<第二章:功遂げ、身を退かぬモノ> 【04】
【04】
「さて、俺はつまらん前置きは嫌いだ。簡潔に問うぞ」
場所を移し、外壁沿いの更に人気のない所に。
夜も更け、天には怪しい月が浮かぶ。瞬く星も妖星に見えた。
「第二法王、代行英雄ヴァルナー・カルベッゾを狩り殺したのは、貴殿だな?」
「ご冗談を」
証拠などない。あのハゲが僕を売らない限りバレはしない。
いや仮にバレても二重、三重に予防策はある。最悪でもハゲは共倒れだ。
「では、これに見覚えはあるか?」
「――――――ッ」
急に、
全身が総毛立つ。
防寒着なしで極低温に放り込まれたような、皮膚が凍り付いて肉が割れるような、心臓をザクザクと刃物で刺されるような、そんな途方もない危機感が発生した。
生存本能が勝手に体を動かす。
闇夜に銀の閃き。
仕込み杖の居合い抜き。
己の知覚すら超えた神速の斬撃。
この世界で得た集大成ともいえる極技である。
並みの相手なら、斬られた事すら感知させず殺せる。
殺せるはずだ。
問題があるなら、相手が悪かった。
仕込み杖の刃を、毛むくじゃらの片手が受け止めていた。
肉というより、ぶ厚いゴムの感触。わずかに裂いた感触はあるものの、骨に届くには百刃でも足りない。
「怯えも竦みもせず、刃を放つか。貴殿、やはり“獣”と戦った事があるな」
キウスの半面と片腕は、獣と化していた。
灰色の体毛に、鋭いかぎ爪状の五爪。丸っこく黒い鼻に、丸い耳。
どうみても熊だ。
それに“獰猛な”と付けるに相応しい得体。
「あんたのそれは、英雄の姿ではない。獣でも、人ですらない」
「安心せよ。己の闇も飼いならせず、何が英雄か。獣は我が身に留めている」
熊の手が刃を放し、僕は大きく距離を取る。
杖を放り捨て、腰の本身に手を置いた。
「刃は収めたままにせよ。今宵は戦わぬ」
「信用するとでも?」
「なら好きにするとよい。その反応は十分な証だ。だが解せぬのは、貴殿の技だ。見事な剣技といえよう。人ならば十分に殺せる。しかし、獣を殺すには足りぬ」
いってくれたな。
その言葉は僕のプライドを踏んでいるぞ。
「なら、試してみるか?」
「否だ。今宵は戦わぬといった。英雄に二言はない」
「二枚舌でない証拠は?」
「俺の名と武勇が証だ」
「知った事か」
「その敵愾心、エリュシオンと因縁のある者か。理由は何だ?」
「おいおい、何であんたにそんな事を」
敵に身の上話など、アホがする事だ。
「英雄を殺すに足る理由があるなら、是非聞きたい」
「僕は、殺してなどいない」
我ながら分かりやすい嘘である。それでも、認める事はできない。
「そうか、なら殺していないという前提で話そう」
「はい?」
何いってんだこいつ。
「ヴァルナーが殺された理由だ。恨みか? 愚行か?」
どうするか。
無言で流しても利益は得られない。
ワイルドハントで殺すにしても、言葉を交わす利益はある。
「僕の妄想の範疇でなら答えよう」
「それで良い」
難しい相手だ。こっちの理屈を全部勘で踏みにじる。まるで陛下を相手しているような。
いや、違う。こいつは敵だ。
「恨みと愚行、それに奸計による自爆だ。あれが英雄だと? 笑わせるな。ネズミのように仲間を裏切り、野良犬のように他人に噛み付き、最後は女々しく恨み言を吐いて獣と化した。街のチンピラ以下だ。そこらの飲んだくれの方が百倍マシだぞ」
「では、ヴァルナーと………………すまん、ド忘れした。ガシムの捨て子だ、名は――――」
「アーヴィンだ! 竜鱗のアーヴィン!」
こいつ、挑発しているのか?!
