<第一章:諸王の大地へ>【04】


【04】


「おはようございます」

「おう、おはよう」

 冷たい朝だ。眠れたが、起きたのは早かった。コートを羽織り、レグレを置いてテントから出ると、歯を磨いているザモングラスと出会う。

 歯ブラシを投げて寄越された。受け取って、歯ブラシというより木の枝の先を裂いた物だと気付く。江戸時代にこんなのあったな。レムリアには豚の毛で作った歯ブラシがあるのだが。

 氷の浮いた水桶から水を含んで歯を磨く。思ったよりしっかり磨けた。

「あの生意気な女が、あんな悲鳴を上げるとは。貴様、中々やるな」

 昨夜の事でザモングラスに勘違いされる。

 どう考えても嬌声には聞こえないと思うが。

「いや、共通の知り合いがいたので、その事を話しただけです」

「レグレの知り合いだと? まさか、“星の子”をくれてやった小僧の事か?」

「もしかして、シュナが持っている長剣の事ですか?」

 それくらいしか連想できない。

「そうだ。変哲のない長剣に見えるが、あれは文化的にも貴重な刀剣の一つだ。冒険者ならヴィンドオブニクルの『三剣のアールディ』を知っているだろう。彼は、エリュシオン建国の八王子に仕えた騎士の一人。その愛剣の一つが、星剣“星の子”。神代から今の世に続き、深帝骨にも劣らない永遠を約束された剣。朽ちず、欠けず、竜に踏まれても砕け――――」

「あれ、一回粉々に砕けました」

「なっ!」

 それはもう、粉々に。

「馬鹿な! ルミル鋼でも傷一つ付かなかった剣だぞ!」

「グラッドヴェインという神の、武器破壊と同時に竜狩りを行う加護を使った為に。あ、修復はしましたよ」

「グラッドヴェイン。待て………修復だと?」

「僕は異邦人です。まあ、異邦の技術でちょちょいとして」

 マキナがね。

 しかし、そんな貴重な物だったとは直せてよかった。修復後の妙な強さは、アールディと関係があるのだろうか?

「貴様、異邦人か」

 妙な、敵意を向けられる。哀れみと憎しみ半々な感情。

「今、グラッドヴェイン様の名を聞いたが」

 太い声と共に、陛下が大きいテントから馬と共に出て来る。

 陛下もデカいが、馬もデカい。この馬、世紀末覇王が乗っていそうな馬である。

「ソーヤ、説明せよ」

「説明というか、グラッドヴェイン様はレムリアにいる神様です。僕のパーティメンバーであるシュナが契約しています」

 後、その神の血は、妻と妹に流れている。

「彼女は、元々この土地で生まれた者だ。ヴェルスヴェインの寵児であり、古代の軍神に並ぶ勇猛で精悍な神。急に姿を消したと聞いたが、かの神は右大陸に腰を落ち着けたのか」

 二人の娘を追っての行動だ。彼女の名誉に関わる為、口には出来ないが。

「レムリアに神は多く在れど。あれほど美しい神はそういません」

「一度見て見たかったな」

「紹介しますよ。陛下なら、喜んで迎えられるかと」

「うむ、覚えておこう」

 ザモングラスが進言する。

「陛下、この者は異邦人だそうです。なれば」

「森か。確かに入れるかも知れぬが、危険であるぞ」

「我らが入るよりは可能性があるかと。どの道、敵が軍を引いたとあっては他に手がありません」

「うむ」

 何ぞ?

「ソーヤ、命を出す」

「はい、何なりと」

「愚生らは、見ての通り物資不足だ」

 昨夜の晩飯は、僕が漁ったパンとチーズを小分けした物だった。

「敵の物資をレグレに奪わせていたが、黒エルフめは軍を大きく後退させた。あやつの足でも流石に骨が折れるだろう」

 王城から分けてもらうのは、無理か。

 この人は娘の手は一切借りず戦うつもりだろう。

「アシュタリアの北西には森がある。長く人を遠ざけている禁忌の森である。古き者との契約により、この世界の者は立ち入る事も出来ない。だが、異邦人なら入れるやも知れん」

「分かりました。森に食べ物を分けて貰えば良いのですね」

 山菜の知識は多少ある。

 土地が違えば、品種も違うだろうが、そこは実食して確認してみるか。

「よいか、数千年の間、人を遠ざけて来た森だ。何があるか分からぬ。好奇心に駆られ忍び込み、帰って来た者はいない。危険を感じたならすぐ引き返すのだ。愚生との臣下の誓い、忘れるでないぞ」

「はい、陛下。ご安心を。冒険者は逃げ足の速い生き物です」

「うむ、良い」

 ザモングラスに、ナイフと麻袋が詰まったリュックを渡される。

 陛下は馬を撫でると命じる。

「ヴァルシーナ、この者を守ってやれ。危険を感じたら逃げるのだぞ」

 ん、その名前って。

「あの、陛下。その馬の名前は?」

「祖父が取り逃した獣人女の名前でな。死に際まで執心しておったわ。遺言で当主が乗る牝馬は全てこの名前にしている」

 たぶんそれ、知り合いの母親なんですが。

 この土地、奇妙なほど色々な縁があるな。

「では行ってきます」

「うむ、加えていうが危険を感じたら逃げるのだぞ」

「はい、では」

 森へ行こうとしたら、ヴァルシーナにコートの襟首を噛まれる。

「え」

 そのまま運ばれた。

「ぎ、やぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

 景色が恐ろしい速さで流れる。

 寒い風が顔面を刺す。目を開けていられない。

 僕の悲鳴は強風に掻き消える。

 街を駆け、枯れた平原に入り、すぐ森の傍に着く。

 ぽいっと捨てられ、顔面から着地した。風の冷たさと、不安定な状態で体を振り回されたので、全身が震える。会いたくて会えない人はいるが、この震え方は違う気がする。

「こ、この馬畜生」

 ヴァルシーナが片足を上げる。蹄一つが僕の頭よりデカい。

「運んでいただき、ありがとうございます」

 ヴァルシーナが足を降ろす。

 危なかった。生命の危機を感じた。いきなり臣下の誓いを破る所だった。

 さておき、平原を見ると軍は退いていた。死体は残されていない。壊れた金属の残骸が、朽ちかけた平原の寂しさを演出する。

 次に、森を見据える。

 遠目から見ていた違和感が確信に変わる。

 この森、周囲との季節感が違う。青々とした緑が深く存在している。熱帯雨林のような原始の森が存在している。この気温に存在して良い自然ではない。

 はよ行け、とヴァルシーナに背中を小突かれた。

 鼻先の一撃だが、殴られたような衝撃。

「待て待て、こういうのは挨拶があるんだ。ケダモノには分からんだろうが」

 ヴァルシーナが片足を上げる。こいつ、微妙に人の言葉を分かっている。

 相手をしていても進まないので無視した。

 手を合わせて、目を閉じる。

 祈るように言葉を紡ぐ。

「我が名はソーヤ。異邦からの冒険者。妻神エズスの名を借り、禁忌の森の主に、かしこみ、かしこみ申す。どうか、その声を聞かせたまえ。我らは許しを乞う。我らは許しなくば立ち入らぬ。何とぞ、何とぞ、声をお聞かせください」

 適当にいっては見たものの、どうなのだろうか。立ち入る前に断りを入れたのだ。多少の言い訳にはなりそうだが。

 しばらく待ってみる。

 暇なのかヴァルシーナが僕を小突いて来る。

「あ」

 と、今、全然関係ない事が頭に浮かぶ。丁度良いので試して見る。

 灰色の空に手を伸ばし、

「アガチオン!」

 叫ぶ。

 そして名を呼ばれ魔剣が………………………………五分後、来るはずはなかった。だよね。流石に圏外だよね。

 さて待つ。

 十分経過。

 三十分経過。


 ………………小一時間経過、


 暇を持て余したヴァルシーナに襟首を持たれ振り回された。こいつ、いつか馬刺しにしてやる。

 すると、

「ん?」

 声が聞こえた気がする。

「馬畜生、何か聞こえたか?」

 ヴァルシーナは僕を捨て置き、森に進む。

「おい」

 先に進ませるのも不味いので後を追う。

 踏み入れた森は自然の楽園だった。

 背の高すぎる木々。降り注ぐ謎の明かり。苔むした濃色の緑に、生命力の溢れた大きな葉や果実。大きな白い菌糸類の塊。足元には、所狭しと根が敷き詰められ、小さな水の流れをいくつも見つけた。そして、汗ばむほど暖かい空気。植物から生命力が溢れているようだ。

 ゲームのパッケージ絵で知った磯野宏夫という画家の絵に似ている。

 力強い自然、しかし人が生きにくい空間。

 そんな中を進むと声が近づいて来る。

 綺麗な澄んだ声だ。必死に何かを訴えかけていた。

 ヴァルシーナが駆けだしたので、必死に後をつける。

 乱暴な馬だと思ったが、自然を傷付けないように進んでいる。

 辿り着いた所には、小鹿がいた。

 Yの字に生えた若木に胴を挟まれ、そこから逃げ出せないでいる。抵抗したのか腹から血が滴っていた。

 先に着いたヴァルシーナが鹿と鼻先を合わせて、意思疎通していた。

 馬の目が『貴様、何とかしろ』と僕を見る。

 ナイフを持って近づくと、小鹿が悲鳴を上げて暴れる。

「どうどう」

 おどけて敵意を見せず、さっさとナイフで木を切る。だが、細い若木なのに切断できない。刃が立たない。普通の木の繊維密度じゃない。

 仕方ないので、片方の幹をヴァルシーナが、もう片方を僕が持って、開いて木を下げる。ようやく隙間ができて鹿が解放された。

 脱兎の勢いで僕らから離れる。

 そのまま逃げ去るかと思ったら、視界ギリギリで踏みとどまった。

 チラチラ見て来る。

 こういう時は、変に動かないで様子見だ。

 ヴァルシーナは、呑気に草を食ってる。

 野生の動物なのであまり目を合わせないよう。驚かせないよう。気長に待つ。

 まあ、鹿の機嫌とっても無意味な気がするけど。

 ヴァルシーナが僕を小突き回す。

 本人? は軽くしているつもりだろうが、蹴り入れられているような衝撃だ。

 何故か、鹿が戻って来た。

 馬の方は僕の腕に鼻面を寄せる。

「え、なに?」

 手を出せ、といっている気がしたので、手を差し出すと『んべ』と咀嚼された草を吐き出される。軽い怒りが湧くが、たぶん、鹿の傷に塗れといっているのだろう。

 鹿の方も、大人しく身を任せた。腹の傷に草を塗りたくる。

 終わると、鹿は首を何度か下げて森の奥に向かう。ヴァルシーナが後に続くので、僕も歩みに合わせる。

 更に、緑の奥へ。

 方角は確認しているが、帰れる自信がなくなってきた。

 大きな川が流れていた。極彩色の鳥が飛んでいる。見た事もないような大蛇と目が合った。

 空の高い位置には枝葉の天蓋。隙間から見える星は、錯覚だろうか?

 外の世界と明らかに違う次元。

 別の惑星にいるような感覚。

 鹿と馬を追い、川に沿って歩く。

 新緑の迷宮の奥の奥へ。

 途中いくつか食べられそうな山菜を見つけた。しっかり場所を記憶しておく。

 更に奥に進むと『クク、ククククッ』という声。鳥かと思ったら、茶褐色のカエルだった。川に大量にいる。しかも、デカい。人の頭くらいのサイズ。だが、鈍い上に警戒心がない。川から出てきて、平気に僕らの進行を妨げて来る。邪魔である。

 カエルを跨いで先に進むと、意外な人物が待っていた。

 不自然にぽっかりと開いた場所に、年老いた女のエルフが一人。

 エルフは不老長命の種族だ。その真実は、老いるより前に身体が衰弱して死ぬ。老いるほど長く生きた個人は相当珍しい。軽く見積もっても、千年単位で生きている事になる。

 いや、それよりも何故ここに人が?

 鹿が老エルフに寄り添う。

「この千年、森に招かれた者は、あなたで十一人目。異邦の者よ、何の用があって禁忌の森に足を運んだのですか?」

「あの、山菜を分けてください」

「………………ん?」

 老エルフが困った顔をしている。

「できれば果実と、キノコも」

「待ちなさい。ここには、人知を超えた神代の秘宝や財宝が眠っています。それを求めるが為に、来たのではないのですか?」

 ここにはそんな物があるのか、でもいらない。過ぎた力は身を滅ぼす。今持っている力だけでも扱いに困っているのに、これ以上抱えられるか。

「違います。食料を分けて欲しいだけです」

「まさか、森を一つ食い尽くすような要求を?」

「四人と、この大きい馬の分だけで」

 老エルフの『こいつ、何いってるの?』という顔付き。

 しまった。礼儀を忘れていた。

「あ、そうですね。働きます。僕が出来る事なら何なりと。その対価として食べ物を分けてください」

「………少し待ちなさい」

 老エルフが鹿を連れて少し離れる。

 え、これはどういう事かしら? 後で騙すつもり? 山菜要求とか………うそん。

 そんな声が聞こえてくる。

 何故か、馬も相談に参加する。僕一人蚊帳の外である。

 うんうん、と頷く老エルフ。横顔を見て、若い時はさぞかし美しかったのだろうと思う。今も美しいが。

 エルフと動物達の相談が終わる。

「本当に食料で良いのですね?」

「あ、はい」

「欲の浅い人だこと。来る途中に、カエルと出会ったでしょう? あれが増えすぎて困っているのです。主食にしていた蛇がいるのですが、カエルが大きくなり過ぎて蛇が食べる事ができず。毒を持っているので、他の生物の害にもなっています。駆除しなさい。成功した暁には、人が食べられる物を与えましょう」

「はい、そんな事で良いのなら。あの、カエルは食べても良いでしょうか?」

「聞いていなかったのですか。毒ありますよ。死にますよ?」

「そこは、試してみないと何とも」

「変な人。お好きにしなさい」

「では」

 約束通りにカエル駆除だ。

 生息地帯に移動して、カエルを一匹捕まえる。

 毒がどういう種類の物か確かめないと。この手の知識を、イゾラから聞いておいて良かった。

 左手の小指で、カエルの皮膚を触る。最悪、切り落とす事を覚悟して。

 刺激も痒みもない。痺れるような感覚も何もない。

 皮膚に毒は持っていないようだ。

 なら、と両手でカエルを持って色々と確かめる。

 やたら大人しい。されるがままだ。しかし毒を飛ばされる危険性もあるので、なるべく背後から触る。

 全身にイボがあり、特に目の端に大きなイボがある。そこを押すと白い液体が出た。

 これが毒だろう。

 サイズは全然違うが、こいつヒキガエルなのかな? 

 死んだ爺さんが昔食べたといっていたけど、行けるかな。

「よし」

 リュックから麻袋を取り出す。

 カエルの両足を持ってフルスイング、近くの岩にカエルの頭を叩きつける。 

 ナイフで切り込みを入れて皮を剥ぐ。力は必要だったが、思ったより綺麗に剥ける。食えそうな手足を切り落として麻袋に入れた。

 まだ心臓が動いている胴体は、どうしようか。埋めれば良いのだろうか? 

