第20話 音色ににじむ・二

 朱鷺ときが部屋へ行くと、ゆいが言っていたように、小雪こゆきは心をどこかに飛ばしている風情だった。琵琶を抱いたまま朱鷺を見上げる眼は遠くを見つめており、人を見ていない。

 これほど心と体が乖離している人間を見たのは、随分久しぶりだ。かなりの重症らしい。

 朱鷺を見上げて何拍もしてから、ようやく小雪は夢見ているような声で師を出迎えた。


「おかえりなさいませ、師匠様」

「ただいま」


 応えて朱鷺は弟子の前に座る。見計らったように、きよという年若い女中が茶を差し出し、挨拶もせずそそくさと去っていった。結とは違いこの女中は、師弟を卑しい者と見る態度を隠しもしないのだ。そんな女中は大抵の屋敷で一人は必ずいたから、今更腹も立たない。

 朱鷺が茶を飲むばかりでいつまでも琵琶を構えないからだろう、小雪は眉をひそめた。


「あの、師匠様、稽古は……」

「そんな顔して、できると思ってんのかい?」

「え……」

「まったく、心をどこに置いてきちまったんだい。それじゃあたしが何言っても聞こえやしないだろう。今日は休みにするよ」

「…………申し訳ありません」


 朱鷺の指摘に、ぺたりと自分の顔に手を当てた小雪は沈痛な面持ちで俯く。自覚はなかったらしい。

 大きなため息をついて、朱鷺は閉められた障子に一瞬目をやった。障子に誰の影もなく、近づいてくる足音もしない。

 誰にも聞かれる心配がないことを確認して、朱鷺は単刀直入に問いかけた。


「…………あんた、御上と会ったのかい?」

「っ!」


 小雪の目が大きく見開かれた。肩が跳ね、琵琶の首に添えた両の手が強く握られる。

 何よりも雄弁な答えに、朱鷺は苦笑した。


「本当にあんたはわかりやすいね。音には出なくても、顔は正直だ」

「…………」


 思い返せば、火白ほしろへ行くと朱鷺が決めたときから小雪はおかしかった。簪屋でも浮かない顔をしていたし、御前演奏のときはあんな簡単な個所でとちりかけた。それに、白千しらちかたの話し相手を務めた帰りに御上に声をかけられたという日の昼下がりは、動揺して稽古に支障が出たのである。御上と白千の方の御前でのときは、口を開きさえしなかったのに、だ。

 それらに合わせて、心をどこかへ置き去りにした今の様子を見れば、上の空の理由は明白と言うもの。尋ねるまでもない。


 今更ながら、城で最初に催された宴を朱鷺は思い出す。御上は朱鷺の技を褒めそやしながら、弟子の小雪に強い興味を示していた。多くの者は朱鷺の技こそ天下一と賛美し、小雪の技量もなかなかだと褒めるだけだったというのに。そのときは、男であれば当然の興味を抱いただけかと思い、どうか手を出してくれるなと、御上に酌をしながら遠回しに話を逸らしたのだが。どうやらそれは、大きな間違いだったようだ。

 朱鷺は大きな息をついた。


「言ってくれれば、源内げんないのところにあんたを置いてったのに……」

「……信じてもらえるような話ではありませんでしたから。それに、もしあの方とまみえたとしてもこの姿ですから、私だとお気づきにならないと思ったのです。覚えていてくださったとしても、親しく話をする機会はないと」


 それはそうだ。御上がどのように日々を過ごしているかなんて朱鷺は知らないが、一国の主たる者が一人きりになる機会など、そうそうあるとは思えない。小雪と話をするにしてもそれは謁見という形で、小姓やら何やらがいることだろう。そんなところでは、親しく話すこともできまい。

 それに、城へ召し出されたときは、一夜限りだと聞いていたのである。小雪が楽観したのは当然だろう。


「あんたに会ったとき、御上は一人だったんだね?」

「はい。供の方もつけていませんでした。私をここへ導いてくださった武士の方とは、もしかしたらすれ違っているかもしれません。もちろん夜中のことですから、すれ違っていても御上とはわからなかったかもしれませんが……」

「……」


 なら、付き人経由で重臣たちへ小雪の素性が漏れることはないわけだ。白郷丸はくごうまるに兵は常駐していないので、そこから漏れることもない。忍び歩く御上の姿を、誰も見ていなかったことを願うばかりである。


 今もっともおそろしいのは、二人の接点が明らかになることだ。小雪が三年前、和浪かずなみ藩主だった御上の寵を得ていた娘であると知られれば、周囲の小雪を見る目は変わる。大奥に入らずとも、御上を惑わせる悪女となじり、火白から追放しようとするかもしれない。秘密裏に殺されることだってありえる。


 御上に命じられたからというだけでなく、城に出仕する武家の懐を目当てに長々と逗留していたが、そろそろ帰る頃合いなのかもしれない。これ以上ここにいては、小雪の素性が知られてしまいかねない。

 朱鷺は両腕を組んだ。


「がっぽり金は稼いだし、そろそろ火白を出るのも悪くはないけどね。でもそのためには、御上の許しが要るんだよねえ。あたしらがここにいるのは、御上に命じられたからだし。勝手に出るわけにゃいかないんだよね。……許可、出してくれると思うかい」


 朱鷺が問うと、小雪は首を振った。


「……わかりません。ですがあの方は三年前、ご自分の考えを持ちながらも、周囲の意見を聞き入れようとなさっているようでした。もし今もそうなら、重臣方の謗りを受ける危険を冒してまで、私を城に留めるとは思えません。……特に今は、難しい時期のようですし」

「そうかい。でも、夜中にあんたに会いに来たんだろ。それは御上が、まだあんたを少しでも想ってる証拠じゃないのかい?」

「……」


 朱鷺が返すと、小雪はぽうと頬を染めて面を伏せた。

 恥じらいや困惑、喜びやおそれが入り混じるその表情は、朱鷺が見たことのない‘女’の顔だった。この弟子は普段なら、群れ咲く小さな白い花を思わせる可憐な風情だというのに。一瞬でほのかな色香をまとって、咲き誇った。

 白い頬に差す色は、朱とも桃ともつかぬ色。そうまるで、田園の青空に群れ飛ぶ朱鷺鳥のような。

 この顔を見れば、小雪が御上をどう思っているかなど考えるまでもない。


 御上のほうもほぼ間違いなく、小雪をまだ憎からず思っているはずだ。でなければ、小雪の正体を探ろうとし、わざわざこちらへ足を向けたりしない。

 御三家たる和浪神戸かんべ家の嫡男であったなら、色事に夢中にならないよう、年頃になると同時に遊郭の遊女なり大奥の女中なりに女遊びの手ほどきをしてもらうだろうに。野土のづちの娘に入れ込んだ挙句、三年経ってもまだ忘れていないなんて、その地位と年齢を考えれば少々驚きの一途さである。


 小雪は顔をわずかにそらし、消え入るような声で言う。


「………………また、名を呼んでくれと。それだけです」

「でも、それで充分だったんだろう? 想いを知るには」


 朱鷺がそう返せば、頬を染める色が耳まで広がり、小雪はますます縮こまる。そんなときではないが朱鷺は小雪が愛しくなって、頭をわしゃわしゃと撫でてやりたくなった。

 だからこそ、この身分違いの恋を哀れに思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る