5-22『エピローグB/甘くて、苦い』

 どれほどの時間、その場に立ち尽くしていただろう。

 長い時間がった気もするけれど、実際にはせいぜい数分か。全てを忘れて呆然自失していられるはずもない。

 そんな権利が、俺にあるとは思えなかった。


 むしろ俺の頭はずっと動いていた。

 ぐるぐると、同じ場所を巡り続けるみたいに。

 出るはずのない答えを追い求めて、縛りつけられたように動けないでいる。


「……未那」


 そんな俺の意識を浮上させたものは、静かに、そして優しげにかけられた声だった。

 引きずり上げるのではなく、柔らかに包み込むような。自然に誘わるみたいにして顔を上げると、屋上の入口側にひとりの少女が立っているのが見えた。


「……さなか」

「おうっ。湯森さなかちゃんだぞっ」


 姿勢を低くした、いつもの敬礼ポーズでさなかが微笑む。

 その姿に思わず笑ってしまった。なんだか一気に安心できたような気がする。


「どしたの、こんなとこで」


 そう訊ねた俺に、さなかがむっと唇を尖らせる。


「どしたのじゃないでしょ、もー。いきなり走り出しちゃうし、驚いたのはこっち!」

「……そりゃそうだ。ごめん、さなか」

「いいよ。それより未那は、用事、済んだのかな?」


 いつもと変わらない様子に安堵させられる。

 俺が叶を探していたことはさなかも知っている。連絡を絶たれたため、何人かに協力を頼んでいたからだ。……気を、遣わせてしまっているかもしれない。


「まあ、一応。つか、ごめんね? いっしょに回ろうって約束してたのに」


 さなかは目を細めると、少し低い声で。


「……いや本当にそうだよねー」

「うっ……」

「わたし結構、楽しみにしてたんだけどなー」

「いや、その……」

「てか未那っていっつもそうだよね。なんか気づいたらどっかに走ってっちゃうし、付き合ってるのに、夏以降、あんまりふたりっきりにもなれてないもんなー」


 とてとてとこちらに歩いてくるさなか。

 その口から語られる不満に、返せる言葉がない。


「や、そう……だよね。ごめん……」

「やだよ」

 だがさなかは唇を尖らせたまま。

「謝ったくらいじゃ、許してあげないから」

「そう、だよね……」


 言い訳できず、俺は返答に詰まってしまう。

 目の前まで来たさなかは、そこでようやく相好を崩した。


「もう。なんで未那がそんな困った顔するかなあ」

「……えっと」

「それじゃ、わたしがいじわるしてるみたいじゃん。……まあ未那だもんなあ」


 やれやれとばかりに首を振って、さなかは大きく溜息をつく。

 やっぱり頭が回っていない。それでも、こちらをまっすぐに見つめるさなかを見れば、言うべきことはある程度わかった。


「……埋め合わせがしたいんですけど。どうすれば、許してくれるかな?」

「んふふ」

 さなかは楽しそうに笑いながら。

「それはわたしが言ったこと、なんでもするってことなのかな?」

「ああ。なんでもするよ」

「――へえ? 本当になんでも? わたしが何言うかもわかんないのに?」


 ニヤリと笑っていたずらっぽく訊き返してくるさなかに、俺はまっすぐ頷いた。


「本当になんでも、だよ」

「むぅ……。そこまでまっすぐ言われちゃうとなあ」

「いろいろ迷惑かけたしね。さなかに許してもらえるならいいよ」

「……やっぱり、そういうとこ、未那はずるい。ほんとに、……ずるいよ」


 一瞬だけ視線を下げたさなかは、その直後にぽん、と手を打った。

 それから再び顔を上げ、こんなことを言う。


「よし、こうしよう! 未那にはふたつ、わたしのわがまま、聞いてもらおっかな?」

「ふたつでいいの?」

「内容を言う前から余裕ですなあ、未那さんや。あとで慌てても遅いんだぜー?」

「はは、大丈夫。どんと言ってくれよ」


 なんだって構わない。

 今はとにかく、さなかのことだけを考えるべきだと思った。


「――それじゃあ、まずひとつ」

「うん」


 頷く俺に、さなかは言った。


「明日は一日ずっと、わたしに未那の時間をください」

「時間を……?」

「そう。文化祭の時間、ずっと。明日は最終日だし。いっしょにいて、ほしいな」

「……それは、もちろん」


 すぐに俺は頷く。というか言われなくてもそのつもりだ。

 だがこれではなんの埋め合わせにもならない。そう思って俺はさなかに言う。


「それだけだと、なんか、何もしてないのと同じじゃない?」

「そうでもないけど。――だって未那、こうでも言っとかないとすぐどっか行くじゃん」

「……ぇあ」

「今日のデートも流れちゃったしー、そもそも未那とあれ以来、まだ一回しか出かけたりできてないしー? なーんか、告白する前と何も変わってない感じー」

「……誠に申し訳ございませんでした」

「だから明日は、そういうの、なしにしてもらうからね? 未那を一日中、ひとりじめにしちゃうって、わたし決めたんだから」

「わかった、オーケー。喜んで」

「じゃ、指切りね」


 さなかが差し出した右手の小指に、自分のそれを俺は絡める。


 約束――。

 それを守れない自分には、なりたくないと思った。

 大事したいものがあるはずだから。

 見えていなかったものに気づいたとしても。それを理由に、見えていたものを蔑ろにはできない。

 自分の中に確固たる優先順位を、俺は築かなければならないのだ。


「……それで、ふたつ目は何?」


 指を絡めたままで、さなかに訊ねた。

 彼女はわずかにはにかんで、俺にこんなことを言う。


「ふたつ目はもっと簡単なことだよ。いや、ある意味では難しいような気もするけど」

「え、何? なんかの謎かけ?」

「そういうんじゃないけど。でもまあ未那がなんでもするって言ったし。だから貰っとくことにしたの」

「貰っとく……」

「いいの! まったく、その口うるさいぞ。――とりゃ」


 不意打ちだった。


 にわかに寄せられたさなかの身体。

 預けられていく体重を受け止めようと、咄嗟に足へ力を込めた。避けられなかったのはそのせいだが、避ける理由などないはずだった。

 柔らかな感触を体で支える。

 その瞬間にを振り払おうとして、だが直後に全身が硬直した。

 女の子らしい、柔らかな肌の感触。



 それよりも、もっと柔らかな温かさを、――唇に感じていた。



「ん……」


 ほんのわずかに抜けていく吐息。

 他人のそれを、ここまでの至近距離で感じたのはきっと初めてだと思う。言葉には到底できない感覚が脳髄を貫いていく気がした。


 時間が、停止する。

 様々な思考が脳の裏側で、泡沫のように浮かび上がっては溶けて、消える。

 けれどすぐあとに、そんな些末の全てを洗い流してしまうような愛しさを感じた。

 目の前にいるこの女の子のことが、心から好きなんだと、疑いなく思えていた。


 ――あるいは、それでも。

 残る想いがあったのだとしても――。


 永遠にすら錯覚しかけた刹那が終わり、さなかがそっと身体を離した。

 自分の唇に指を添え、頬を赤らめた、どこか色っぽい表情で少女は小さく呟いた。


「……へへ。しちゃった、キス」

「お、……う、わ」


 言葉にならなかった。

 嬉しいとか心地いいとか、そういうプラスの想いがない交ぜになって言語化できないでいる。ただ、なんか、すごいなあ――なんて思っていた。

 その裏側にほんのわずかだけ、


 どうしてか――心臓を抉り抜くような痛みがあったのだとしても。


「これが、ふたつ目。……なんでもするって言ったもんね?」


 甘くて苦い、初めてのキス。

 まさか、さなかから奪われるとは思っていなかった。


「……ていうか、なんでもする、で本当に手を出されるとは思わなかった」

「ちょお、そういうこと言う!? わたし、ものすっごい勇気出したんだけどっ!!」

「……そうだね。さなかは、すげえや」

「ん、んん……なんだろ。わたし初めてだったのに、この感想はどうなんだろ……?」

「本心だよ」


 心の底から、本当に。

 湯森さなかは尊敬に値する、強い女の子だ。


「本当、格好いいよ、さなかは。――かわいいのに格好いいとか、反則でしょ」

「別にそんなことないよ」

 さなかは言葉に首を振って。

「ていうかそもそも、未那に教えてもらったことだし」

「俺が?」

「うん。わたしも未那といっしょ。――

「……そっか。そうだったね」


 では、だとするのなら。

 いったい俺が本当に欲しいものとはなんだったのだろう――。


 そんなことを、頭の隅で考えていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る