 鹿が傍に来て鼻先で離れた岩を指す。

 蛇の親子がこっちを覗いていた。

 胴体を彼らの口くらいのサイズに刻んで置く。これで皮も合わせて処分してくれるだろう。

 さて、これからは根気と体力の世界だ。

 カエルを解体して行く。

 コートを脱いで馬に掛ける。労働に額から汗が伝う。だが、不思議と疲れはない。森から生命力を貰っているようだ。

 殺すのは大型のカエルだけで、小型の物は放置した。

 毒があるとはいえ、本当に呑気なカエルだ。仲間が目の前で解体されているのに、気にせず僕の周りを跳んでいる。

 手慣れてきて、手早くカエルを解体できた。カエルを捌くバイトがあるなら、僕は高給取りになれるだろう。

 持って来た麻袋がカエルの手足で一杯になった。生命力が強いので、袋の中でもピクピク動いている。不気味だ。

 ふと、時計を見てみて驚いた。

 八時間も経過していた。

 これは早く帰らないと陛下に心配をかける。

「あ」

 大型のカエルがいない。これは、駆除完了なのかな? ちょっと時間の感覚がおかしい。作業を開始して一時間くらいの気分だ。

 気付くと、鹿がいない。馬はいる。

 馬の鞍にカエル肉を括り付ける。一日三食、四人分として、あ、陛下は三人前計算で、十日くらいは持つと思う。後は、他に貰える食べ物次第か。

 澄んだ鹿の声が聞こえた。

 呼ばれている気がしたので老エルフの元に戻った。

「あなた、本当にカエルを駆除するのね」

「え、はい」

 変人を見る目だ。何故だ。やる事をやっただけなのに。

「戦乱と勇士の世界で、人が求めるモノは常に力でした。山菜を寄越せと言ってきたのは、あなたが最初で最後でしょう」

「仕える王が空腹では、何事も立ち行かないので」

 えっ、と老エルフの小さい声。

「あなた、王ではないのですか?」

「一般人です。一般的な冒険者です」

「おかしいですね。王の資格がないものは森に入れないはず。こんな事、千年なかったのに。………ああ、可能性が前後したのかしら」

 なんのこっちゃ。

「どんな事にも例外はあるのでしょう。山菜を求めし者よ。食材を受け取りなさい」

 鹿の傍に食材がどっさり。

「こ、これは!」

 テンションが上がる。

 巻藁のように束ねられた大量の山菜。ざっと見た感じで、ゼンマイ、ノビル、モミジガサ、ホースラディッシュ、行者ニンニクもある。後、椅子にできそうなドデカいマッシュルーム。

