で人間の体を両断したのだ。

 意味がわからなかった。これは剣技と言っていいのか? 魔法の類ではないのか? 思考していると彼の番がくる。

 対峙して理解できたのは、グランデルが大きな人間だということ。

 体格もそうだが、存在と気迫が大きいのだ。持つ木の棒すら大きく見える。

 理解できたのは、その程度。強さの表層だけ。まだ奥に強さを隠している。

 彼は、面白いと思った。

 グランデルの強さを理解すれば、自分はさらに強くなれる。

 ともなれば、様子見だ。

 苛烈に打ち合うように見せて、回避に専念した。受けはしない。受ければ間違いなく骨まで折れる。

 彼は、他の参加者の五倍近い時間グランデルと戦った。

 紙一重で回避し、鋭く打ち返す度に、周囲から小さな歓声が漏れる。

 不意に、彼の木剣はグランデルに素手で掴まれた。木剣を本物の剣と見立てた戦いだ。素手で掴むのは負けを認めることになりかねない。


「貴様、飼い犬だな」


 腹部を殴られた。破城槌のような衝撃だった。

 目覚めると牢屋にいた。

 あ、終わったな。

 というのが彼の感想である。傭兵は、利害の一致で行動している集団に過ぎない。つまり、ヘマをした彼を助けにくる理由はないのだ。

 自分の命に未練はない。

 悔いがあるなら、グランデルの強さに僅かしか触れられなかったこと。一瞬だけ見えた気がした。格の違いでしかないが、あれに刃が届けば自分の剣は輝きを増す。

 体が疼く。

 幸運にも枷はなく、手足は自由だ。

 架空の剣を手に、彼は素振りを始めた。

 すると、


「坊や、あなた強いのでしょ? 助けてあげるから、私を国の外に逃がしなさいな」


 冷たい牢屋に現れた女は、別世界の生き物と見間違えた。

 白銀の長髪と、長い獣耳、白く長い大きな尻尾。肌は雪のように白く、引きちぎった鉄枷を引きずる足首は赤く血を流している。

 こいつだ。

 彼は、本能的に察した。

 グランデル程の男が熱を上げるなら、間違いなくこの女だ。


 これが、ヴァルシーナとの出会い。

 冒険者になる切っ掛けだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る