応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント


  • 編集済

    プロローグへの応援コメント

    コンサートホール、私のもっとも好きな場所です。
    日本のあちこちのホールが、目に浮かびました。

  • 九・エピローグへの応援コメント

    ストーリーとして想定内のオチなのに、しっかりと感動させて頂きました。
    素晴らしい演奏シーンでした。
    ホールに響いていたのは桃香さんの拍手だけでしたが、立ち上がって拍手させて頂きます。

    完走、お疲れ様でした。
    音楽が聴こてくる素晴らしい作品をありがとうございます。


  • 編集済

    への応援コメント

    クラシック好きですし特にマーラーが好きなので面白いです。この曲聞いたことありますし。続きが楽しみです。

    作者からの返信

    読んでいただきありがとうございますー!
    ぬるぬると続いていますので是非読んでいってくださいまし。

  • への応援コメント

    楽しく読ませていただいています。

    ミス報告です。
    「後ろを振り向いて」「背中を向けて」が二重に(傍点ありとなしが)入っています。
    ご確認ください。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます! 訂正させていただきました。

  • への応援コメント

    光の当たる舞台の裏には、陰の努力が潜んでいるのですね。

    舞台袖という言葉にも、わくわくしつつ。
    とっても、読み進めるのを楽しみに 読み始めました。

    そっか、学校から廃止された座高計は
    ステージマネージャーへの プレゼントにしましょう。
    (ぱっと見て、座高当てられちゃったら、きゃーってなりますね。笑)

  • への応援コメント

    リハも神経使ってましたが、本番の緊張感はハンパないのですね。
    この回では、また新たな緊張感に浸ってしまいました。

    ステージマネージャーのあらゆる気遣いには、つくづく頭が下がる思いです。m(_ _)m
    ……と、オケの団員ではない私ですら、そう思いました。

  • への応援コメント

    私も「のだめ」を思い出してしまいました。
    登場人物の名前は格好良いのですが、画数が多いためか、ページが黒く見えます。
    また、「御神本」にルビが欲しいです。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます! ルビ追加させていただきました!

  • プロローグへの応援コメント

    面白そうな話ですね(^◇^)

    仕事の裏側がみれそうです、期待してます( ^ω^ )

    作者からの返信

    読んでくださりありがとうございます!
    ご期待に添えられるようにちまちま頑張ります!

  • への応援コメント

    『のだめ』海外編ドラマでも、オーケストラのリハーサル室だったか練習場所で、子供達(バレエ?)がわいわいやっていて、演奏者の大人たちが困ってるシーンがあったのを思い出しました。
    (あれは、貧乏オケだったからという設定でしたが)

    このお話ではもっと詳しいところまで描かれているので、改めて、大変さがわかりました。

    指揮者もいろいろいますよね……(^^;
    コンマスとステージマネージャーの気苦労が伝わってきます。

    登場人物の名前が、皆さんカッコ良くて、決まってますね!b(#^_^#)
    続きを楽しみにしております。

    作者からの返信

    読んでくださりありがとうございます!
    本番の裏側の大変さを少しでも書きたいと思っているので、なんとか頑張ります…!

    名前は結構直感でつけてます笑。でも案外気に入ってるものが多いです。

    これからも是非読んであげてください!

    編集済
  • への応援コメント

    途中から何か読みにくいな、と思ったのは、説明が多くなったからだ、と気づきました。僕の知識不足でしょうか。まず大前提として、辺りから予備知識がない人がついていきにくい展開なのかなあ、と。僕だけが苦手なのかもしれません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    確かに説明過多なのは否めません…友人に「お前の文章はくどい」とよく言われます。
    その一方で予備知識のない人に対して説明をしたい、という欲求もあり、ジレンマを抱えています。
    なんとかすっきりと文脈にそって説明できればと思います。
    ご指摘ありがとうございました! また読んであげでください〜。

  • プロローグへの応援コメント

    自主企画から来ました。読みやすく、すらすらと読めました。最初の2文の言い換えに多少の戸惑いと、どんな人が話している文なのかでしばらく視点がさまよいましたが。続きが気になりました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    序盤は確かに視点が定まっていませんが、ホール内を視点が漂っている感じを出したかったのであのような記述になりました。
    本編ではなるべく戸惑いなく読めるように簡潔にできるだけ簡潔に書きたいと思います。
    ご指摘ありがとうございました!