第10話 寄辺
「ふたのはを預かりたい」
一人、対面した城主植親から刃に告げられたのは、思いもよらない言葉だった。刃はしばらく己の耳を疑い、何度も頭の中で真偽を測った。その沈黙を、晴親は根気強く待った。
「……それは、どういった……」
刃は結局植親の意味を図りかねて恐る恐る聞き返した。健常な状態のふたのはに対して同じ言葉を言われたのならば、見初められたとも思うところではあるが、ふたのはは今、病を得ているはずだ。そのふたのはを預かるとはどういうことなのか。
「ふたのはの病は易くは治らぬと、医師が申しておった。だが、他に感染するようなものでもないという。薬ももちろんだが、滋養のあるものを摂り、身体を休める事が肝要と」
「医師をお呼びになられましたか」
その事だけで、刃は十分驚いていた。一介の旅芸人のために、城の主が医師を使うなど在り得ない事だった。
「勝手をしてすまぬ。北の方が世話になっている医師がおる故、診させたまでだが」
「何を申されますか。我らには有り難くはあっても、勝手などと」
刃はそう言って改めて深く頭を下げた。
「大したことではない。それより、面を上げよ。話が出来ぬ」
「は」
刃はゆっくりと頭を上げた。植親の顔が見えた。その男の癖なのか、僅かに微笑を浮かべたような顔をしている。武士というには柔らかい雰囲気の男であった。
「話を戻そう。ふたのはの病状を見るに、其方らと共に旅をしていては治癒も難しかろう。我らの元でゆるり休まれてはどうか」
「何故そこまで……」
「北の方が彼女を気に入っていてな。是非にと」
「お方様が」
「あれは、長く病で臥せっておる。同じように病の床にある者の苦しみは分かるのであろう。是非にとのことだ」
「左様な事情なれば、我らに異存はござりませぬ。どうぞ、よしなに」
もしかしたら、そのまま城に留め置かれるかもしれない。刃は、胸中に思った。今、ふたのはの意志をきかずに、彼女の進退を決めてしまうのは酷とも思うが、今は病を治すことが先決と、腹を決めた。
(皆に謝らねばな)
ふたのはも連れて帰ると約束した以上、その事は守れなかったのだからと、刃は思った。
「ふたのはの舞にも、そなたらの芸にも、皆、慰められた。その礼になればと思う」
そう言って、植親は刃の手に金子の入った袋を握らせた。
「道中の足しにして欲しい」
「ありがたきお言葉なれど、金など受け取れませぬ。それではまるで、」
頭の言葉に植親は微笑んだ。
「分かっておる。何も身売りしろと言っているのではない。此度のそなたらの働きに少しばかりの心づけだ」
刃はその時、己の予感が現実になるような気がした。しかしそれでも、最後の決断は自分ではなく、ふたのは自身がすべきとも思った。そして、それをこの男ならば、許してくれると思えた。
「それから、これをな」
植親は、家紋の入った守り刀を一振、刃に渡した。
「城下を訪れた際には必ずこれを持参して城に来るように。如何に下の者が変わろうと、この紋を見て無下には扱わぬであろう。我と縁続きである証じゃ」
「もったいなく」
「旅に在る其方らに、一日も早くふたのは全快の報を届けたいとは思うが、儂の力は小さく、及ばぬ。其方らの方から、折につけ、この城下を訪れて欲しい。そして、その時には必ずこの城に立ち寄ってくれまいか。ほどなく、ふたのはを返すことができるであろう程に」
刃は恭しくそれを受け取った。
そうなっては最早断る理由は見つけられなかった。植親を信頼するなら、これ以上はない申し出で、皆のためになるだろう。その信頼さえ、植親の方から得ようとするように、たくさんの気遣いを重ねてきた。ここで断ってしまうのは、却って礼を欠くことになる。
(信じるしかあるまい)
刃は心に決めた。だが、何をだろう、と、思う。この、何も信じられない時代で、何を信じればいいのか。天か、運か、敢えての人か、己自身か。あるいはその全てであろうか。拠り所なく、それでも確かに、命を生かそうとする何かに、刃は想いを馳せた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます