19



                 19



 この夢も何だか久しぶりだな、と思った。

 一歩一歩上って行く階段は影を深めつつある。一方で、途中の踊り場を通れば、逆に強い西日にさらされて赤く染め抜かれる。そのコントラストを繰り返すごとに、自分は近付いているのだと実感が湧いて来る。

 そうやって、上り切った所で空が開けた。せた青空に薄雲が棚引たなびき、ゆるゆると色を斜陽に染めていた。

 ああ、これだ。これなのだ。

 既に『別れの曲』は止まっていた。途端に校内の空気は閑散と沈む。

 どうして再びこの夢なのか。京介があの少年を追い払って以来、途絶えていたのに。

(もしかして、今日はずっと夢の中にいるみたいだったからからな)

 悠一はこの一日、自分が何をしていたか、よく憶えていなかった。所々、断片的なイメージは有るものの、ほとんど冬の霞んだ影の中にいた気分だ。授業は普通にこなし、図書室にも通い、掃除もしたと思う。だが、それは本当に現実だったのだろうか。

(何でこんな風になったんだろ)

 問うまでも無い。それは菜穂に昨晩かけた電話のせいだ。

 あれで明らかになった。菜穂は自分を信じてくれていなかった。もしかしたら悠一が盗撮するかも知れないと思い、心の片隅で疑った。だから、不安になった。

 その事実は悠一にとってショックだった。

 ただ、悠一はとっくにその答えを知っていた気がする。あの時、菜穂は「しないよね?」と振り返った。その目の陰りに悟っていたのだ。多分、自分は疑われていると。

 その疑念は、小さく、それでいて決して無視出来ない棘だった。誰にも信じてもらえず、他人との、いては社会とのつながりを失った悠一にとって、信じてくれた菜穂だけが救いだった。棘はその前提に突き刺さっていた。

 もし、他の者と同じように、菜穂が自分を信じていないのであれば、このつながりも失われる。そう思った。

 だから、悠一はそれを明らかにするのを避けた。あの時、菜穂がどんな思いでこちらを見たのか知りたくなかった。知らなければ、無かった事に出来るとさえ夢想むそうした。

 その逃避は、あの事件以降、透明な壁となっていた。菜穂との間に生まれた距離はいつまでも縮まらなかった。それでも、真意を確かめ、失うよりはマシだと思った。そのはずだった。

 なのに、悠一は見付けてしまったのだ。少年を追い出し、空疎くうそになった心に、一本の棘が刺さったままだと。

 結局、それを抜かずにはいられなかった。

 その結果、明らかになったのはやはり自分が空っぽだったと言う現実だ。菜穂にさえ信じられていないなら、自分はただ虚しいだけの人間でしかない。

 どうすればいいのだ。空っぽな自分は、これからどうすればいい?

 一日中、ずっとそれを考えていた。眠りもせず、自動人形のように朝食を食べ、登校し、学校で過ごしている最中もずっと。

 そこで結城医院を思い出した。あの人達なら助けてくれるかもしれない。そう考えた。

 だが、どうだ。行ってみると京介は診察中だった。受付にいた綾子が「もう少し時間がかかるから、ちょっと待っててくれるかな」と言った。

 ああ、結局そうか。結局彼らは仕事に過ぎない。自分の話など仕事でしか聞いてくれないのだ。

 詰まる所、悠一は本当の空っぽだった。

 棘の抜けた跡がじくじくと痛んだ。そこから悠一の中の空洞へと、えたいの知れない何かが湧いて来る。

 それから、その後はどうしたろう。全く記憶に無いが、いつの間にか悠一はこの夢の中にいた。この見慣れた景色の中に。

 最上階の手摺際てすりぎわで、悠一は西の空に煌々こうこうと落ちる太陽に照らされていた。それでやっと深く息を吐き出せた。

 要するに、この瞬間――この瞬間だけか。悠一を受け入れてくれるのは。この暖かな赤以外、腹の底に溜まった不吉な塊を溶かし、空白を染めてくれる物は無い。この熱が輪郭りんかくを溶かし、一つの色の中へと融合させる。

 ここにいれば、一人じゃないと感じられる。

 もっと近くに行きたい。もっと溶けてしまいたい。そんな衝動に満たされる。

 悠一は喜びに浸りながら目の前の手摺へとよじ登った。更に近くなった太陽が悠一を迎えてくれる。ふいと吹き抜けた風が前髪を揺らし、それにさえ満足して目を細める。眼鏡のレンズが陽光を返して輝いた。

 さあ、あとはいつものように―――


「待てぇぇぇぇぇっぇぇ!」


 絶叫が夕熱の中にこだました。

 それと同時に、一歩を踏み出しかけていた悠一の体が、逆に背後へと引っ張られる。ブレザーの裾から力が籠められ、それで後ろへと転び落ちた。

「痛ったあ」

「痛ってえ」

 何が起こったか、そんな声が重なった。

 一つは悠一自身の物。突如、後ろに引き倒されて肘の辺りを床にぶつけたのだ。だが、他には眼鏡が飛んだぐらいで怪我も無い。と言うのも、誰かが下でクッションになったからだ。その人物こそ、もう一つの声の主、結城京介だった。

「よ、よか、良かった。間に、合った」

 京介は床に転がったまま、息も絶え絶えに安堵した。赤い毛並みの生え際には、この時期にもかかわらず大粒の汗が浮かんでいる。

 状況が理解出来ない。京介の上から退きながらも悠一は茫然ぼうぜんと呟いた。

「な、何でここに・・・」

「あ、アイツが、早くしないと、ヤバイって、言うからさ。それで、急いで」

 口の端を釣り上げて笑った京介の指した先は一つ下の踊り場だ。霞む目を凝らせば、そこに詩緒里の平然としたシルエットが有った。

「で、でも、これは夢じゃ・・・。あ、いや、これも幻?」

 混乱する悠一に、京介は頭を振った。

「違う。これは、現実だよ。黒木君は今、そこから飛び降りようとしていたんだ」

「そ、そんな」

 身体の自由になった京介は、息を整えながら座り直す。そうして、近くに転がっていた悠一の眼鏡を拾った。

「詩緒里は、君が尋常じゃない精神状態だと感じたらしい。この場所に惹かれ過ぎて、もしかすると、命も危ないかも知れないってな」

 眼鏡を渡してから、京介は手摺に背中を預けて座り込んだ。暑かったのか、着ていた白衣をはだけ、ワイシャツの首元を緩める。ようやく息の乱れも収まって来ていた。

「何か、有ったのかい?」

 そう問われて、どう答えれば良いのだろう。

 別に悠一は飛び降りたかったのではない。死にたかったのではない。ただ、自分の空っぽさ加減に疲れていたのだ。その虚しさと、そこへ溜まって行く粘着質のおりに耐えられなかった。だから、それを癒し、救くってくれる物を求めた。

 その時、心に映ったのは夕日だ。以前も同じように虚しさを包んでくれた。あの瞬間しかない。この場所しかない。その思いが足を向けさせた。

 それだけなのに、何故飛び降りようとまでしたのか。

 悠一は言葉にならないまま、へたり込んでいた。眼鏡を手の中で漫然まんぜんもてあそぶ。

 京介は無理に先を促さなかった。無言でじっと待っている。

 そうしている内に日は沈み、赤い輝きが消えて行く。東から濃紺の闇が迫り、くすんだ空の中で一等星だけが鈍くきらめいた。

 それでも京介は穏やかに待っている。ただ「ちょっと失礼」とポケットからラークの箱を取り出して、中身を一本 くわえた。百円ライターを使って火を点け、うまそうに煙を吐き出す。

「どうも、止められないなぁ」

 そう自嘲気味に零した。苦い芳香が風に流れて漂う。

 その匂いに鼻をくすぐられて、やっと悠一も口を開いた。

「オレ・・・・・・・」

 まとまりの有る話など出来ない。とにかく思い付くだけ、浮かび上がる感情とこれまでの経緯を並べて行く。普段からの社会に対する息苦しさ、夕方に抱く感慨、菜穂との関係、盗撮疑惑にその後の顛末。本当に脈絡みゃくらくも無く、心のままに。

 それでも京介は文句も言わず聞いてくれた。相槌を挟み、悠一の語りたいように語らせてくれた。

「黒木君は今まで苦しんでいたんだね」

 話しが一段落した所で、京介はそうそっと呟いた。吐き出すだけ吐き出して、多少落ち着いて来た悠一は、力なく頷いた。

「そうかも知れません」

「それでも誰を恨むでもなく、自分で何とかしようと努力して来た。それは立派な事だよ」

「そんな。でも、俺なんて・・・」

「空っぽだと?」

 悠一は黙って首肯した。先ほどよりは落ち着いているが、そう思うとやはり胸が痛む。そこから込み上げる物が有って、悠一は硬く唇をんだ。

 近寄って来た京介が、そっと悠一の背中をさする。

「結局、オレは今井さんにも見捨てられていたから・・・」

「その今井さんは、本当に君を見捨てたのかな?」

「そりゃあ! ・・・・・・あ、でも」

 頭の冷えたせいか、やっとその当たり前の事に気が付く。

 そもそも誰だって百パーセント他人を信じるのは難しい。悠一自身、菜穂に信用を望みながら、その信用その物を疑っていた。それで菜穂にばかり失望するのはあまりに身勝手だ。

 そう口にすると、京介も「そうかもな」と同意した。

「人を信じるってのは中々難しい。俺も、友達とか、嫁さんとか、信じたくても不安になる時が有るよ。それは特別な事じゃない」

「ええ・・・」

「でも、そうやって疑ったとしても、黒木君達はお互いを大切な存在だと思えている。それはとても良い関係なんじゃないかな」

「それは、まあ。けど、オレはなっちゃんが大切だけど、あっちもそうとは・・・・・・」

「きっと、同じだと思うよ」

「だって! 何でそんな事、言えるんですか」

 悠一は思わず吐き捨てた。やはり、相手を信じるのは難しい。相手を信じていたい。そう思えば思うほど、それが空振った時も恐ろしくなる。辛い経験ばかりしているせいか、悠一はその恐怖を乗り越えられない。

「そうだな。黒木君の言う通り、本当の所は確かめようがない。ただ、俺は思うんだ。その今井さんが君を疑ったと告白したのは、誠実でいたかったからじゃないかな。大切ではない相手に、そんな気持ちになると思うかい?」

「え、あ・・・」

 そうだ。そうなのだ。あの時、菜穂は誤魔化せたはずなのに、誤魔化さなかった。嘘をかなかった。たった一言「百パーセント信じていた」と口にすれば、悠一をだませたのだ。そうしても菜穂には何の不都合も無かった。それでも、真実を明かしたのは――。

 悠一は、やっと京介の言う通りかも知れないと思えた。菜穂は悠一を見捨てていたのではない。見捨てたくなかったから、疑ったとまで教えてくれたのだ。

「オレがバカだったんだ・・・・」

 畢竟ひっきょう、誰も信じていなかったのは悠一自身だったのだろう。信じる事を恐れ、信じられなかったから、疑いを疑いとしか感じなかった。そうやって、目を逸らし、逃げ続けたから、新たなつながりも作れなかったのだ。

 もう少し信じる気持ちが有れば、見え方の違う物も有ったかも知れない。新たな関係が生まれていたかも知れない。

「あっ」そこまで考えて、はたと気付く「そうか、そうだったんだ」

「ん? どうかしたのか」

 悠一はその新たな気付きに愕然がくぜんとしていた。京介の問いかけにも茫然と首を振る。

「オレは本当にバカだった。勘違いしてたんだ。アイツは、俺を殺そうとしてたんじゃなかった。なのに、オレが、アイツを突き放したなんて、最悪だ・・・」

「黒木君・・・・・・」

「けど、もう手遅れだ。だって、アイツは――」

 今更だ。今更気付いても遅い。疑うばかりだった悠一は、差し伸べられた手さえ知らずに打ち払っていた。それは同時に、自分自身を拒絶する行為でも有った。

「いえ。まだ間に合うかも知れない」

 唐突にそう声がした。振り仰げば、床の真ん中で虚脱きょだつしていた悠一の背後に詩緒里が立っていた。何の気どりも無い、いつもの無表情のままで。

「あの気配、思念は確かに消えかかってる。私でももうその波は感じられない。普通なら、探し当てる事も出来ない」

「じゃあ、やっぱり・・・」

「けれど、私達が協力すれば、何とかなるかも知れない」

「え?」

 戸惑う悠一を他所よそに、詩緒里は隣でしゃがんでいた京介の方へと首を巡らせた。

「兄さん」

「ん?」

「兄さんなら、気配を掴めば、あの思いが抱く光景を再現出来るでしょ?」

「ああ。多分な」

「なら、私が黒木君の力を借りて、気配を伝える」

「力って、どうすれば・・・?」

 自分には何も特別な事は出来ない。そう悠一が首を傾げると、その眼前に詩緒里の手が差し出された。

「手を取って」

「手を?」

「兄さんも。それから兄さんと黒木君も、お互いに」

 言われるがまま手をつなぎ合うと、三人が一つの輪になる。

 京介の手は前と同じく柔らかく温かい。それでいて、がっしりと力強くもある。詩緒里の手は女子特有の華奢きゃしゃさだ。一瞬、冷やりとしたが、すぐに体温が伝わって馴染む。こんな時だと言うのに、悠一は少し場違いに気恥ずかしさを覚えた。

「黒木君は、あの気配を思い浮かべて」

「う、うん」

「そうすれば、私を通じて波を感じられるはず。あなたなら、きっとあの気配が感じられるはずだから」

 悠一は決意を込めてあごを引いた。それは何故かとは聞かない。理由は何となく分かるし、つないだ手からも伝わって来る気がした。本当に出来るのか、とも考えない。とにかく、今は詩緒里を信じてみようと思った。

「俺も準備オーケイだ」

 京介がそう宣言する。夜の暗さの中で三人は視線をかわし、心を一つにした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る