「うっわ」

 それに岩塩だ。バスケットボールくらいの岩塩がある。昔のアニメでいっていたが、塩がないと人は戦えないのだ。つまり、これで陛下は戦える。

 草で編まれた籠の中には更に色々な物が、軽く揉んだだけでも油が出る木の実に、味のアクセントにできそうな香草、果物は大きいアケビに木苺とリンゴ。

 用意された食料は、まだまだある。全部はとても見ていられない。

 いそいそとヴァルシーナに全部積む。伊達に大きい馬ではない。かなりの大荷物だがびくともしなかった。

「大変助かります」

「カエルがいい加減うるさかったので丁度良いのです。もう一度聞きますが、本当にこんな物で良いのですか? 人が生きる為に便利な物もあるのですよ」

「これ以上、頂いたら申し訳ないので大丈夫です」

 過ぎた物は持たない。僕の鉄則だ。

 それで今まで上手くやって来た。

「では、もう行きなさい。ここに長く居すぎると、あなたも森の一部になってしまいます」

「はい、ありがとうございます」

 頭を下げて、お礼をいう。

 不安だったが、これで陛下の役に立てる。

 頭を上げて老エルフを見ると、そこには誰もいなかった。代わりに、巨大な木が一本立っている。天を貫くような巨木だ。

 もう一度頭を下げて去る。

 帰る僕らを、巨木と小鹿がいつまでも見守っていた。

 出口は近かった。

 鹿と散策した十分の一くらいの距離。

 たったそれだけの距離で、森の外に出た。寒さに一気に体温を奪われる。ヴァルシーナに掛けたコートを羽織った。

 狐に化かされたような気分。

 だが、物はしっかり残っている。木の葉に変わる様子はない。

 変わった経験をした。

 パーティの土産話が一つ出来た。一番は、陛下の戦う様だが。あれは口でいっても信じてもらえないだろう。

 帰り道はヴァルシーナが歩みを合わせてくれる。

 いけ好かない馬と思っていたが、共に変わった経験をしたので友情が生まれた。

 と思っていたのだが、

「待て」

 ヴァルシーナが僕の襟首を噛む。

「それはやめっ」

 また風の中に悲鳴が流れる。

 荷物を積載してバランスが崩れたのか、前に運ばれた時より乱暴な移動だった。

 全身を振り回されて、眩暈を覚えながら帰還。

「ふん、早かった………………なっ?!」

 ザモングラスが僕らを見て驚く。

 何だこのリアクション。

「ソーヤ帰ったか。驚いただろう? しかし、アシュタリアの臣下なら誰でも経験する事だ」

 陛下が背を向けて武器の手入れをしている。こういう事は自分でやるのか、王としては意外だが武人としては正しい。

 流石です、陛下。

「あの森は………………馬鹿な」

 振り向いて陛下も同じリアクション。

「すみません、お待たせして。カエルを捌くのに時間がかかって」

「何をいう。出て行ってから、さして時は過ぎていない」

 あれ、そういえば日の高さが変わっていない気がする。相変わらずの灰色の空で判りづらいが。森に居た間は、時間の経過が遅かったのか?

「そなた森に入れたのか」

「え、はい」

 ヴァルシーナから食料を降ろす。カエルの手足はまだ動いている。うわい、新鮮。

「それが真なら、記録に残っているだけでは、ヴェルスヴェイン以降二人目になる。森の中で、一体何を手に入れた?」

「だから、これです」

 山菜、果実、木の実、カエル肉、その他である。

 ザモングラスに凄い剣幕で迫られた。

「禁忌の森には、人が手にすれば人界を変える秘宝が眠る。触れれば人知を超える叡智が眠る。貴様、それらを無視して山菜なぞ採って来たのか!」

 知らねぇよ。

「先にいえ。というか、あんたが取りに行けばいいじゃないか」

「………こ、このっ」

 歳なのか、お爺さんがキレかける。

「その無欲故に入れたのかもしれぬな。ソーヤよ、アシュタリアの臣下となった者は、皆あの禁忌の森に入ろうとして追い返されるのだ」

「ザモングラスと、レグレも?」

「うむ、追い返された。王に仕える者は、時として王の荒誕に付き合わなければならない。例え、人の域を越える無謀であってもだ。それを教える為に、伝統的にあの禁忌の森に向かわせる。そして追い返される。つまり臣下の、通過儀礼だ」

「なるほど」

 ザモングラスを見て、にっこり笑う。ブチっと怒りを返された。

 アーヴィン、君の師匠って気持ちが若いね。

「しかし、愚生の臣下に森に入り、生きて戻る者が現れるとは」

「持って来たのは山菜ですがね」

 ザモングラスがいちいちチクチクしてくる。

「飯の準備しますね」

 無視。とりあえず、飯だ。

「待て、ソーヤ。男の身でありながら飯の準備を出来るのか?」

「しますよ。冒険者としていつもしてますし」

 趣味ですから。

 ザモングラスが口を開く。嫌味をいわれそうだと思ったが、

「程度は知らんが、レグレよりはマシだろう。あれの料理は、料理といいたくない次元だ」

 意外に擁護してくれた。

「レグレは、あれは色々と、うむ」

 陛下も思い出して嫌そうな顔を浮かべる。レグレのおかげで、僕の料理のハードルが下がった。

 テントから調理器具を借りる。

 火は、暖に使っている木炭を入れた篝火がある。

 まず、下ごしらえ。

 カエル肉を井戸から汲んで来た水で洗い流す。毒が付着しないように気を付けていたが、万が一という事もある。

 全部を洗ったら、大鍋に全部ぶち込み、削った岩塩と水を入れた。よくわからない香草もついでに入れた。肉はしばらく放置。

 灰汁抜きが必要な山菜も別の鍋に入れて水にさらす。

 種類も量が多いので、何を調理しようか迷う。贅沢な悩みだ。

 フライパンの上に油分を多く含んだ木の実を置いて潰す。荒っぽいやり方だが、思ったより油が出た。実自体は、炒めれば食えるのだろうか? 後で取り除く事も視野に入れる。

 行者ニンニクを洗って刻む。

 フライパンに入れて、火にかけてじっくりと炒める。この手のやり方は慣れたものだ。

 油に匂いが移ったら、塩水に浸けておいたカエル肉を取り出す。

 改めて見ると、大きい手羽先みたいだ。

 強火にして炒める。

 中々良い匂い。ちょっと焦げ付くくらいに両面焼きにした。

 味見………カエルとか初めて食べたが、通説通り鳥みたいだ。

 肉の生臭さは行者ニンニクが消している。味わいは淡泊だな。煮込んだりしたら良いのだろうが、時間がない。岩塩を削り、適当な香草を齧りながら、混ぜて調味料を作る。シンプルだが、味付けはこれでいいか。

 もう一度味見………及第点かな。

 他のカエル肉もじゃんじゃん焼いて行く。

 同時に、別のフライパンで付け合わせを作る。ドデカマッシュルームとホースラディッシュを刻んで塩炒め。後、生でいけそうな山菜を塩で揉んで、軽くお湯に通す。水で急冷して、果物を添える。

 料理を置く皿は高そうであった。一枚、金貨5枚はしそう。

 ザモングラスがテーブルを用意したので、料理を並べた。

 野外で、しかも気温が気温なのですぐ実食してもらう。

「陛下、カエル肉のニンニク炒めと、キノコの辛味塩焼き、禁忌の森の山菜と果物です」

「………………アシュタリアの歴史に於いて、カエルを食ったのは愚生くらいだろうな」

「味はともかく栄養とカロリーはあるので、冷める前にお食べください」

「陛下、お労しや」

 傍のザモングラスが苦渋の顔を浮かべる。

 陛下が覚悟してカエルを口にした。

 バリバリと骨ごと噛み締める。

「ん、普通に食えるな」

「ありがとうございます」

「いや、美味いぞ」

 豪快にかっくらい出す。見ていて気持ち良いが、自分の分も含めて他二名の飯も作らないといけない。

「なに、飯?」

 フライパンを振っていると、あられもない姿のレグレが起きてきた。

「なーに作ってるの?」

 手近にあるリンゴを齧りながら、背中に抱き着いて来る

「邪魔をするな。席に付け」

「え、うん」

 睨み付けて離した。

 陛下の食事速度が速いので、あんたら二人の分を作るのが大変なんだ。

「元とはいえ、聖リリディアスの騎士の中で、カエルを食ったのは俺くらいだろうな」

 ザモングラスは文句をいいつつカエルを食べる。

 不味そうな顔はしていない。

「カエルか、昔よく食べたけどさ。………あれ、これ美味いよ。今まで食べた中で一番美味いカエルかも」

 レグレには好評だった。

 この人達、食べる。

 特に陛下は食べる。冒険者三人前は食べる。つまりは、普通の人間の六人前くらいだ。

 ともあれ、人の役に立てるのは楽しい事だ。相手が超絶強い人で、趣味に合った王様であるから尚更。

 作った先から食われて行くので、自分の分を作れたのは食事の終わり始めだ。

「ソーヤよ、満足である。馳走で腹を満たしたのは、いつ以来か」

「ありがたき言葉、感謝であります」

 陛下はご満悦だ。

 物資がないといっていた割りに、酒はあるらしく三人揃って飲酒している。

 カエル肉、思ったよりも悪くない。腿は特に美味しい。カレー粉入れて唐揚げにしたかったな。妻や妹に食べさせようとは思わないが。

「そういえば」

 と、食べ物の話題を振る。

「陛下、レムリアにも左大陸の小麦が流通したのですが、ここではどういう食べ方を? やはり焼いてパンにするので?」

「こう、布のように伸ばして各々旗印の紋様に型でくり抜いてスープと共に茹でる」

「なるほど、レムリアでは細く糸状にして食べています」

「変わった食べ方をするな。あの小麦は、左大陸小麦と銘打っているが、この大地で育った物ではない。見ての通り、この大陸は寒い。暖かい時期は短い。だが、大陸南部の海域にあるディルランズ列島。そこは常夏といって良い地域だ。自然も作物も豊富で、しかし住む連中は呆れるほど戦に弱い。

 つまり、左大陸小麦とは連中の献上品だ。その証として、旗印の形にする。

 ディルランズは、小麦で諸王から平和を買っているのだが、最近は、特に黒エルフに組みする諸王は、その小麦に手を付けず送り返す者が多い。余った小麦が、どうなっているかと思っていたが、他所の大陸に流通しているようだな」

「かなりの量が流れています。場所によっては食料の形態が変わるかと」

「不思議であるな」

 陛下は、アケビを皮ごと頬張り、酒をぐびりと飲む。

「黒エルフは、組みする者に何を食べさせているのだ? よもや、魔道の術で怪しげな食い物を作り、連中を洗脳でもしているのか」

「へいかー、忘れていたんだけどさ。これ、連中のテントで盗んで来たんだけど。もしかして、食べ物かも」

 レグレが、椅子を倒しながら後ろの物資を漁り、ある物を取り出す。

 銀色で筒状の、

「嘘だろ」

 缶詰だった。

 材質は鉄をスズでコーティングした物だろうか。しっかりと密閉されている。

 この異世界の鍛冶の技術では製造可能だが、アイディアがない。

 偶然に作られた可能性もあるが、これの出てきた相手が黒エルフという謎の勢力。

 単純に連想できるのは、僕と同じような奴。前例は見た。同郷の古い人が、植林で神様になっていた。

「陛下、黒エルフなる者に従う連中って、どれほどいますか?」

「左大陸の諸王の旗は24ある。内、黒エルフに従うのは14の旗。エリュシオンに従うのは6の旗。軍の数は諸王によってマチマチであるが、少なく見ても30万の軍勢だな」

 しかし、規模が違う。

 考えたくないが、異邦人が軍を率いている可能性がある。もしくは、僕のように仕えているのか。

 ザモングラスが説明に補足をしてくれた。

「諸王は多くいれど、内に四強と呼ばれる諸王がいる。ヴィンドオブニクルにも名を残す、勇猛の王デュガン・シュテルッヒ・ホロビ・ロブス。

 最も若く蛮勇な王ラ・ダガ。

 傭兵の王ガーシュパル・ヨハン・ヴァイマッフェッ・クルトルヒ・ローオーメン。

 そして、ヴェルスヴェインの秘子、武の極致の体現、魔獣の如き巨大馬を半身のように扱う騎手。槍の腕を振るえば軍が散り、剣を持てば竜が去る。次代の軍神を目される希代の王、ラ・ダインスレイフ・リオグ・アシュタリア。この四強たる諸王は、誰にも組みしていない」

「流石です、陛下」

 陛下の肩書に僕は拍手した。

 てか、僕みたいのが一時的とはいえ臣下で良いのだろうか?

「ま、愚生の国はご覧の有り様だがな!」

 陛下の自虐ジョーク。

 すみません、笑えません。レグレですら、ばつの悪そうな顔をしています。

「ザモングラス様、これ切ってもらえますか。上の部分だけ」

「おう」

 缶詰を差し出す。

 残像のような銀の一閃が過ぎた。剣が鞘に収まる所だけはしっかり見えた。

 缶詰の上部は外れる。綺麗な切り口である。

 中身は、スパムに似ているピンク色の肉。匂い。

「食い物か、それは?」

 陛下の反応は、カエル肉を見た時よりも悪い。

 フォークで塊になっている肉をほじくり返して、口に運ぶ。

「………………まず」

 不味かった。

 色々と不安になる味だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る