応援コメント

あとがき」への応援コメント

  • 共通の基準で評価し合おう。企画への参加ありがとうございます。
    では早速

    ストーリー[ A]
    登場人物[ B]
    文章[ B]

    評価基準の該当項目
    ストーリーに関する事
    A 下記項目のうち二つ以上に該当したものがあったとき。
    面白かった。好き。このラスト好き。この展開は好き。上手な伏線の回収だった。
    最後まで読めた。ストーリーの方向性がはっきりしていた。題材、キャラクター、設定が物語に生きていた。

    キャラクターに関する事
    A
    セリフのみで誰のセリフかが分かった。

    誰が何を言っているのかが分かった。キャラクターの容姿や動きをイメージできた。キャラクターの心情を理解できた。

    文章
    A
    過不足なく描写ができている。風景・情景・心理の三つの描写を的確に使い分けている。

    ストーリーと文体が一致している。誰が何をしたかが分かる。主人公の目標、目的が分かる。

    一言
     一話ごとに大切な人が消えていく構成の絶望感半端ないお話。中々に来るものがあります。ですが、女神に会えたことから、物語の見方が大きく変わりました。なるほど、タイトルの意味はこれか! 大切な人が消えていく寂しい世界ではなく、1番大切な人と共に新しい世界で歩んでいく物語のだったのですね。

    伏線、アイデア満載の小説をありがとうございました。

    作者からの返信

    非常に参考になる意見ありがとうございます。
    相当昔に書きなぐった作品ですので、好評で良かったです。
    今思えばストーリーに注目しすぎで、文章やキャラの立て方などは全く構想していない作品でした。
    短編なので、キャラの立て方というのは非常に難しいところではあると思いますが、アドバイスを参考にし精進していきたいと思います。
    わざわざありがとうございました。
    それでは。

  • 企画から参りました。この仄暗い世界観、大変に好みです。星新一みがあると言って失礼にならなければいいのですが、ダークな星新一みを感じる素敵な作品でした。面白かったです。

    作者からの返信

    企画の参加、感想ありがとうございます。
    お褒め頂光栄です。
    有名作家の名前を出されることに、私は抵抗がないので非常にうれしかったです。
    それでは。

  • 企画から来ました。
    終末モノに転生モノを絡めた視点、良いですね!
    8人に1人が現世界を捨てたってことなのか、
    そもそも女神に会えないと転生先を選べない
    ということなのか、考えさせられました。
    個人的には軽井沢さんが印象的で、軽井沢さんの話が
    読みたいなと思ってしまいました。
    あと、読み合い企画の感想置場のアイデア素敵だと思いました!
    少し自分流に変えますが真似させて頂こうと思います○┓
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    企画の参加、感想ありがとうございます。
    良いアイデアと言っていただき非常に光栄です。
    是非、アレンジして良いものに変えていってください。
    要望は受け釣ましたので感想の方は少しお待ちください。

    また、長編の読みあい企画も定期的にやっていますので良ければどうぞ。
    それでは。

  • 伏線の貼り方が丁寧かつ自然で、小説を書く上での技術の高さを感じました。
    内容に関しても、作者様が大切に為さっているテーマみたいなものが一貫して見えたのでとても響きました。

    心に残る傑作をありがとうございました。
    これからも無理をせず頑張ってください。

    長くなってしまい、申し訳ありません。

    作者からの返信

    大変うれしい感想ありがとうございます。励みになります。
    返信遅れて申し訳ございません。

  • お疲れ様でした!

    最後から7行目の「一つ秘湯返信」とはどういう意味でしょうか?

    作者からの返信

    すみません、誤字です。
    一つ一つ、と書いたつもりでしたのですが、おそらく「ひとつひとう」と入力してしまったのでしょう。
    申し訳ないです。