第九話

 それまでほとんど手をつけていなかったお給料を使って、あらゆる言語の辞書を鮫島さんに取り寄せてもらった。ほとんどの文字自体はよく見知っているものなのだが、見慣れない記号があったり、発音の構造、分節の切り方はまったくわからない言語だった。見当をつけることもままならないので、とにかく多くの辞書を用意しなければならなかった。先生への封筒は灰になり、私への封筒は辞書へと姿を変えていく。

 見ず知らずの言語を辞書を頼りに判別するという作業には、どこかわくわくするような気持ちよさを感じさせるものがあった。宝探しをしているような楽しさ、未知の世界を旅するようなちょっとしたスリルを感じさせる。その探検の向こう側には、必ず先生が待っている。そう確信しながら、私は作業に没頭した。

 二週間ほどの作業の後、ついに私は先生の使用していた言語を特定することに成功した。やはり世界の中でも小さな地域のみで使われている言語であり、なぜ先生はその言語を使って手記を残したのかという疑問が強くなる。その疑問も、あの手記を解読すれば解明されるかもしれない。

 先生の書いたものを読んでも、先生にたどり着くことはできない。瀬戸口さんはそう言った。しかし、近づくことはできる。しかも、まだ誰も歩いたことがない道を歩いて先生に接近するのだ。他のすべての道が先生のいるところまで届いていなかったとしても、私だけが知っている道は、先生にたどり着けるかもしれない。いや、たどり着くに違いない。

 私は部屋のカーテンを開けて、春真っ盛りの優しく暖かな光を取り込んだ。

 体全体で日差しを受け止めて、変わっていく私を実感する。

 日常で使っている言葉とは全く違う言葉で、新しい世界を泳ぐ。

 その空想は、私を喜ばせた。

 しかし、泳ぐためには準備を進めていかなければならない。私と先生の世界を、構築しなければならない。

 私は立ち上がり、部屋を後にした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る