トイレで女の話ですか~?
はじめはどんな話なのか? と、ドキドキしましたが、「トイレに来ると、決まって、私を選んでくれる」というところで、主人公は人間じゃないと気づきました。トイレにずっと留まっている人はいませんからね。
それに、60年働くなら、人間なら80歳近いことになってしまいます。
でも、便器かどうかは、まだ分からない。別の物かも知れないとも思っていました。
トイレにある物では、便器が主役です。主役がトイレ、トイレと何度も言うかな? と思いました。洗面台やトイレットパーパーホルダーという手もあるかも……。
ただ、2人目の「丁寧に私を拭いてくれた」と言うところで、便器と確信しました。洗面台も拭くと思いますが、「丁寧に」というところが便器らしかったです。
んで、市役所で60年なら和式だよな。
そんな具合に、うまく誘導されてしまいました。
トイレの話と分かっているのに、始めに堅苦しい内容を書いて読み手の気をトイレからそらして、その堅苦しいそうな内容に女をあてがって、その気を引きつける。
そして、主人公の性格を見せつつ、正体の輪郭を小出しにして、読み手に推理させる楽しみを与えて、分かったラストで泣かす(ちょっと大げさですが……)。
大変勉強になりました!
和式便器、確かに公共施設では多く残っているように感じます。
よく観察されていると思います。
最後に一つ、「オレンジ色の爪」の「オレンジ」がよく分かりませんでした。「錆びた」爪で良いのでしょうか?
すいません。前段には鉄臭さが見えなかったので、ちょっとだけ違和感を感じました。
作者からの返信
推理、当たりですね♪
主人公は人間ではないのですが、性別では男の設定になり、場所が女子トイレなので、いやらしい表現にならないように気をつけて書きました。
紳士的なおじさまイメージです笑
3人の女性のお話で徐々にヒントを出していきました♪
「オレンジ」はショベルカーの色です。
少し分かりにくかったかもしれませんね。
ありがとうございますっ!
これホントに良い話ですね。
うちのチビも和式がダメで、通っている小学校なんかも最早和式トイレは天然記念物ですが、なんというか八百万信仰ではないですけど、失っていくものへの哀愁や畏敬の想いって、必要ですよね。
パパが小さい頃は、全部このトイレだったんだよ。教室にエアコンなんてなくてね、冬の本当に寒い時にストーブつけたくらいだったんだよ。
そういう話を、もっと伝えていかなくてはいけませんね。
作者からの返信
ありがとうございますっ♪
和式には和式の良いところがありますからね。
ただ、便利さやグローバルな考えで行くと、今後もっと減って行くのでしょうね。
和式トイレとその歴史について大切にしないとですね。
傑作すぎる。わりと早々にオチはわかるのですが、分かった上で軽妙洒脱な文体に思わず声が出ちゃいます。
作者からの返信
だいぶ歳を重ねた方ですからね。
ありがとうございます( *´艸`)