時間のかかる調理

久しぶりに、料理を作ってみようとする。

とは言っても、唐揚げを買ってきたので卵とじゃがいもだけで作るスパニッシュ風オムレツだけだけど。


正直、手際が良くないので、この程度の料理でさえ妙に時間がかかる。

しかも私の場合、時間のかかる理由は手際のせいだけでない。


じゃがいもを取り、キッチンに立つ。

「おっと、卵とバターを忘れた」

冷蔵庫へ行ってまずバターを探す。ところがいつもの場所に無い。

「あれ、おかしいな……あ、あったあった」

バターをつかみ、キッチンへ戻る。

「……あれ、卵がない。持ってきたはずやのに……」

少しして、バターを探すのに気を取られて卵を持ってこなかったことに気づく。

まあ、まあ、いつものことだ、この程度のことは。

フライパンを置いて火をつけてから、アプリを開いたままのスマホが手元からなくなってることに気づく。

「あれ、スマホがない。あれ、どこ置いた……?」

料理しながら見れる場所に置いたはずなのに、そこからなくなってる。

いったん火を止めて、しばし考える。

「……あ、トイレか」

そうだ、キッチンへ置いたもののすぐにトイレに行きたくなって、持って入ったのだ。

思い出せばなんのことはない。トイレへ取りに行く。

「……あれ? ない……」

ところが、そのトイレには何もない。私が用をたしたあとの匂いしか、トイレには残っていない。

またしばし考える。

「……あ、手を洗ったからこっちか」

そうだそうだ、と思い出して手洗い場へ振り返ると、鏡の前でスマホを見つけた。

そこはいつも置いている場所でないので、だから記憶から抜け落ちていたのだろう。というか、そうだ。これもいつものこと。

「さて、作るか」

キッチンへ戻ってフライパンに火を入れる。

バターを投入すると、とろとろと溶けていく良い香りが。

「よし、頃合いだ」

私は取り出した卵をつかむ。

……つかんでから、「あれ?」と考える。なんで卵のまま?たしか容器に割って……いやいや割ってないし! なんならじゃがいももそのままやし!

急いでじゃがいもを切って電子レンジへ入れ、容器に卵を割ってかき混ぜようとして……

「ああ、火をつけたままだよ!」

先に入れてしまったバターが焦げつつあって、あわてて火を止めてキッチンペーパーで拭きとって……


……大丈夫。

ここからは順調に進んでスパニッシュ風オムレツ作れましたよ。

ただ、まあ……こんな感じで、料理を作るのには時間がかかるのです。


ADHDの人は――あ、いや、少なくとも私は、普通の人よりも無駄に費やす時間が多いと思いますよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ADHD徒然失敗談 二ツ木線五 @FutatsugiSengo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