「うむ、アーヴィン・フォズ・ガシムだ。その二名が命を賭して倒したという魔物は、獣と化したヴァルナーなのだな?」
「そうだ!」
「貴殿は協力したのか?」
「していない。アーヴィンが全てやった。一人で、身を挺し!」
「分かった」
キウスが獣を収め、元の人間に戻った。
戯言ではない。驚くべき事に、本当にコントロールしている。
「次に聞きたいのが、サンペリエ・ゴードルーの件だ。ある程度、想像はつくが、彼はヴァルナーの奸計に巻き込まれ命を落としたのか?」
「知らん。けど、それで間違いない」
「死因は何だ?」
「あんたと同じように半ば獣と化し、冒険者の父に倒された」
「半ば獣とな………………」
キウスは、顎に手をやり何やら考え込む。
「ゴードルー家と第二法王の確執を考えれば合点は行く。ならばこそ、納得行かん」
「はい?」
「ルクスガルは何をしていた? あやつの凶行と、何か関係があるのか?」
「知らん」
法王の内情など分からん。
合わせて騎士の内情となると更に分からん。
「解せん。貴殿が嘘をいっていないから余計に解せん。ルクスガルは叩き上げの騎士ぞ。ヴァルナーの児戯など予測できるはず。なれば答えは一つとなろう。………………サンペリエを罠にはめたのはルクスガルか?」
「いや、だから知らんって」
今更、首を跳ねられた男の話など。
「“いや”ではない。貴殿よ。考えるのだ。知恵ある者の凶行は謀略ぞ。この問題の重大な所は、誰を陥れる“はかりごと”であるかだ。ソーヤよ、聞け。ルクスガルは俺が命じてヴァルナーに付けた。ヴァルナーの幼い狂気はエリュシオンの格を落とす。俺は生まれてこの方、人を見る勘だけは間違った事はない。ルクスガルなら問題ないと任せたのだ。それが―――――」
「あんたの勘が間違っていただけだろ」
「………………」
急に黙るな。怖いぞ。
てか、その自信はどこから来るのだ? 自賛で盲目になる事など。
「間違いか………あり得るな。英雄とて人、俺とて人だ。一度くらい見誤る事はある。ただの見誤りなら良い。だが、見誤りでないならどうだ?」
「いや、だから」
僕には、
「ルクスガルは大望を持っていた。それを見つけたのなら、俺の命令を蹴り捨てるのも分かる」
「その、大望とは?」
望みという言葉で、ほんの少しだけ、ルクスガルという騎士に興味が湧く。僕に刃を向け、笑いながら死んだ男だ。そういえば、リズが出て来たのもあの後か?
「血の救済である。ルクスガルには、エリュシオンの根幹を救うという夢があった」
あいつは、
あの狂った随伴騎士は最後にこういった。
『我が神リリディアスよ! 我は遂に見つけれり! 友を陥れ、師を謀り! 仕える英雄すら生贄にしてッッ! 遂に! 遂に! エリュシオン救国の楔を見つけれり! この奸雄こそが! 我らの呪いをッ! どうか神よ! 彼をその身に―――――』
僕が、何だというのだ? こいつは最後に何をいいかけた?
「貴殿、心当たりがあるようだな」
「ない」
ないといっておく。
例え真実が分かったとしても、こいつに語る理由はない。
「うむ、なるほど。なるほど分かった」
「僕は何も分からんが」
英雄様は、一人で納得している。
「貴殿が信用に足る男だという事だ」
「はああ?」
見当違いも甚だしい。僕はヴァルナーを殺害した容疑者だぞ。
この英雄、頭は大丈夫か?
「何事も信用から、それが人の関係ぞ」
「奸計にハメられなきゃいいな」
「ん?」
異世界の人間には、同音異義語の皮肉は通じないようだ。
「信用ついでに頼み事があるのだ。ソーヤよ」
「断る。といっても、あんたは無理矢理押し付けてきそうだな。断るが、内容だけは聞いてやる」
この英雄、全体的に面倒くさい。
それにやっぱり陛下に似ている。苦手だ。敵にすると最も苦手なタイプ。
「二日後、このレムリアに聖リリディアス教の執政官が訪れる」
「………執政官」
よくない噂が多い連中である。
各地で権力を傘に、魔女狩りのような事をしているとか。
「貴殿、その執政官を少し暗殺してくれぬか?」
「………………は?」
いや、おい。
は?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます