第2章 マルヤマ書店の地下には、邪神が眠っている。

アンドーナツ


 マルヤマ書店編集部には、アニメ化された作品のポスターが、壁にたくさん貼ってあった。


 机や棚の上では、書類やキャラクターグッズが連合軍を作り、あちこちを占領している。


 占領下にあるその戦域を抜けて、僕、安東あんどうなつは、後藤編集長の席を目指している。


「編集長。前回の分の、下読みの結果があがって来ました」

 

 後藤編集長は、窓を背負った編集長デスクに座り、電話中だった。


 横に広がった机とバランスを取るかように、座高も身長も縦長ノッポの後藤編集長は、僕に向かってまばたき2回で「ちょっと待ってろ」との合図。催眠術か魔法がかけられたかのように、僕は止まった。


 しばしの後、受話器を置いた後藤編集長は、他社様へと向けたニコヤカな表情から一転、素の顔に戻った。限りなく能面に近い微笑が貼りついていた。


「安東、おつかれ。どれだけ残った?」

「108作品です」



『第14回マルヤマ大賞』の応募作品は、トータルで20万作品を超えた。


 そのうち、締切よりだいぶ前に受け付けた作品群を1期として、先行してセレクションへと流してあった。1期は約2万作品。


 108は、そのセレクションを突破した作品数だ。奇しくも煩悩の数と一致していることを、僕は後藤編集長には言わなかった。


「どんなのが残った?」

「異世界転移モノがほとんどです」

「そうだろうな」

 近年、このセレクションを生き残ってくる応募小説は、異世界モノばかりになっていた。後藤編集長は次の指示を僕にくれた。


「じゃ、いつものように、その108作を、人力の下読みにかけて」

「わかりました」 

 20万作を超える応募作を、企業が人力で、全部読んでいるわけにもいかない。下読みさんに支払う金だってバカにならず、この荒野のような出版不況に、余裕など皆無なのだから。


「108作に残った中で、ちょっと気になるのがありました。キヨシ師匠の『闇の大陸(仮)』です」

 しれっと、僕の推しを編集長に紹介しておく。


「新人?」

「新人です」

「タイトルが普通だな。色気を持たない奴が書いた話なんて、クズだろ。ゴミだよゴミ」

「タイトルは再考の余地ありです。ですが、とにかく中味の病みっぷりが凄いんです。読者の感情を揺らすことができるかと」


 僕は「読者の感情」の観点から推してみた。しかし、編集長の表情を伺うに、あまり響いてはいないようだ。

 

「そんな暗い話、邪神にでも飲み込ませてしまえ。いや、飲み込んだ後だったな。俺は、読者の血がたぎる、プラス思考の作品ヤツが好きなんだよ。わかってんだろ? え? 安東。で、2期はどんな状態?」


 ノッポの後藤編集長は、もう一つのチャームポイントであるアゴヒゲをつまみながら、そう言った。話題犠牲者が、応募作品の2期、つまり締切直前に届いた作品群へと転じた。


「はい。2期は、18万作品を超えました」

「集まるなぁ……。

「ですね」


 僕は首肯せざるを得ない。

 文の書き手になりたがる人は、実は多い。


 言葉を自然に使って生活しているせいで、自分にも書けるとする人間は非常に多いのだった。


 しかしそもそも、書く人数と、お金を出して読む人数との需給バランスが完全に崩壊している。


「2期のカテゴリ分けは終わってる? 安東」


「はい。うちが力を入れている『カキスギ』サイトに合わせて、カテゴリーは7ジャンルに設定しました。AIチェックをかけて、対象年齢などのゾーニングも終わってます」


 公募の小説コンテストである『マルヤマ大賞』の他に、我社マルヤマは、WEB小説の投稿サイト『カキスギ』を運営している。


 『カキスギ』の実働も、僕が一部を担当している。


「スムーズだな。お前もだいぶ、慣れてきたか?」

「ありがとうございます」

 僕は深々とお辞儀をした。


 僕がこの編集部に配属された当初は「だからお前は甘いんだよ。アンドーナツか? お前の頭は」と、叱責を食らうのもしばしばだった。


 (僕の名前が安東あんどうなつだからって、いつまでも甘いと思うなよ? 必ず僕は、読者に、強烈な面白小説アンコパンチを食らわしてやる)

 編集者が無個性に持ちがちな、そんな気概だけで、僕は激務を乗り越えてきた。



「じゃ、いつもどおり、2期の作品、18万だっけ? それをカテゴリ、年代に分けて させて」

「わかりました」


 後藤編集長から『鍵』を受け取った。マルヤマ書店の企業規模は、北証一部上場の大企業だ。セキュリティはしっかりしている。


 僕が編集部の扉から出ようとする時、背中越しに、後藤編集長の声が届いた。


「安東、ティンダロスには、くれぐれも気をつけろよ」


 僕はきびすを返し、編集長のありがたい忠告に、笑顔で応じた。


「有難うございます。大丈夫です。には、僕は手を出しませんから」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る