桐壺 その六

 歳月が過ぎても帝は桐壺の更衣のことを忘れることが出来ない。


 そんなとき、桐壺の更衣によく似ているという噂の女性がいた。帝はその噂を聞き、



(本当だろうか)



 と興味を持った。


 この女性の名前を、藤壺の宮という。


 藤壺の宮は母の死や兄の説得もあり、宮中に出仕することになった。これには帝も大変喜んだという。


 藤壺の宮は噂どおり、桐壺の更衣にそっくりだった。しかも、桐壺の更衣より身分もしっかりしている。そのため、他の女御や更衣たちもあからさまに嫌がらせが出来ない。藤壺の宮は宮中で悠々と過ごすことが出来たのだ。


 帝も藤壺の宮が出仕しだしてから、桐壺の更衣のことで悲しむことも少なくなり、次第に藤壺の宮へと気持ちが移っていった。


 その頃、光源氏はどうしていたかというと、なかなか帝のそばから離れなかった。親族がほとんどいない光源氏にとって、唯一の肉親は帝だけなのだ。仕方ないところもあるだろう。


 光源氏が帝から離れないとなると、女御や更衣などの姿を光源氏が見ることもある。帝のお世話は女御や更衣がするからだ。


 女御や更衣というのは帝以外の男から身を隠すものである。しかし、光源氏は帝のそばにいるため、身を隠そうにも限界があった。


 光源氏も藤壺の宮は母である桐壺の更衣に似ている、という噂を聞いた。そのため、チラリと藤壺の宮を見た光源氏は



「本当に母上に似ている。もっとあの母上に似ている女性と仲良くなりたい」



 と思うのであった。


 帝も藤壺の宮に



「この子は母親がいなくてさみしがっているのだ。どうか可愛がってやって欲しい」



 と頼む。藤壺の宮も光源氏のことを気にするようになっただろう。


 この光源氏と藤壺の宮は帝の寵愛も格別であり、皆が感嘆するほどの美貌を持ち合わせていた。そのため、誰ともなく光源氏のことを



『光る君』



 藤壺の宮のことを



『輝く日の宮』



 と賞賛した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る