食客商売4話「酒にのまれるのは食客」
食客商売4話-1「酒にのまれるのは食客」
日が暮れそうだと思ったら、急に辺りは真っ暗に。今はそんな季節である。
ついでに寒さも唐突にやって来る。用意なんて、容易にできやしない。
男は肌寒さに苛立ち、屋敷の中から聞こえる宴の喧騒に腹をたてる。
その内に怒りで寒さが凌げないと分かると、やり場に困って途方にくれた。
下っ端はいつもこうだ。親分がやんやと騒ぎ楽しんでいる間は、こうして見張りで惨めな目に遭わなきゃならない。あいつらが湯水の如く使う金は、元は俺たちが、押し込み強盗で手に入れた汚い金。防人の影に怯えながら手に入れたってのに。
俺たちにも少しくらい、良い思いをさせろよ。
「こん畜生どもめ」
聞こえないだろうと悪態をつく。屋敷の壁に背中を預け、両手は袖の内へ隠す。腰に挿した小刀は、もうしばらく用無しだろう。
ふと、暗がりへ目を向けた。行灯の光が届かなければ、ちっとも見えない真っ暗闇。何も見えない筈だ。
なのに、男は見てしまった。青い光を。
鬼火かと訝るが、あいにく、迷信を馬鹿正直に呑む性質ではない。無視だ、無視。そっぽ向く。そして男はようやっと気づいた。
隣に妙な輩が佇んでいることに。
ボロ布を全身にまきつけた、お化けのような風体である。声をあげようとしたが、何故か声が出せない。小刀に手を伸ばそうとしたが、鞘は空っぽ。
そもそも、体がぴくりとも動かない。
あれ?
何が起きたのか、男はちっとも理解できぬまま、息絶えた。
ボロ布のお化けは男から奪った小刀を捨てると、すでに息のない彼を物陰に隠してしまった。
3分後。屋敷の中では悪党が、一人、また一人と、誰にも気付かれる事なく殺されていた。例のボロ布のお化けである。鎖を巻いた赤い手甲をはめ、暗闇の中から、狙った標的へ手を伸ばす。
お化けは殺しの武器を選ばない。
なんの変哲もない火鉢で屈強な男の喉を裂き、食器の破片で大男を突き殺す。あるいは、相手の武器を手甲の鎖で奪い取り、それで殺す。
お化けは何でも武器にしてしまう。
そして、あっという間に殺してしまう。
宴会場にいる幹部以外を全員殺し終えると、お化けは天井裏へと消えていった。
一方の宴会場。突然、酔っ払いが襖を壊して入ってきた。
左右に女を侍らせての飲めや歌えやの空気が、一瞬で冷たくなった。
これは危険だと、女達は急ぎ、部屋から逃げた。誰一人、悲鳴をあげなかった。
酔っ払いは賊どもの仲間ではない。
周囲の敵意に満ちた視線が、それを物語っている。だというのに、酔っ払いは何食わぬ顔で膳から素手で肉を摘み、口へ放る。そして手近の酒をあおった。
誰も一連の奇行に口を出さない。
それだけ、彼は異様なのだ。
「いよう、御主の子らよ。毎日ちゃんと、手ぇ合わせて拝んでるか?」
その酔っ払いは朗らかに、そして数珠を片手に言う。
彼は僧侶だった。それも、上背のある、頑健な体つきの。
僧はあまりにも異質の塊めいていた。
胸元を開け広げた僧衣には、銀色の刺しゅうが施されており、金と手間が掛かっているのは一目瞭然である。じゃんじゃらした首飾りも、派手色の腕輪も、髪を縛る紐も、どれも流行りの小間物だ。
清貧の二文字など知らぬ傾奇者。到底、神に仕える者には見えない。
「くたばれ!」
横から、見るからに無頼の輩が殴りかかる。
強烈な一撃。骨の砕ける音を響かせ、吹っ飛んだ。
無頼の輩が。
木のテーブルにぶつかり、小鯛の切り身を載せた膳は宙へ舞い上がる。料理や酒が床にぶちまけられた。ずるりと垂れ落ちる無頼の輩も、ゴボリと口から血色の泡を口の端から噴き、床の一部を染めた。
砕けた下顎が、上唇の辺りにまで押し上げられ、潰れていた。
陸に上げられた鯛のようにビチビチ手足を振る仲間をよそに、残りの面々は、片刃の湾刀や棍棒を手に、僧侶へ殺気を向ける。
人数は五人。多勢に無勢。
しかし、僧侶は人好きのする笑みを浮かべ、ちっとも動じていない。
一斉に、悪党共は襲いかかる。全方向から、同じタイミングで。
彼らは非常に連携が取れていた。
その証拠に、悪党共はほぼ同時に、ほんの一瞬で、ぴったり合った息の根を止められた。
死体を6つ作った大男。悪党を地獄へ送ったその様は、まさに「破壊僧」であった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます