おくのほそ道異聞録

浅尾 真可

第1章 始まりは突然に~その1

時は元禄2年。

関ヶ原の戦いを制した東照大権現とうしょうだいごんげん徳川家康様より5代後、「犬公方いぬくぼう綱吉様」が治めます江戸の世でございます。

最近では「天空櫓すかいつりぃ」なるものもお見えし、人気絵師が浮世絵にも描くほどの新名所となりまして、江戸の町はますます活気を帯びておりました。


そんな時代のお話でございます。


さて、物語の主人公芭蕉は、深川のほとりに小さな庵を構えておりました。

庭先に門人が植えた大きな芭蕉の木があったことから、皆から「芭蕉庵ばしょうあん」と呼ばれ愛されておりました。ちなみに芭蕉というペンネームもここから拝借したという話でございます。(諸説あり)


桃の香りを運ぶ暖かい風が時折、いたずらに強くなるのに手こずりながら、芭蕉庵の前をせっせと掃いている娘の姿がありました。頭に着けた大きなリボンが、口ずさむ数え唄に合わせてテンポよく揺れています。

この娘の名は「河合かわい ソラ」。

芭蕉の弟子中でしなかでも優秀な人物を「蕉門十哲しょうもんじってつ」というそうですが、その一人に入るほど、たいそうな娘なのであります。

また皆から「芭蕉先生の舵をとれるのは、ソラしかいない!」と言われる人物でもありました。

でもね……その理由はソラの優秀さより、芭蕉の性格そのものにあるんですけどね…。


「あ、せんせーい!」

ソラが手を振る方向には、通りをこちらへ歩いてくる芭蕉の姿がありました。


すらりとした長身、ポニーテール状に束ねた美しい長髪…。口元を扇子で隠しておりますが、見える目元は涼しげで凛々しく、女性的な美しささえあります…。男女を問わず行き交う者が思わず振り返り、足を止めため息を漏らすほどの容姿を持っておりました。毎日見慣れているはずのソラでさえ、改めてうっとりする始末でございます。


「お帰りなさいませ。帰りは歩きだったんですかぁ?」

ソラが不思議そうに芭蕉に尋ねたのには理由がありました。芭蕉は今朝、お殿様しか乗らないような立派な駕籠かごの迎えで出掛けていったからです。

「いえ……しばらく江戸の町も見れなくなるなぁ~と思いましてね…。」

涼しげな口元から発せられる甘く優しい声に目眩めまいがしそう…ですが、芭蕉が言った言葉にソラは違和感を覚えました。

「ちょっと旅に出ます。」

「は?」

「そういうことでソラさん。庵を売りに出してください。」

「え?!」

「もちろんソラさんにも付いてきてもらわないと困りますよ。私一人じゃ何もできませんからねぇ~。はははは…。」

芭蕉は眼を線にして、美しく笑っていました。

「えぇーーーーーーー!!」


そうなのです。これが松尾芭蕉という人間なのです!

ザ・ノン・エア・リーダー!(空気読まず)の自由人!!


「ちょ…ちょっとの旅で…庵を…売りに出されるのですか?」

しどろもどろと未だ脳内が整理されていないソラからの質問に、芭蕉は空を仰いで答えました。

「白河の関を越えようかと…。」

「し…白河って、みちのくじゃないですかーーー!」

確かに「ちょっと」の範疇はんちゅうを越えています。

「道祖神が呼ぶんだよねぇ~。ははははー。」

「答えになっていませーーーーーーーーん!!!!」


桃の香りを運ぶ暖かい風が、時折いたずらに強くなり、芭蕉の髪とソラの大きなリボンを揺らしていきました……。

いや、ソラのリボンは、はたして風で揺れていたのでしょうか?


今となっては誰も知る由もありません…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る