今年のバイオリズムは
『月が綺麗ですね』
稲葉の大馬鹿野郎が変なこと口走るから、昨夜はろくに眠れなかったじゃないか。……嘘。しっかり、がっつり、睡眠時間は確保してましたよ。
幸か不幸か、翌日の今日は稲葉は休み。
どっちにしたって、『あれって、どういう意味?』なんて、訊けるわけがない。
だって、そうじゃないか。
暗に『I LOVE YOUって意味じゃないの?』って言ってるようなもんじゃないか。
ありえない。ありえないってわかってるのに、気になってしまうんだ。
馬鹿みたいに。
「黒崎さん、ポテトコロッケ見てきて」
「あ、はい」
休憩から戻ったばかりなのに上の空だったのが、女王サマにバレてなけりゃいいんだけど。
今日のわたしは、ずっとこんな調子。
「いらっしゃいませ」
ポテトコロッケのバットが1つ、ほぼ空っぽだった。
まだ岡野さんが帰ったばかりの夕方の4時半。
急いで補充しないと。
本当に、今日のわたしはどうかしてる。
「黒崎さん、もういいから片付けやって」
「……はぃ」
ここまで派手なミスなんて、久しぶりだ。
揚げすぎて真っ黒になったポテトコロッケのなれの果てに、ちょっと泣きたくなった。
呆れてるのを隠そうともしない女王サマから逃げるように、ゴミ箱を取りに行く。
「なにやってるんだろ」
いや、普通に仕事すればいいんだ。てか、しなくちゃいけないんだ。
「いらっしゃいませ! ただ今、ポテトコロッケ、揚げたてとなっております。いかがでしょうかぁ」
調味料を補充してるわたしの耳に、女王サマが売り込んでいる声が届く。
1個20円って事もあって、『ウィングル』惣菜部門の看板商品ってこともあって、黙ってても売れる。だから、売り込まないんだけど、女王サマは違う。
いつもなら、頑張ってるなって思うだけなんだけど、今日はダメだ。
メンタルが弱ってるのかな。
そう言えば、9月とか10月って、毎年なぜか憂鬱な気分になる。
バイオリズムってやつ?
「黒崎さん、グリーンサラダの発注、見直したほうがいいんじゃない? 最近、早くに売り切れてるわよ」
「はい」
調理場に戻ってきた女王サマに、むかっ腹を立てる気すら起きない。
「いらっしゃいませ」
サラダの売り場をざっと確認しないことには、発注数の見直しなんてできない。
今年のわたしのバイオリズムは、例年に比べて大幅に低下してます。――なぁんて、ね。くだらない冗談を心のなかでつぶやいたら、気が楽になった気がする。
確かに、グリーンサラダの発注数は増やさないと。でも、ポテトサラダと中華サラダは、減らそうかな。
「「すみません」」
「はい」
調理場に戻ろうとしたら、小学生くらいの姉妹に声をかけられた。
「「108円のレタスが入ってるサラダ、ありますか?」」
色違いのワンピースで、色違いの猫のキャラクターのポーチ。
バイオリズムがダダ下がりして今じゃ、かわいいなんて思う余裕すらない。
ただ、108円のレタスが入ってるサラダなら、ある。
ちょうど今、売れ行きを確認に来たグリーンサラダだ。それしかない。
「それでしたら、こちらの商品になります」
目の前にあるのに、というのは、心の中だけで。
グリーンサラダを手に取った姉妹に、単純な話でよかったと胸をなでおろさずにはいられない。
小さなお客さんの捜し物は、かなりアバウトなことが多い。
適当に当たりをつけて、商品の場所まで案内するけど、違う違うって店内を一周することもある。いや、下手したら一周以上だ。
そんな困った小さなお客さんに比べたら、まだマシだ。
サラダの売れ行きも確認したし、後は調理場に戻っって発注数を――。
「「すみませぇん」」
「……はい」
まだ、なにか?
ありありと、声にならない言葉が声にこめられたたはずだ。
「「これ、ちがーう」」
「え?」
いちいち声を揃えられても困る。てか、聞き取りづらい。
「「ニンジン入ってるから、ちがーう」」
「……」
確かに、グリーンサラダには色目よく程度に千切りのニンジンが入ってる。色目よく程度に。
でも――。
「でも、108円のサラダは、このグリーンサラダしかないから」
「「でも、ちがーう」」
なにが!
わたしがここで働く前から、グリーンサラダにニンジンは入ってましたよ。
「ママにお願いされたのは、レタスが入ってる108円のサラダだもん」
赤いワンピースのお姉ちゃんが、店員のくせに間違えるなんてって顔してる。黄色いワンピースの妹ちゃんも、コクコクうなずきながら、同じ顔してる。
被害妄想かもしれないけど気持ちに余裕ないから、今のわたし。
「もう1度、ママにニンジン入ってるけどいいかって、訊いてきてくれる?」
「「えぇ~」」
どうせ、こんな子ども2人で来たわけじゃないだろう。駐車場で、ママが待ってるはずだ。
「ダメだったら、他の商品にするか他の店に行ってもらってね」
「「えぇ~」」
さっきよりも、大きな声を揃えて、姉妹は不満をぶつけてくる。
どうしろっていうんだ!
結局、わたしを使えない店員と判断したかどうかはわからないけど、お姉ちゃんは妹ちゃんの手を引いて、どこかに行ってくれた。
そっちは、出入り口じゃないんだけど。
ため息でもつかなきゃやってられないよ。
ベビーカーにお孫ちゃんを乗せたおばさんと目があった。
『大変だね』
目があっただけなのに、そう言ってくれたような気がするんだ。
頭を軽く頭を下げたまま、調理場に逃げる。
すみません。今日のわたし、バイオリズム低下しすぎて、涙腺がもう……。
「阿知波さん、お手洗い行ってきます」
情けない。
馬鹿みたい。
最悪だ。
発注数を訂正するなんて、簡単な作業なのにいつもより時間がかかってしまった。
「黒崎さん、明日のポップ用意したら帰ってもいいわよ」
女王サマの声が、いつもより優しく聞こえる。
まだ6時にもなってない。
やることは、いっぱい残ってる。
でも、今日は女王サマのお言葉に甘えさせてもらうことにする。
「ありがとうございます」
トイレにしばらく篭って戻ってきたときも、ポップを用意してる間も、女王サマは何も言わなかった。
いくら、1年で1番絶不調な時期だからって、これ以上、甘えたくない。
女王サマにじゃなくて、わたしに、だ。
バイオリズムがどうこうとか、言い訳してられない。
早く帰ることができたんだから、心機一転、明日からまた頑張ろう!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます