第二回 怯え
嫌な氣が、全身に纏わりついていた。
朝からだ。姿が見えないだけに、不気味である。
(人か禽獣か)
そこまでは判らないが、誰かに見張られている。それは間違いない。だが父が何も言わないので、小弥太は黙々と歩いた。
予定通り、払暁と共に出立していた。移動を開始して一刻半ほど経つが、未だ山深く薄暗い裏街道の道中である。すれ違う人もいない。聞こえるのは、野鳥の甲高い囀りばかりだ。
(やはり、妙だ……)
時間とともに、この氣が禽獣のものではないと思えてきた。口では上手く説明できないが、確実に追跡者の気配である。
以前、同じように追われた事があった。父に同行し、要人の護衛をした時だ。命を狙う忍びに追跡され、
不意に、父が足を止めた。山道を抜け、拓けた場所に達した時だった。そこには小屋があり、傍らには小川が流れている。
「小弥太」
そう名を呼ばれた時、小弥太は今までにない強い氣を感じ取った。
殺気である。肌に粟が立つほど、強烈なものだ。
「感じるか?」
「はい」
勿論だった。感じ過ぎるほどである。相手は、敵意の塊と言っていい。
(あの小屋か)
そう一瞥すると、扉が開き数名の男達が出てきた。
見るからに
(罠に誘い込まれたのか……)
破落戸は、小屋で待っていたのだ。あの不快な氣も、賊によるものに違いない。
いや、そうとは言い切れない。父なら、承知の上で罠に掛かる男である。修行の為にと。
三人が歩み寄り、行く手を塞ぐ。酒と汗の饐えた悪臭が鼻を突いた。
「金目のものを置いていきな」
破落戸が言った。髭面に、黄色い歯を剥き出した下卑た笑みが浮かぶ。こうした悪さには慣れているのだろう。
「やめておけ。怪我をする事になる」
清記が言った。
「そりゃ武士の常套文句だぜ。みんなそう言いやがる。本当は怖いくせによ」
清記は、動じる事なく表情すら変えない。
だが小弥太は、息を呑んだ。本当は怖い、という言葉に反応してしまったのだ。怖い。そう、臆病故に恐怖を感じる。歯の根が震えているほどに。
「警告は一回だけだぜ。刀と銭を置いていきな」
「断る」
清記がそう言い放つと、三人は身を引いて長脇差を抜いた。
「こうして旅人を襲っているのか?」
「それが
背後にまた別の氣を感じ、小弥太は振り返った。荒くれた男が二人。破落戸の仲間だろう。長脇差はもう抜いていた。前後を塞がれた格好である。
「後ろの二人は、お前が斬れ」
清記が耳打ちした。
「はい」
「怖いか?」
「いえ」
怖いなど、言えるわけがない。特に、この父にはだ。
「誰でも最初は怖い。私もそうだった。だが、稽古のように動けば何ら問題は無い」
「……」
「大丈夫だ。この父が付いている」
意外な言葉だった。父が励ましの言葉を掛けるなど。
(何も悩む事はない)
自分には、父がいるのだ。そう思うと、身体と心が軽くなった。
「賊など生かしておいては、民の為にならん」
「はい」
「存分に斬れ」
◆◇◆◇◆◇◆◇
清記と小弥太が同時に抜いた。
「へえ、やるってのかよ」
五人が殺気立ち、身構えた。
「もとより、そのつもりだ。尾行されるのは嫌いなものでな」
やはり、父は敢えて飛び込んだのだ。誘い込まれたのではなく。
「よし」
大丈夫。そう思った。今の自分ならば、
小弥太は、無言のまま前に出た。相手は二人。怖くはない。たかが破落戸相手。そう自分に言い聞かせる。
立ち止まり、正眼に構えた。切っ先が揺れているのを見て、自分の手が震えている事に気付いた。
破落戸が、厭らしく笑む。
「怯えているぜ」
「武者震いです」
小弥太は即答した。
「小癪な口を叩くな奴め。やっちまえ」
絶叫が聞こえ、一人が長脇差を振り翳してきた。
刃の光が迫る。それを無銘で払った。耳を
驚いた。距離を取った小弥太は、そう思った。ただの破落戸と侮っていたが、妙に動きが連携している。それだけ罪を重ねたという事か。
「逃げるだけかよ」
賊が笑う。余裕の表情だ。
(斬らねば)
民の為だ。武士は百姓が汗水垂らして育てた米を食べている。つまり、食わしてもらっているのだ。それはいざという時に働く為で、このような凶賊を放置していては、百姓に顔向け出来ない。
そう思うと、力が湧いてきた。
二人がまた前に出た。小弥太は、円を描くように足を運び、その一撃一撃を見切った。
(遅い)
そして、よく見える。見えるだけではない。次の攻撃が読めてしまうのだ。日向峠では夢中だった。無我夢中で刀を奮うだけだった。だが、今は落ち着いて切っ先の行方を追う事が出来る。
不思議だった。全て、手に取るように判る。次にどう来るかまでも。
背後から氣。振り向くと、一人が突っ込んできた。読んでいた通りである。その突進は、身を翻して避けた。
(何を恐れる必要があるのか)
相手は弱いのだ。哀れで惨めなほど。
小弥太は、五歩の距離を取って二人と正対した。一度大きく息を吐き、無銘を下段に構える。小弥太が得意とする構えだ。
肌に粟が立ったのは、何だったのだろうか? 感じすぎたのか? 或いは、気負いの余り敏感になり過ぎていたのか?
(まぁ、どちらでもいい)
斬るだけだ。
背後で悲鳴が挙がる。父が仕留めたのだろう。早く斬らねば。手を拱いていては、叱られる羽目になる。
「餓鬼が」
息を切らした破落戸が向かって来た。小弥太も踏み出す。すれ違い様に、下段から左脚を薙いだ。破落戸の身体が崩れる。返す刀で、長脇差を持っていた右手を刎ねた。
「待て」
「嫌です」
と、小弥太は無銘を八双から振り下ろし、頭蓋を両断した。
もう一人。その顔が怯えていた。恐怖の色だ。自分もこんな顔をしていたと思うと、唾棄したくなる。
「許してくれ」
震えた、情けない声だ。構えもしない。まるで、雀のような鳴き声だ。
「やめてくれ」
何を今更。小弥太は、鼻を鳴らした。
「……」
「こんちく」
最後まで言わせなかった。無銘を袈裟から一閃させる。小弥太は返り血を避けるように、後方に飛び退いた。
男の身体は暫く佇立していたが、風が吹くと二つに割れて倒れた。
勝った。が、やはり手が震えていた。怖くない。そう思っても、身体は正直なものだ。
清記が歩み寄って来た。父の相手をした三人は、既に屍と化している。
「よくやった」
人を殺して褒められた。おかしな話だが、今の小弥太にはそれが素直に嬉しい。
刀身の血脂は小川の清流で流した後、
「首を打て。岩寂に届ける」
清記の言葉に、小弥太は力強く頷いた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます