怨霊退治 弐

  




『斎王様。

 貴女はお美しいからわからない。


 気まぐれにかけてもらった情けがどれほど嬉しいものなのか』


 あの霊の言葉を思い出しながら、成子は井戸へと向かっていた。


 あれは、井戸をうろつく女官の気配だった。

 だが、女官は何故か顔をなくし、自分の頭の上に居た。


『斎王様』

と呼びかけてくるが、彼女は自分が此処に来たときから、霊だった。


 彼女がこだわっているのは、私ではなく、違う斎王なのだろうが。


 また、『斎王』ってだけで一括りか、と成子は思った。

 それだけ、斎王の称号が重いということなのだろうが。


 それは、言ってみれば、帝というだけで、代々祟って出てくる怨霊のようなもの。


 迷惑な話だなあ、と思っていた。


 まあ、可哀想な霊ではあるようだが、霊にいちいち同情はできない。

 キリがないし、自分も引きずり込まれるかもしれないからだ。


 昔、霊力の強い友だちが居た。


 とても優しい彼女は、霊に同調しては、塞ぎ込み、ついには、寝たきりとなってしまった。


 霊に祟り殺されることなど滅多にないが、影響を受け、心を病んでしまうことはある。


 何度調伏してもキリがない。

 彼女自身が霊を呼び込んでいるからだ。


 いずれ、彼女自身が悪鬼となってしまうのではないかと思っていた。


 優しいだけに可哀想な話だが、本人が心構えを変えなければ、どうにもならない。


 最早、話も通じないようだし。


 してあげられるのは、力のある陰陽師や僧侶を手配してあげることだけだ。


 今は親が彼女を不憫に思い、他所にやってしまって、便りも出せない状態だが、それを見ていただけに、成子は、霊力のある人間には言っている。


 あまり霊に思い入れを深くするなと。

 だが、それは、自分自身に言い聞かせている言葉なのかもしれなかった。


 それにしても、何故、あの女官の顔は消えたのだろう。


 ずっと、ただあそこをうろついているだけだったのに、急に意志が明確になったというか。


 やはり、真鍋のせいだろうか。

 あの男が側に行くと、霊が活性化してしまう。


 それは悪いことのような気もしたが。


 こうして、霊の望むところがはっきりわかった方が、霊を上げやすくなるので、退治するのに、一役買っているとも言える。


 まあ、些か面倒だが。


 顔、剥がれたくないしな、と思ったとき、気づいた。


 いつの間にか、少し前を歩いていた真鍋が、闇に呑まれたように消えていることに。


 自分だけが、井戸を目前にして歩いていた。


 これは怖い……。


 引き返そうかなーと思ったとき、猫が足許で鳴いた。


「そ、そう。

 ついててくれるの?」


 なんだか引き下がれなくなってしまった。


 井戸を覗き込んだ途端、中から髪とか捕まれそうで厭なんだけど。


 真鍋、何処行ったーっ、と心の中で絶叫しながら、そっと井戸に近づく。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る