第2話

あれから慌てて家に帰った。

午後2時に遊びにいくから迎えに来てと連絡がきていた母の迎えに、家の最寄り駅へ向かう途中だった。せっかくだからとひとりでランチをして、駅に向かうその道の上で、転んで右目が無くなった。とりあえず左目は無事な様子で、視界もあるからひとりで歩けた。右目のあたりは右手で覆い、左手にはガラス玉を持ったまま。家についてドアと鍵を閉めて、恐る恐る右手を顔から外した。そっと右手を見る。特に出血はない。靴を脱いで急ぎ洗面台に向かった。勇気を出して、鏡の前に立った。鏡に映る、自分の顔を覗き込んだ。右の眼孔に違和感のある、たるみ切った瞼が見える。瞼を開けようと意識を集中させると、もそもそ動く様子が見える。己の顔面で起きている異様な事態に、改めて血の気が引いた。

これは、病院に行ったほうがいいのだろうか。いや、病院以外の選択肢などないのだけれど、どうしたらいいのか判断つきかねる。救急車を呼ぶほど緊急事態じゃない(と思いたい)、でも病院まで自力で行くのは大変、タクシー代はできれば払いたくない。やはり歩いて最寄りの病院まで行くしかない、と判断した。思わず、生唾を飲み込む。部屋の中が、しん、とした。


ガチャン、ピンポーン


突然の物音に飛び上がるくらい驚いた。来訪を知らせるドアのチャイム、一瞬対応を躊躇して、母との約束を思い出した。

「あ」

時計は午後2時20分をまわっている。

慌てて玄関に出た。

「待っても来ないし、ケータイにも出ないし、自力で来ちゃったよ」

ドアを開けるなりの第一声、怒るでもなく、責めるでもないハリのある声、はいお土産と紙袋を渡された。

ああはい、と渡されるまま受け取って、キャリーケースを運び入れる姿を呆然と眺めた。

「お迎えお願いしてたのになー」

忘れてたの?と言いたげな言葉に、返す言葉が出てこない。

忘れていた訳ではないし、自分の身に起きた出来事を、どう表現したらいいのか。

紙袋を両手で受け取ったまま、顔を伏して返事出来ずに立ち尽くした。

「何かあったの?」

返事のない私に改まって言葉を投げる。何か返さなくては。

そう思って顔を上げた。

目の前に、私の顔を見る母の顔。

「あら、右目」

真正面から問いかけられ、いよいよ返事をしないわけにはいかない。

「これはさっき、外で転んで‥‥どっかいっちゃった、みたい‥‥」

絞り出すようなか細い声。

「え、なくしたの?」

母はカラッとした声で確認してくる。

そう、なくしたようです、と心の中で答えて、頷いた。

「で、落ちた目は回収できたの?」

「え?」

「えって、どこかに落としたなら、近くに転がってたでしょ、探してないの?」

「いや‥‥眼球は転がってなかったけど‥‥」

眼球をなくしたというとんでもない告白に冷静な母の言葉に、返って動揺してしまう。

「けど?」

「が、ガラス玉‥‥」

縋るように、ガラス玉を持ち帰ったことを伝えた。私のものだとおばちゃんに言われたもの。

とりあえず母に見せてみた。

「ああ、よかった。回収してあるじゃない。洗ってはめ直したら?」

私の顔を見て、にっこり笑った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ビードロの瞳 @blanetnoir

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る