深淵にもぐる螺旋階段
電車に乗って、大学へ向かう。
今日は13時からの3限だけなので、大賞の発表もあるしサボろうと、昨日までは思っていた。
でも、このまま部屋の中でジタバタしているのも、メンタル的に良くない。心が腐る。
だから、こうして物理的に動くのが良いと思ったんだ。
少子化の時代で、大学は定員割れが多いらしいけど、うちの大学は、とても人が多かった。いわゆる都心の有名私大。
本部キャンパスは
広い中央通りの左右に、号館がたくさん建てられていて、入口付近の1号館は政経学部、3号館は法学部、 みたいな感じで、おおむね偏差値の高い順に、学部棟が配置されていた。
正門入口から敷地に入り、奥へ奥へと進む。道の、なるべく端っこを歩く。
道行く他の学生の「他人感」がもの凄い。
楽しくバカ話をしながら、道の真ん中を歩いている彼ら、彼女らは、俺とは基本、生活が交わることのない他人。宇宙にある星と星との関係と、あまり変わらない。
たくさんの人を見ると、逆につらくなるのは、どうしてなんだろう?
風が並木を揺らし、葉っぱが斜めに降ってくる。
数年前に改築があり、エスカレーターも設置された10号館の横を突っ切り、右折する。その突き当りに、ボロっちい15号館があった。大理石の階段をえっちらおっちら登って、321教室へ。後ろのドアからこっそり入る。
150人規模の大教室は、窓も大きくて明るい。しかし盛況なので、大遅刻してこっそり入って来る、俺のようなバカ学生がいても、教授は気にしていないように見える。
1番後ろの長机に空席を見つけたのでそこに滑り込み、ノートパソコンをカバンから取り出して机の上に置く。周りの学生も、めいめいにノートパソコンやタブレットを開いていた。
いつもなら、授業そっちのけで小説を書き進める所だ。けど今は、とてもとても、そんな気分になれない。ボーーーッと、教室を見渡す。
教室前方では、天然パーマにメガネの上条教授が、学生に気を使いながら喋っていた。
大学の先生も、人気商売な所があるのだろう。なにせ、サークルと授業の情報誌『マイルポスト・エキスプレス』によれば、上条先生のこの授業、その評価は「楽勝魔神」。出席も取らず、単位もゲットしやすい事で有名だった。それでも面白いから、出席率が結構良い。
40代前半で線の細い上条先生は、学生からある意味「なめられて」いるように思う。見渡すと、お喋りし続けの女子4人組とかも、普通に目に入るからだ。
そんな中、前方窓側に、見知った顔を見つけた。
同じサークルの
授業に集中している彼女は、広い教室の1番前に座っている。方角的には、教室の東。東に居る西野秋さんだ。
俺は反対に、教室の
上条先生の甲高い声をBGMにしつつ、タブレットで、SNS『つぶやい太郎』のタイムラインをチェックする。
小説関連のアカウントばかりをフォローしているので、案の定、発表された『マルヤマ大賞』の話題でもちきりだった。
受賞者に対するおめでとうコールの嵐。
その中に、俺をSNS上で煽ってきた「
彼(あるいは彼女)がもしも受賞していたら、たぶんこんな感じで、俺を煽って来るんじゃないだろうか?
「自分の作品が面白いと思って投稿してる割には、受賞できねぇんだな。ねぇ、Calc先生?」
そんなメッセージが目に入ったら、速攻で悶死する自信がある。嫌な自信だ。
今回のマルヤマ大賞は、本名っぽいペンネームの受賞者さんが多かった。だから、その中にハンドルネーム「
なんだろう。
席に釘付けで動けないって、こんなにもいろいろ、ぐるぐると考え事をしてしまうのか。しかも、マイナスの方向に、全速力で。
まるで、深淵の闇へと続く螺旋階段をかけ降りているような気分だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます