9
9
誰もいない。それを確かめ、悠一はおっかなびっくりとその部屋の戸をスライドさせた。
印刷物か何かだろうか。中に入ると
昼休みだと言うのに、他の場所とは違って
そこは管理棟の最上階にある進路資料室だった。その名の通り、大学や企業、専門学校のパンフレットなど、進路関係の資料が
逆に、悠一のような入学初年度の学年にはあまり縁が無い。
そんな部屋に悠一がわざわざ
初めて入る部屋に緊張しながら悠一は机の脇を抜けた。書棚に近付き、一台一台確認して行く。並んでいるのはほとんどが大学の
今は最も利用者が多い時期ではあるが、さほど
(あ、あった)
棚を順番に巡っていると、端の方に目的の本がまとめられているのを見付けた。それもあまり触れられていないらしく、厚紙のケースの上に薄く埃が積もっている。
とりあえず、悠一はその内の一番新しいものを引き出してみた。タイトルにはこの学校の名前と卒業記念アルバムの文字。年度は昨年の物だ。
ケースから取り出して中を開く。数ページの見返しと扉の後、校舎の遠景と校歌、校長や教員の集合写真が載っていた。校長は今年と同じだが、教員には知らない顔もいる。だがまあ、それはどうでもいい。
適当に流してページをめくると、今度は生徒の集合写真だった。やや圧縮されたサイズで、見開きに一年時と二年時のクラス別でまとまっている。更に、その後には最終学年時のクラス毎の個別写真、委員会や部活とページが続いていた。まずは期待通りだ。
悠一はそれを仕舞い、もう一冊別のアルバム取り出す。ページを繰ると内容はほぼ同じだった。
(これならいけるか)
そう思いつつ、その一冊も元に戻す。
(だけど、問題はここからだよなぁ)
ここからどうやって目当ての一冊を探し出すか、だ。即ち、あの夕日の少年が載っている一冊を。
それを思い付いたのは、この前の村中との会話からだった。そこであの少年を連想した悠一は、ふと気付いたのだ。もし本当にアイツが転落した生徒なら、この高校に在籍した名簿などの記録が必ず有るはずだと。
だが、悠一はあの少年の名前を知らない。分かるのは顔だけだ。ならば、ただの名簿では意味が無かった。顔が確認できなくてはならない。
そこで目を付けたのが卒業アルバムだ。写真なら視覚で判別が付く。
もっとも、大きな懸念も無くはなかった。あの少年が在学途中に転落死したのなら卒業はしていないだろう。だとしたら、卒業生としての写真は無いに違いない。
もし、可能性が有るとすればクラス写真か。
例えば、悠一の卒業した中学校では、記念アルバムに各学年の時のクラス写真が載っていた。同じような集合写真は高校のアルバムでも考えられる。クラス写真の撮影なら年度頭だろうし、少なくとも入学して間もなくに学校にいれば撮っているはずだ。
ともかく、そこに望みを託し、まずはアルバムの控えが校内に無いかを探し始めた。
最初に向かったのは図書室だ。そうした校内記録を保管するなら一番有りそうに思えた。所が、開架図書の中にはいくら探しても無い。あるいは書庫かとも考え、司書の教諭に問い合わせてみる。すると、意外にもこの進路資料室に有ると教えられたのだ。
おかげでこうしてアルバム自体は発見出来た。構成も望みに
ただ、もともとこれは確証の高い推測ではない。単純に当てずっぽうで、
何か、もう少し狙いを絞る要素が欲しい。
(そう言えば、あの時先生はこの高校に赴任して間もなくみたいに言ってたな)
生徒の転落が起きた頃合いについてだ。正確には、何年も経たない内、だったか。まあ要するに、赴任して二、三年内ぐらいに解釈すればいいのだろう。
以前、村中は自己紹介か何かの際に、この高校に勤めて十年近いと言っていた覚えがある。それなら、長く見積もって勤続十二、三年、短ければ七、八年か。生徒の転落をその二、三年内とすれば、今から十一年から五年ぐらい前の在校生が範囲になりそうだ。
(ああ、それと黒だ)
考えている内に、もう一つ閃く。以前にも気になった少年の校章の色だ。あの時は授業中に先生の地雷を踏んで、完全に頭から吹き飛んでしまっていた。だが、確かにあの少年の校章は黒色だった。
悠一達の高校では、入学した年によって固有の色が有る。今年の悠一達であれば青、昨年は黒、一昨年は緑と言った具合だ。カバンや校章、上履きの色はそれで決まる。これはローテーションしていて、昨年の卒業生は青、その前は黒と繰り返し使われている。
つまり、あの少年の学年カラーが黒なら、昨年の入学生から三年毎に遡ればどこかで行き当たるはずなのだ。
仮に悠一の推論を前提とするなら、少年が在学していたのはこれらの要素の重なった期間になる。具体的には七年前に入学した四年前の卒業生、十年前入学した七年前の卒業生、十三年前に入学した十年前の卒業生辺りが有力だろう。アルバムを調べるとするな、まずはそこからが良い。
(それで駄目なら、後はそれこそ虱潰しかな)
そんな割り切りと共に、とりあえず四年前の卒業アルバムを抜き出した。
ケースから取り出して一ページずつめくって行く。レイアウトも先ほどそれとほぼ変わりない。恐らく、学校側の主導で
一冊目は一通り確認したが、それらしい写真は無かった。
まあ、そう都合よく見付かるはずもない。
悠一は一旦眼鏡を外してレンズを拭いた。気持ちを仕切り直し、次の一冊を手に取る。今度は七年前の卒業アルバムだ。
「あれ? ――いる」
ページをめくった悠一は、半ば呆然と呟いていた。
拍子抜けするほどあっさり、見覚えのある男子生徒がいる。教員のページの次だ。一年生のクラス写真の一つにその顔は有った。
まさか、と思いつつ、もう一度眼鏡を拭いて確かめる。それでも間違いない。平凡でどこにでもいそう風貌ではあるが、確かにあの少年だ。ただ、その顔は悠一が知るよりもやや幼いか。
試しに二年生の写真も探してみる。こちらにもいた。面立ちはより悠一の記憶に近くなる。続いて、3年時も捜してみたが、今度は全く見当たらなかった。
と言う事は、この二年生の間に少年は学校からいなくなったのだ。それはつまり、転落死した可能性を
悠一はまたページを戻し、しばらくじっと少年の写った一枚を眺めた。
推測は当たっていた。やはりあの少年はこの高校に在籍していた。それに、転落した生徒である可能性もかなり高くなったと言える。やっと一歩、あの現象の謎に近付いたのだ。
(だけど・・・)
望んだ結果を得たはずなのに、思ったほどの達成感は無い。むしろ奇妙な違和感が湧いていた。この事実をどう受け止めるべきなのか、整理できないのだ。
見詰める写真の中には、硬い表情をした大人しそうな少年がいる。今まであやふやな存在だったその少年は、急激にリアルな実態を
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます