第4話・創作家の最大のタブー
今回は、プロフェッショナルにしろアマチュアにしろ、創作家としての
創作家、いわゆるクリエイターにとってもっとも
では、クリエイターが己に
作家を目指す人間、創作をする人間にとって、それを受け取る顧客、読者という存在は絶対のものがあります。好きの反対が嫌いではなく無関心だとか、そういう理論が通じぬレベルで、創作家は受け取り手、消費者の声を絶対に無視できないものです。
駄目だった、クソだった。
あかんわ、ダメダメだわ。
まるでダメ、方法論からしてあかんレベルでそもそも……以下略。
とにかく、
今回話題にしたいのは、作品を商業ベースで公開し、商品として出した時の話。趣味として、不特定多数の目に触れる状況を作っても同じです。
想像してみてください、貴方の作品が製品として本屋に並びました!
WEBで多くのネットサーファーの目に触れ、読まれました!
まず、創作家にとって最も忌避すべき状態、回避しなければいけない状態……そうわかっていても、知らず知らずに
――卑屈。
皆様、知らず知らずのうちに、自分を過小評価して卑下する、卑屈の精神に
日本の文化には「
ですが、卑屈は違います。
卑屈というのは、ようするに全否定……自分で自分の全てと、自分に寄せられる評価や好意を否定する行為です。ようするに、「凄いね!}って言われて「いや、それほどでも」と言えば謙遜ですが、「全然です、だって自分はクソでカスな存在で、誰それはもっと凄いですから」というのが卑屈です。卑屈は一目でわかります。そして、正当な評価をしたくて接触した人間にも、その卑屈な不快感が伝わるのです。だから、絶対にいけないのです……卑屈の最も恐ろしいことは、自分が楽でいられること、自分の支援者、愛好家、好意的に接してくれる人間を遠ざけ殺してしまうことなのです。
もし、貴方がなんらかの形で作品を世に出し、公の場で評価を受ける立場になったと思ってください。それは、多くの人間が望んでも得られ
栄誉や栄光、成功をゲットした人間は看板を背負うことになります。
決して卑屈になってはいけません……卑屈に思えて、自分を卑下したいならば、その時は相手を選ぶべきです。そのために、編集部の担当者さんがいますし、友人知人、恋人も貴方を迎えてくれます。オフィシャルな大衆の前では、弱さに負けてはいけません。
そして、ここから大事ですが……成功を納めて立場を得てなくても、卑屈というものを自分はオススメしません。何故か? それは単純です。第一に、自身への正当な評価を
仮に、貴方が作品を発表し、どういった形であれ他者の目に触れたとします。
賛否両論であり、それ以前に反応がないことが普通かと思われます。
好きの反対は嫌いではなく、無視、無関心です。
それでも、そういう前提の中でリアクションがあったとします。
貴方の作品を「ここがいい」と言う人がいました。
貴方の作品に対し「これって、どうなの?」と言う人がいました。
そういう理屈抜きに「うはwwww最高かよwwwww超萌えwwwww!」って。
リアクションは様々で、長らく創作活動をしてきた自分でも予想できないものが多数あります。しかし、それは全て「貴重な時間を使って作品に触れてくれた人の言葉」なのです。クソだゴミだという言葉よりも、意外と好意的な言葉が多い気がしませんか。
そういった反応に対して、卑屈になることをやめましょう。
謙遜というレベルではなく、素直に「ありがとうございます」と言いましょう。
創作家は、創作し、世に出し、評価を受け止めるまでが仕事です。
決して金銭にはならぬことであっても、作品を公表する以上、そこまでが
褒められたら、素直に喜び、嬉しいですとつたえましょう。
でも、難しいなりに、貶された箇所に対して自分が表現したかったこと、意図した内容を伝え、謝意を持って語らいましょう。礼をもって遇し、節度をわきまえて「こういう意味で書いたけど伝わりませんでしたね、ごめんなさい。でも、伝わらなかった未熟がわかりましたお!」と、丁寧に返しましょう。非礼な相手にこそ、礼を尽くすのが有効です。
本当に好きじゃない人間は、そもそもリアクションを返しません。
そんな中、好きだ! とか、良かったよ! と言ってくれる人がいます。
そういう反応に対して、卑屈な態度ではいけません。自分に対して卑屈でいることは、楽です。どうせ俺なんか、と言ってれば、全てに対して言い訳が立ちます。でも、貴方が思って理解している以上の価値観、その
実は、新人賞を得てデビューするまで、
ですが、卑屈はいけません。
自分を必要以上に卑下して見下すことは、自分が楽になることと引き換えに……関わる友人知人、不特定多数の多くの人間を不快にします。世の中、「お前なに卑屈んなっとんじゃワレェ! 死ねェ、ジーグブリーカァァァァァ!」って言う人はいません。卑屈をぶつけても、反抗する人間はいないのです。しかし、卑屈をぶつけられた人間は確実に不快になる、でも反論できない、だから嫌になる……悪いことです。卑屈という精神は、自分を楽にする反面、他者を不快にする要素なんです。いい気分じゃないです、絶対にイライラします。だから、人が言うことに対して素直になり、時に「ありがと、うはwwwwうれしすwwwww」で喜んで、時に「マジか……欠点指摘ありあとん、サンクスwwww」って話でいいんです。難しいです、はっきりいって世の中で「他者を信じる」という行為が一番難しいです。ただ、人を信じて損をするという事例は少なく、ようするに「信じたぶんだけ得する、信じ損はめったにねえよオラァ! おっぱい!」というのが現状です。
卑屈、やめませんか?
貴方、自分で思うほど無価値じゃないどころか、宝玉の原石ですよ。
ルビーなのかサファイヤなのか、それともトパーズか……それは知りません。
ただ、輝きを感じた人を否定する、そのことだけ
やっべ、おめーが宝石を感じたって言うから磨いてみるわwwww
そういう図々しさ、ふてぶてしさがあった方が幸せです。それが持てない方は、信じてください……貴方が卑屈に沈み続けても、応援し続ける自分のような存在を。かつて卑屈の極みで不快感の塊だった、この長物守が評価して応援し、支えていることを。
★今回のポイント
・悪く言われたら、適度に流して話半分に聞きつつ、自分で取捨択一を!
・良く言われたら、予期せぬ高評価でも全肯定で感謝したほうがいいっぽい!
・とにかく、自分なんかというのは厳禁……自分否定は下のクラスタを殺す。
・自分の下にも努力してる人間がいて、自分がその上を走ってる自覚、大事。
・無理に過信しろとは言わない、ただ素直に感謝と謙虚を適度に出しまくれ!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます