素材集めとダブル王子
のどかで穏やかな昼下がり。今日はイロハと鍛冶屋に来ていた。
「じゃあこんな感じでお願いします」
「かしこまりました」
ある程度草案は出来ている。フウマは専門家なので、俺に合わせて細部を変えるくらいは楽勝なのだよ。
「フウマの技術ってのは凄いんだな」
ホノリが同席している。刀剣の作り方や、その素材までは公開していないからセーフ。あくまでデザインと、どんな機能をつけるかだ。
「リリアから素材候補のリストを預かってきた」
「多いね。こんなにあるのか」
聞いたこともない素材と、その効果が書いてある。
これにフウマの鍛冶技術を混ぜるのだ。混ぜるってかメインはそっちだな。
「かなりいい素材が混じっているね。許可のいるものや、取ってくるのが面倒なものまであるよ」
「また戦闘か」
カトラスでも遺跡に行ったな。あれより難易度上がりそう。
「学園内で採掘の許可を貰えばいいものが多い。これはアジュへの試練も兼ねているんじゃない?」
「あいつが考えそうなことだな」
おそらくは素の俺でクリアできる課題が多く、ストレス発散に鎧が使えるやつも混ざっている。俺もあいつの思考が読めてきたぜ。
「あとは貴重で高いものを店で買うか……いっそ依頼にしてみたらどう?」
「んん? 似ているクエスト探すのか?」
「違う違う。アジュが取ってこいーってクエスト出すの。でなきゃ護衛してーって」
「極力知らないやつと関わりたくない」
俺が他人に依頼説明したり、同行するのか……うむ、きついな!
「それは直せ。シルフィたちが直してくれてるでしょ」
「多少な。けどギルドメンバー連れて行けばできそうだ」
「そこだな。アジュの仲間は強すぎる」
世界の上位には届かないだろうが、学生レベルならトップクラスだろう。
そこはもう素直に運が良かった。本当にな。
「だが無償で連れて行くのも気に食わん」
「仲間なんだからいいでしょう」
「だからこそ報酬があるべきだろ。無報酬で使う気にはならん」
知人で実力があるのなら、それは対価を用意すべし。
ただで使うと借りを作りそうで嫌だしな。
「メンバーとホノリがいりゃいけるだろ?」
「私確定なのか? リリアがいれば見分けつくだろ?」
「わざわざ危険な場所にかせることもないか」
制作に関わっているとはいえ、戦いに巻き込むこともない。
四人で行ってくるべきかもな。
「というわけで必要なもんを取ってきます」
「フウマが同行いたしましょうか?」
「いや、あんまりお館様命令は使いたくないので。フウマの人には頼まないでおきます」
「かしこまりました。ご武運をお祈りしております」
そんなわけで、通信機にて四人で予定を調整する。
「というわけで行ってくることになった」
『わしは確定として』
『わたしは最近遊んでもらっちゃったし、ここ数日は騎士科があるから……イロハは?』
『私はフウマと忍者科ね。家での触れ合いに切り替えるから、リリアに任せるわ』
いきなりあてが外れたな。これはきついですよ。きつすぎませんかね。
「ううむ、二人はなあ……」
「四人か五人をおすすめするよ」
「知り合いに頼んだらどうだい?」
「俺は知り合いが少ないんだよ。最悪鎧でいくぞ」
鎧に幻影乗っけていく、いつものパターンだ。
安全安心だが、乱用は避けたい。
「ほーのちゃーん。お仕事終わったー?」
いいタイミングでももっちが来た。
妖刀外道丸を直すため、色々聞き回っているらしい。
「ももっちどうかな? 私ともアジュとも知り合いだし」
「ん~? なんの話かにゃー?」
「武器の材料集めに行くってだけだ」
ももっちは騒がしいように見えて、かなりまともだ。
訓練されているのか、引き際もいいし、深く事情を聞いてこない。
人材としては優秀だな。
「おおう、利害の一致だね。私も材料は必要だし、行ってもいいよ」
「あくまで自分で直すんだな」
「実はバレちゃってさ。前にも打ち直したことがあるから、今度はお前に任せる。課題としてやってみろって。ボスになるなら、その程度のピンチは乗り切って見せんかーって」
「スパルタだねえ」
忍者の家系に生まれなくてよかった。無理無理そんなの。
「てなわけで! 遺跡発掘部隊、再結成だよ!」
再結成されましたとさ。
んなわけで俺・リリア・ホノリ・ももっちで、鍾乳洞満載の場所に来ています。
広い。広すぎる。天井のつららっぽいやつが、ドーム球場の天井より高い場所にある。
「学園の広さ頭おかしい」
「改めてそう思うよ」
「楽しくてよいじゃろ?」
「どんどんいってみよー!」
天井に空いた穴から、何本もの光の柱が伸びている。
陽の光があたり、絶妙に壁に混ざった鉱石が輝くからか、なかなか綺麗なもんだ。
「この奥だっけ?」
「うむ、この先に遺跡がある。そこの奥じゃな」
もうちょい先は長いらしい。
ちなみに今回も許可証をもらい、入り口で係員に見せた。なんかヘルメットを無料で貸し出していたぞ。
「妙だね。ここまで進めばガーディアンがいるはず」
「またかよ。同じ技術系統なのか?」
「似たようなものじゃよ。そのへんの土とかから、ゴーレムを作ったりするタイプじゃな」
「戦闘の跡があるね。先にお客さんがいるみたいだよー」
「慎重に行くぞ」
学園内で敵と鉢合わせってのもおかしな話だが、警戒だけはしておこう。
古びた遺跡の奥へと進み、何やら男の話し声が聞こえてきた。
「なるほど、書物でしか知らんかったが、こういうものか」
「うむ、我も初見だ」
男二人組らしい。そっと物陰から様子をうかがってみる。
どうもここまでの敵を倒すだけの実力はあるらしいからな。
「これぞ愛の遺跡! そして奇跡!」
「ヒカル?」
ゲンジ・ヒカルだ。なにやってんだよこいつは。
「む、誰かと思えば。マイフレンドアジュではないか」
「お前はいつぞやの……」
「シリウス……だよな? お前なんで学園に?」
凶兆の王子とか呼ばれた、ヒカルの兄だ。
名前シリウスで合っているはず。
「妙なところで会うものじゃな」
「知り合いかい?」
「なんか二人とも似てる……親戚の人?」
ホノリとももっちは知らないらしい。
こいつ今どこまで知名度あるんだろうか。
「ゲンジの兄、シリウスだ」
「ヤマトの王子に兄?」
怪訝な顔のホノリさん。兄がいるなら、なんでヒカルが王位を継いだのかという疑問が出てくる。当然だな。
「我も最近知った」
「その節は世話になった。改めて礼を言おう。サカガミ殿、ルーン殿」
「礼はヤマトで散々聞いた。もう言うな。こっちじゃ俺は、ごく普通の一般人だ」
「そうだったな」
なんにせよ元気そうだし、余計なトラブル持ち込まなきゃ好きにしてくれていい。
「あじゅにゃんは王族と知り合う運命なの?」
「ねえよそんな運命。そもそもなんでここにいる?」
「編入の手続きでな。ついでにヒカルのクエストを手伝っていた」
「違法採掘などが行われていないか、危険な場所がないか調査している。カップルが訪れて被害にあってはいけないのでな。これもラブガーディアンとしての務めだ」
相変わらず行動原理が独特だ。考えても無駄だし、悪事を働くタイプでもないだろうから放置でいい。
「俺たちは材料ゲットに来ただけだ」
当初の目的を忘れてはいけない。まずは奥で鉱石を確保だ。
「そうか、これも何かの縁。協力しよう。目的はほぼ同じだ」
「よーしいってみよー!」
「強い仲間はおってもよいじゃろ」
「ならば歩きながら話そうではないか」
そしてシリウスの話題に。存在はおおっぴらにしているが、あくまでヤマトでのニュース。学園で話題になるほどじゃないらしい。
「師匠と数年暮らし、街と山での生活には慣れたが、どうも普通の学園生活というものは勝手が違うようでな。オレも悩んでいる」
こいつも暮らしが特殊だったな。性格はまともっぽいし、それくらいならいいか。
「アジュは少々特殊でな。庶民だが王族に媚びることもない。だが金持ちには余計なものまで寄ってくる」
「ある程度は理解しているが……」
「例えばそうだな。アジュ、授業料と友好の印にこれをやろう」
そう言って、光る何かを渡された。
「金の延べ棒だ」
「お前なんちゅうもん渡してんだ!」
「お気に召さなかったかな? 金持ちといえばこれであろう?」
「金持ちの表現がストレート過ぎるんだよ! キャラ付けが安易すぎるだろうが!!」
「このように『え、マジでもらっていいのこれ?』的な反応もせず、貴族相手であってもちゃんとツッコんでくれるのだ」
「延べ棒真っ赤になるまで殴るぞお前」
俺に面倒なことさせるんじゃないよ。これは無駄に疲れる方向だな。
「なるほど。勉強になる」
「なってねえよ」
「オレも今度から延べ棒の携帯を怠らんようにせねば」
「んなもん持ち歩くな!」
日常生活で延べ棒使う機会とかねえだろ。
むしろどうして持っているのだろうか。
「延べ棒が不要だという理由を述べよ。愛をもって」
「必要な場面がねえんだよ」
「なるほど。述べると延べ棒がかかっているのだなゲンジよ」
「そこは解説してやるな。あとお前ら逃げんな。俺に押し付けやがって」
そっと距離を取り、女三人が先へ行こうとしている。
逃さんぞ。こんな面倒な状況に俺だけ残ってたまるか。
「サカガミよ」
「なんだ?」
「なぜ延べ棒は金なのだろうか」
「知るかボケ!!」
もうすぐ一番奥だ。さっさと取って、急いで帰ろう。
俺の精神力がもたないからね。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます